
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>本当に6週間でギブスは外れるのでしょうか??
レントゲンを見ての医師の判断になります。骨のつきが悪ければ、超音波骨折治療器というものもあります。通常より約四割治癒が早まるというデータがあり、確かに効果を実感できると思います。詳しくは主治医にお尋ねください。
>てか、年内中に直りますか???
骨折って実はギプスが外れてからの方が長いことが多いです。季節もこれから寒くなり不利な条件となります。過度に期待するとショックが大きいと思いますので、年内は無理かな?と思っていたほうがいいかもしれません。
リハビリ頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
通常そのくらい固定すればギプスは取れますが、一般論です。
医師も取れると言っているので取れるのでは? ただ、取れたから治ったというのはチョット違うし、リハビリも含め、取れてからも治療は続くので年内に治るかどうかは分かりませんね。固定していると関節も動かなくなっているので可動域が改善されるまでリハビリします。骨折した足をかばっていたので、他の所が痛くなってきたりもします。もちろん骨折した部分もギプスを外せば、体重がかかり痛みがあるかもしれません。そのような痛みなども完全に治るまでにはどのくらいかかるか分かりません。
お大事にしてください。
No.3
- 回答日時:
ここで質問をしても検査結果は病院にあり、私たちやここを見ている専門家は検査結果を見ることができないので6週間でギブスが取れるかどうかは分かりません。
詳しい治療の予定などは検査結果のある病院の医師に聞いたほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
前回答者様のご指摘のように貴方の症状を一番把握できるのは
現在診ていただいているドクターですので確かな情報を得たいのでしたら
そのドクターに再度ご確認されることが一番確かな情報かと思います
尚、ご参考までにギブス等による固定期間は骨折の部位や症状の程度で
異なりますが、平均的な骨折固定期間の目安は上肢(腕や手)で4~6週
下肢(脚部)で6週~10週程度となっています
ですが足の指ということですとギブスに指の関節が含まれると思います
その場合はギブスが外れても関節のリハビリをしなければなりませんので
さらに通院が必要になると思います。
お大事になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 11月に左足を開放骨折してしまいました。 2度手術をして今は超音波を当てています。 歩けるようになる
- 2 足のくるぶし骨折をして、三週間来週からリハビリしますと先生に言われましたが、固定ギブスは、はずします
- 3 足首骨折 ギプスでのリハビリ 足関節外果骨折をして2週間たちました。 浮腫まないように指先を動かす
- 4 第二腰椎圧迫骨折に詳しい方の回答を切実にお願いします。 母60代が第二腰椎圧迫骨折して約5ヶ月です。
- 5 私は外反母趾だと最近知りました。 小指の方が反っていて左足の方がもう自力で左右に動かせることができな
- 6 毎月なんですが、最終生理から約2週間くらいすると、なぜかお腹(底っ腹?)あたりが、痛くなります! こ
- 7 この1週間約半年ぶりに真面目にサッカーを1週間ほどやりました。やはり初日から筋肉痛が出たのですがその
- 8 膝を骨折してしまって現在、左足が太ももからかかとまで
- 9 靴を買って数ヶ月後に左足小指が痛い
- 10 足の小指の骨折について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
尾てい骨がずれている?
-
5
足の小指骨折して12日、 安全靴...
-
6
足の甲の骨折。。。
-
7
足の親指を、骨折してるかも・・・
-
8
剥離骨折
-
9
骨折。巻きなおしたギブスが当...
-
10
明日までに足首か手首か腰を骨...
-
11
1ヶ月の意識不明状態からの回復
-
12
右の胸の骨がすごい痛みます。 ...
-
13
尾てい骨骨折、仕事は?
-
14
かかとの骨折で歩けない
-
15
骨折の場合でも動かせる?
-
16
手首骨折!リハビリ期間、可動...
-
17
腕にギプスをしています。入浴...
-
18
骨折の仕方を教えてください 足...
-
19
四日前に荷物を抱えて家に帰っ...
-
20
骨折後のポキポキ・・・?