
【OS 】
Windows XP SP3 日本語版 (32bit)
Windows Vista SP2 日本語版 (32bit/64bit) ※1 ※2
Windows 7 日本語版 (32bit/64bit) ※1 ※2
(※1 WindowsAero下での動作は推奨しません。)
(※2 64bitOSはWOW64での動作となります。)
【 CPU 】
intel Core2Duo Core2Quad
intel Core i3 / i5 / i7
【 メモリー 】
WindowsXP 1GB以上必須 2GB以上推奨
WindowsVista/7 2GB以上必須 3GB以上推奨
【 HDD 】
2GB以上(予定)の空き容量
【 モニター 】
XGA(1024x768)以上 ワイドモニター推奨
【 光学ドライブ 】
DVD-ROM
【 ビデオカード 】
DirectX9.0cに対応し、高速なメモリを搭載した
VRAM容量256MB以上の製品。
推奨スペックの目安は以下の通りになります。
NVIDIA GeForce 7600GT以上 / 8500GT以上 /
9400GT以上 / GT220以上
ATI Radeon HD3650以上 / HD4650以上 / HD5550以上
(※ オンボード及び共有メモリ型GPUには対応しません。)
【 サウンドカード 】
DirectX 9.0c対応の製品。
【 入力デバイス 】
DirectInputに対応した 6ボタン以上のゲームパッド。
現在のPCはノートで4年ほど前に店頭で購入したものなので、1から環境を整えるしかありません。
よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずOS。
XPは新規で入手するのが大変なので対応している7が良いでしょう。
bitは64bitを勧めますが32bbitでも構いません。
次にCPU。
新規購入という事でCoreiシリーズをおすすめします。
i5とi7が良いですが全ては予算次第になります。
メモリ。
OSのbitしだいですが4G以上搭載が望ましい。
HDD。
今は1Tが主流。
グラボ。
RadeonのHD5850が1万7千くらいで買えるのでコスパを考えたらそれがオススメ。
で、結論は全て最低の方に合わせていいならモニタ含めて8万くらい。(ゲームパッド除く)
全部最高でも12~13万もあれば足りるでしょう。(モニタとパッド含む)
(ただしCPUはi7のミドルクラス~ロークラスになるが)
なお最高も最低もsoundはオンボで考えているので含んでいません。
スペックを上げるよりもゲームタイトルを上げた方が良いです。
No.1
- 回答日時:
どこかのゲームの推奨環境を丸ごと書けばいいってモンじゃありません。
現状で質問者様が必要な環境を書くべきです。おせっかいですが、必要環境をまとめてみます。
【OS】
・Windows7(32bit/64bit)
【CPU】
・Intel Core i3 / i5 / i7
【メモリ】
・3GB以上
【HDD】
・2GB以上(予定)の空き容量=いまどきのHDD総容量は300GB以上が当たり前ですから2GB程度の空きは当然あります。
【モニタ】
・XGA(1024x768)以上ワイドモニタ=これも現在では、要するに何でも良いっってことです。
【光学ドライブ】
・DVD-ROM=今どき「ROM」ってのはないでしょう。DVD-R 以上です。
【ビデオカード】
・NVIDIA GeForce 7600GT以上 / 8500GT以上 /9400GT以上 / GT220以上
・ATI Radeon HD3650以上 / HD4650以上 / HD5550以上
【サウンドカード】
・DirectX 9.0c対応の製品。 =いまどきサウンドカードって、はやりません。
【入力デバイス】
・DirectInputに対応した 6ボタン以上のゲームパッド。=これは後日購入下さい。USB接続で。
ってことで、DELL StudioXPS 7100 をお勧めします。
(販売価格 99,979円 )
性能は
【OS】
・Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】
・Phenom X6 シックスコア
【メモリ】
・6GB
【HDD】
・750GB SATA
【モニタ】
・21.5インチワイドモニタ
【光学ドライブ】
・DVDスーパーマルチドライブ
【ビデオカード】
・ATI Radeon HD5670 1GB
いずれも推奨性能を上回っています。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Windows Xp Sp2使用環境。Athlon64X2導入時には注意必要?
- 2 XP sp3 とVista sp1の発売時期
- 3 HDDをOS(XP)が認識しない。環境は、M/BがP4P-800-VM
- 4 WindowsXP Home Edition SP3 のセーフモードを起動したい
- 5 XPが起動しません。XPの起動画面の後で再起動がかかります。
- 6 Dimension 3100C XP SP3不都合
- 7 SP4適応CDでインストールができない。再ブートがかかる。
- 8 SATA(HDD)にXP SP2 インストール時のドライバーは
- 9 64bitのCPUをもつマシンに32ビット用のOSをインストールするこ
- 10 64ビットと32ビットのOSの両立
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
複数台PCの映像を一台のモニタ...
-
5
オンボとグラボでのデュアルモ...
-
6
1920x1200のディスプレイをHDMI...
-
7
パソコン本体とモニターの相性
-
8
本体(DELL)とモニタ(NEC)を...
-
9
マルチモニターについてですが...
-
10
液晶モニタの見え方。下からだ...
-
11
デスクトップ2台の配置について
-
12
シグナルが検出されません!ど...
-
13
PCとテレビの接続について。(...
-
14
240Hz環境でAPEX・Pubg・BFVを...
-
15
これはモニタの故障?
-
16
モニターがピンク色一色になっ...
-
17
モニタ画面領域が変わる?
-
18
PCの性能およびノートPCのモニ...
-
19
BIOSの設定について
-
20
デュアルディスプレイ(マルチ...