
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
お酒だけはやめましょう。あれは今の気持ちを深層に刻みます。そして、それを断ち切るためまたお酒をのむ悪循環、これがアルコール依存、中毒に至るメカニズムです。お酒は楽しくのむものです。
運動することですかね...、普段ほどほどに体を動かしているならおすすめです。運動不足なら、運動後の苦痛でさらにブルーが入るでしょうね。
あとは、電車にのってプチ傷心旅行、車やバイクは自暴自棄な運転をするかもしれないので避けましょう。あと、徘徊や消費活動、お金があれば気晴らしになるでしょう。
あとは自爆ナンパを繰り返して吹っ切るとか、カラオケボックスで一人熱唱とか、人によって色々手段があります。
ようするに、あなたは、今、気分がどん底ですが、そこからどう抜け出すか自分自身で模索し切り開いていくことに価値があるのです。その過程であなたは一回り成長し、同じ痛みを抱えた後輩を導くことができるようになるはずです。
いまの苦境を切り開くことを楽しみましょう。
世の中にはもっと悲惨な苦境もありますが、続けて味わっていくと、だんだんそのスリルが生きている~みたいな一種独特の満足感に変わってきます。
なぜなら、苦境こそ人生最大の学びの場だからです。
No.3
- 回答日時:
私も今月失恋し、仕事もうまく行かず先輩と口論したりと散々でした。
つい2日前まで低迷のどん底にいました。でも昨日から気分は急回復しました。
どうやったかというと本を読んで「確かにそうだ」と思ったことを
紙に書き出した、そして朝会社に行く前にその紙に書いてあることを読んだ、
ただそれだけです。
ちなみに私が読んだ本は、たかたまさひろ著『3分間で気持ちの整理をする
リラックスブック』という本です。この本があれば相当な苦境に立たされても
乗り切れる気さえしてきます。
私も決して本をよく読むほうではないので、あまり詳しくはないですが、
いわゆるリラックス本は世に出回っているはずなので、自分に合ったものを
本屋に探しに行って共感できたものは是非購入すべきです。
また、同じような苦境に立った時読み返せるように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 親に怒られたりされて、気分がダウンしてる時に「やっ
- 2 仕事の時の集中力をあげるような気分転換の方法を教えてください(o^-^o)
- 3 仕事でミスの影響か調整休が、多くて落ちこんでいます。今後どうするべきか悩んでます。
- 4 雑巾を、ギュウーっと最後まで力を入れて絞りたいです。 でも最後のひとしぼりのところで もういいや っ
- 5 自賠責保険、ディーラーのミスなのに・・・・、気分悪いです。
- 6 最近鼻がぶつけてもいないのに曲がってしまったみたいです。何かにどうやっ
- 7 タイトルのつけかたについて! この投稿のタイトルのつけかたがわかりません! どうやってもスタンプの
- 8 夜中バイクの音がうるさいです。周りが家だったらブンブンブン音を出します。うるさくさせようと思ってやっ
- 9 医療ミス(投薬ミス)では?
- 10 今の人は自分がよければ人はどうなってもいいという考えが増えているような気がする考えすぎかパート2
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
そろそろ進む道を決めたいので...
-
5
休日なのに仕事の嫌な夢ばかり...
-
6
寒くて外に出たくないとき
-
7
夫の給料が7万も下がりました<...
-
8
「半日」って何時間?
-
9
55歳女性です。パートはみつ...
-
10
性格的にあわない仕事はやめる...
-
11
仕事に嫌気がさしている夫への...
-
12
女性の小走り
-
13
仕事から帰ってもやることがあ...
-
14
土木の仕事について
-
15
仕事に寝坊して無断欠席中
-
16
イタリア人の昼休み
-
17
仕事中の鼻歌
-
18
無能な人への生き方指南
-
19
いつも同僚の尻拭いばかりで、...
-
20
一匹狼気質に向いてる仕事