
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
市税滞納での預金や不動産の差押えというのは、本当にされてますよ。
「この程度の金額で、するわけない」と高をくくってはいけません。
本来、滞納処分の予告というのは法令で必要としてません。
「君をあさってに逮捕するから、悪いことをやめなさいね」とは言わないですよね。これは刑事犯の場合ですが。
とにかく「予告」などいらないのですが、差押処分は手間がかかります。
差し押さえ処分をしたら、すぐに全部払ったというと、今度は解除手続きをしなくてはいけません。
「だったら、差し押さえ処分をする前に、納めてくれよ」という徴収職員の本音があるようです。
ほおっておくと、差押処分等の強制執行がされますよ。
まるっきり差押える財産がないから、好きにしてくれという場合ならほおっておけばよいです。
No.3
- 回答日時:
特に、住宅ローンがあるときの固定資産の差押え、
娘が銀行員のときの預金照会・差押え、
給与照会・差押え等は効果があるので
分納を履行しない場合は、
本当に差し押さえたことがあります。
No.2
- 回答日時:
処分の一歩手前までいった経験があります。
確かにそのまま、払わないと処分は執行されます。
以下は私がとった対応と経験談です。
・担当者の人との連絡を密に行う。
-->これは必ずしてください。連絡が取れると、すぐには行われません。
○その時に何故、分割にしても払えない理由を本当に正直に言ってください。
生活費で精一杯って理由でも構いません。
○ただ、支払わないと処分はいずれ行われますので、必ず払える日と金額を伝えてください。
そうすれば、その日までは待ってくれます。しかし、これは、親族から借金しても必ず守ってください。
いずれにしても、担当者との連絡を密にすることです。相手は人間であり、公職の人なので金貸しみたいな行動はとりません。
だからと言って、この手が使えるのは1度か2度までですので、あしからず。。。
*私は6回分割を10回分割にしてもらって、払い切りました。。。ただ、多少の利子はつくのは覚悟してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 市民税滞納で自宅を差し押さえられ公売予告通知が届きました。内容を確認したところ市民税、固定資産税2
- 2 滞納整理しない市役所に差し押え公売処分をさせるには
- 3 県民税、市民税を払わないとどうなる?
- 4 固定資産税滞納で公売予告通知書
- 5 市民税・いきなり払えって言われても・・・
- 6 高額な固定資産を払っていた母が認知症に。2人の子供が払うには?
- 7 固定資産税を払うのにお金をあまりもっいない旦那に払ってもらってます あたりまえだとは思うのですが 自
- 8 固定資産税滞納で差押え予告がありました
- 9 差押え後の返済、その後解除について
- 10 賃貸で借りている家が差押えられていることが判明しました。強制退去させられるのでしょうか
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
市役所に給与を全額差し押さえ...
-
5
同居中の彼女が税金滞納です
-
6
市役所からの不動産賃貸借契約...
-
7
市府民税の滞納で差し押さえ
-
8
差し押さえを止めてもらうには?
-
9
子供の税滞納で親の銀行口座が...
-
10
国保の滞納、時効について。
-
11
市県民税を滞納してしまいまし...
-
12
市民税滞納で差押
-
13
税金
-
14
配偶者の住民税滞納
-
15
住民税の滞納で督促なしでいき...
-
16
住民税 - 時効と納付誓約書につ...
-
17
税金滞納による差し押さえに関...
-
18
区民税の滞納について
-
19
住民税 差し押さえられたお金...
-
20
住民税滞納と児童手当