
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
その頭痛はアダラートCRの副作用と思われます。
徐々になれると思うのですが・・・。
頭痛によく効くロキソニンですが、多くの薬と相互作用があると報告があります。
アダラートCRの記録はないのですが・・・。
まずは、アダラートCRの薬の量を減らすなどの対応が先だと思いますが・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/30 20:11
回答ありがとうございます。アダラートを服用し始めて、6日目になりました。だいぶ、血圧と頭痛は落ち着いて来ました。このまま様子を見てみます。アドバイスありがとうございます。頭痛が酷い時、医師に薬の量を相談してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 肘部管症候群とギヨン管症候群の手術について
- 2 ターナー症候群とクラインフェルター症候群の原因について教えてください。また見分け方と言うか特徴とかも
- 3 15歳の息子のネフローゼのことですが、微小変化型ネフローゼ症候群が、重症化して膜性腎症ネフローゼ症候
- 4 帝王切開後の自然分娩
- 5 肥満体、帝王切開予定の妊婦。肺塞栓症を心配してます
- 6 帝王切開により、虚血性腸炎が今後発生するリスクを抱えることになりました
- 7 帝王切開は何回できるものなのか?&その理由
- 8 帝王切開の手術の縫った所に傷を作ってしまいました。
- 9 2カ月前に帝王切開で出産したものです。産後の悪露らし鮮血が2カ月経った今また出てきました。1カ月検診
- 10 アスペルガー症候群について
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
5
風邪を引いてしまい メイアクト...
-
6
フスコデ錠とロキソニンいっし...
-
7
アスピリンでアルミ成分の含ま...
-
8
慢性胃炎の二種の薬はどちらが...
-
9
ボルタレン錠とフロモックス錠...
-
10
ラミシール錠
-
11
扁桃腺が腫れて唾も飲み込めな...
-
12
小学生 中耳炎の薬について
-
13
痛み止めについて
-
14
【腹部膨満感】薬を飲み続ける...
-
15
スルピリド錠50mg「アメル...
-
16
心臓カテーテル治療後の薬物治療
-
17
カルボシステインと抗ヒスタミ...
-
18
腰痛で受診し、湿布の他に、ロ...
-
19
歯の薬にについて
-
20
至急助言求む※耳閉感が治りませ...