
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
表の下にある段落に同じ段落番号スタイルを設定すれば、
続きの番号にすることもできると思いますが。
Wordのバージョンがわかりませんので、私が使用している
Word2002での説明になります。
表の下の連番を設定したい段落を選択します。
メニューの[書式]→[箇条書きと段落番号]→[段落番号]タブ
にあるリストから同じ段落番号のリストを選択します。
下側にある[前のリストの連番を振る]を選択すると、続きの
番号になりますので[ OK ]ボタンを押します。
これで連番になります。
[オートコレクト オプション]ボタンからでも設定できます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP00 …

No.2
- 回答日時:
補足します。
2007は違います。取り敢えず、続きの振りたい段落を選択し、段落番号を
振ります。
再度、段落番号の▼をクリック。下に「番号の設定」が出るので
「開始番号」に続きにしたい番号を入力します。
スピンボタンを使ってもいいですが。
この時、選択した段落の1つ目がうまくつかないかもしれません。
その時は「段落番号」ボタンそのものをクリックすると振り直されます。
ご質問にはバージョンを明記して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
wordで段落を左右二分割したい...
-
5
ワードで表に斜め線に文字入力
-
6
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
7
ワード2010で作った表で文字が...
-
8
段落番号と1文字目の間に間隔...
-
9
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
10
Wordの自動箇条書きor段落番号...
-
11
WORDの箇条書きがいつまでも連...
-
12
ワードの段落を逆にするにはど...
-
13
どうしても段落番号がつかない...
-
14
Wordの改ページ+網掛け
-
15
ワード:縦書きの段落番号について
-
16
Word 2007 での黒塗りの仕方に...
-
17
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
18
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
19
WORDの字下げで「」を除外する方法
-
20
ワードでスペースと字下げの違...