プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヤフオク詐欺 皆様お知恵を!!(悲)

お世話になります。

私、PCの修理を依頼するという
オークションを落札しました。

既に、¥3000円 入金してしまいました。(半ベソ)

落札後、出展者の情報をよく見るとなんとなく
怪しい感じがします。

(1) 入金先の銀行とPCの修理送り先の地域が
  全く違う
  (PC送り先は、東京近郊)
  (入金先は、かなり田舎の県の銀行)

(2) いやに、必要以上 こちらの情報を教えてほしいと
  連絡メールに書いてある。
  (普通と言えばそうかもしれないけど何か怪しい)

(3) 入金先の銀行口座の名義が、変な カタカナ
  外国人? 中国? 韓国?
  それでいて、修理先の住所住人は、日本人名
  (外国人を疑うわけではないけど、なんかおかしい)
   出展者のヤフーID ???888となっているから、
   多分 888という数字が好きな 中国人ではないかな?

(4) 極めつけ!
  その振込先の銀行口座の名義 ・・・変なカタカナ名
  を、ネット検索した結果!
  ヒットしました。(やっぱり)(悲)
  
  2ch ▼▼詐欺現場実況中継!その49!!▼▼

  この中に出ていました。


さて、どうしたもんかなと・・・(涙)

もう、お金は返ってこないだろうと思っています。(爆涙)
だけど、PC送る前に、怪しいと思ったのは良かったかなと
自分に言い聞かせているところです。(しんみり)

で、・・・

次の行動ですが、私のアイデアは、下記の通り。

1. 先方に、メールにて このような連絡をする。
  『送ろうと思いましたが、PCを誤って大破させてしまい
  もうどうにもならない状況となりました。
  つきましては、全額とはいいませんが、¥2000円は
  返して下さい。』
  として、相手の出方を見る。
  
2. おそらく、返金出来ないというか、もしくは 連絡が付かなくなる
  こちらのどちらかと思います。

3. ヤフーに事情を説明して、出展者からお金を返してもらうかどうか、
  対策してもらう。
  (本当に可能かどうか、とても不安で、疑問)


どうでしょうか?
皆様、もっと良い行動アイデアありましたら、教えて下さい。
がっかりの土曜日です。

A 回答 (7件)

No.6です。

ていねいなレスをありがとうございました。

>なるほど、ヤフーは、こういうことをちゃんとしていたんですね。
だけど、やっているということがわからなかった。。

もう少し、わかるようにしておいてくれると良かったですね。

失礼ですが、わかりにくい仕様とは思えません。
ヤフオクトップページの右サイド「使い方ガイド」の下に「安全な取引」へのリンクがあります。
マイオークションページでも左サイドに「安全な取引」へのリンクがあります。
どちらも縦覧していれば必ず目に止まっていたと思います。


>落札した後、初めてわかって 怪しいと思って キャンセルしたら、キャンセル代
取られるって、これは、やっぱり おかしいですよね。

確かにおかしいですが、そのリスクも織り込み済なのがオークションでしょう、
あらかじめすべての説明を尽くしておくのはオークションでは無理があります。
いずれにしても後出しの条件は双方に責任があると思います。
キャンセルなど重要と思われることが出品説明に無ければ入札前に確認しておくべきです。

>ですから、ヤフーさん自体が、 もし、落札後 にわかったら 出展者に不備がある
とし、無効とするようにしておけばいいのではないかと思います。

このあたりについては、どうでしょうか?

即座にID停止して取引無効になっている例もありますから
まるっきり対応していないわけではないと思います。
お金については警察もオークション主催会社も法的な理由で介入できません。
他の方も回答されていますが、システム側に完璧を期待しても無理です。
補償の免責範囲で被害が済みそうなだけでもラッキーだったと
むりやりでも前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

落札したのがサービス契約なのでプレミアム補償の対象にならないでしょう。


残念ですが、支払後に取り得る対策は限られます。
地道に自己都合の理由で返金交渉をするしかないと思います。
犯罪性が疑われるのであればまず警察へ被害届を出し、オークションマスターへ報告して相談しましょう。
ご質問の段階では事件として受理されないかもしれませんが、
被害届を出すことを相手に伝えて返金を求めてみてもいいでしょう。
最寄の消費生活センターへも相談してみてください。

ヤフオクでは振り込む前に下の点を確認するよう推奨しています。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

質問者さんが後から気になった点のいくつか
名義や住所のくい違い、他の掲示板での評判などを
振り込み前に確認すべき項目として調べるよう促しています。

オークションは単なるお買い物ではありません。
入札する側にもある程度の知識とリスクに対する心構えが必要です。
どのオークションサイトでも個々の取引に介入できないことは承知しているはずです。
確かに不満だらけのシステムではありますが、それなら参加しないという選択ができます。
何でもシステムや運営側の不備が原因という態度には賛同できません。
高い勉強代を払ったと考えて今回はあきらめることもアリです。

それにしても修理代3,000円というのは金額自体怪しすぎます。
一般の家電店では修理見積もり手数料だけでそのくらいの金額になりますが・・・

この回答への補足

>ヤフオクでは振り込む前に下の点を確認するよう推奨しています。
>http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …


なるほど、ヤフーは、こういうことをちゃんとしていたんですね。
だけど、やっているということがわからなかった。。

もう少し、わかるようにしておいてくれると良かったですね。


それと・・・
リンク先を読みましたが、・・・

(5) トラブル口座リストに掲載されている金融機関に振り込んだ場合、
  Yahoo!オークション補償の対象にはなりません。事

あれ?これは、入札終えないと わからないのではなかったかな?
銀行名までは書いてあるけど、口座番号まではオークション時点では
書いていないと思います。
というのは、落札後のキャンセルは、キャンセル代要求するとするならば
どうしょうもないですね。

(6) 出品者の名前と振込口座の名義が違っている場合、
  トラブルに巻き込まれる可能性があります。
  必ず納得できるまで確認しましょう。

これもそうです。
落札した後でないと確認できませんよね。
落札した後、初めてわかって 怪しいと思って キャンセルしたら、キャンセル代
取られるって、これは、やっぱり おかしいですよね。

ですから、ヤフーさん自体が、 もし、落札後 にわかったら 出展者に不備がある
とし、無効とするようにしておけばいいのではないかと思います。

このあたりについては、どうでしょうか?

補足日時:2010/11/28 10:56
    • good
    • 0

YAHOOは名前こそヤフージャパンですが経営者も経営感覚も出資の比率も


日本の感覚での日本企業ではありませんw

そして中国や韓国の方々の出品に色々と便宜を図っているという噂も消えません

それこそ、今回のようなケース 数え切れないくらい起こってて
それをヤフーに訴える人も多いと思うのですが改善する気配欠片もなしが現状

落札利用者のためのヤフオクではなくヤフーの利益のためのヤフオクなので当然なんですがw


で、ありきたりな言葉で申し訳ありませんが 「ヤフオクは自己責任でやるもの」
としかいえません これだけの規模なんだから詐欺があってもイチイチ対処できませんしね
    • good
    • 1

まずYAHOOですが相談しても何もしてくれません


YAHOOは仲介をしているワケでもなく
また企業体質として責任を取ることをしないため利用規約なんかで
自身の責任に関することは否定しまくりです

そもそもYAHOOジャパン自体が中国・朝鮮の味方だしw

まぁそんな状態で¥2000欲しさに怪しいと思ってる相手に更に個人情報を与えないでも?
と思います

口座を教えないと返金できないと言われて教えて返金ないかもしれないしw
既に住所教えているから「現金書留で」と言えば封筒代や手数料とかでめっさ目減りするし
そもそも却ってこないでしょうしね

まぁオークションで落札したからって売買契約を結んだわけでもなし 放置でいいんでは?
一方的にキャンセルしても評価で悪く書かれるだけで、そこで (4)の内容で反論すれば
ダメージも少ない


この質問や解答に対するお礼を読んでても 質問者さまも偏った思考・感覚があるな?
(1)~(3)なんて書く必要もないのに一所懸命書き込んで自分の非を矮小化・避けれなかった
みたいに暗に正当化や「それは仕方ないですよ」と慰めてほしい感覚が溢れすぎ

もっと簡単に「取引するには(4)の理由で不安があるからキャンセルしたい」 
でいいんでは?

そして、1.の取り繕ったようなことで返金願うのはアイデアではなくて願望だし
2.も予想・願望であってアイデアではないw

3.に至っては先にヤフオクの利用規約と言うより よくある質問にでもかいてありそうな内容
 これくらい読みましょうw つか読んでて自分に分が悪い分も理解できてて
 それでもなにか方法や抜け道ないかと期待してない? ってカンジ


なんせ文面に溢れているのは 「よく確認しなかった私も悪かった反省チゥ キャンセル料もいくらかは
請求されるかもしれない けど詐欺だったらそんなの払わなくてもいいんじゃない? それより
詐欺かもしれないからお金返してほしい>< 」 という貴方の気持ちw


質問者様はキチンと思考できるな方なんだからわかると思いますが、別に詐欺って断定デキテイルワケでもないから「詐欺が前提」で自分に都合のいい解答だけを望まないこと

もちろん「こんな不安な相手と取引できるか><」ってのは正解なんで
私が嫌がらせやけなしたりとかしてると誤解なされぬようw

大抵の人は¥3000は惜しいけどそれを惜しんでもっと損をしてもツマラネw
って思える人と思いますよ

この回答への補足

そうなんです。
冷静に考えると、その通りでした。

キャンセル料も、落札後キャンセルしたら取るということで 私は入金したところまで
やっているのならキャンセルではないのではないかと思いました。
ですから、キャンセル料500円なら 3000円-500円=2500円 これは返金してもらうことは
可能ではないかと思いました。

が、おっしゃる通り、これも実際本当に返してくれるかわかりません。
(多分、だめなんでしょうね)

ヤフーに対してですが、もう少し対策してほしいと思いました。
例えば、ヤフーIDだけでの仕分けでは、それ自体をころころ変えて 再犯するので、
効きめ無しと思われます。
そこで、過去に問題を起こした口座名義の名前をデータとしてもっていてもらい、
検索窓で、名前を検索する、もし過去に問題起こした名前ならヒットする・・こんな
感じにでもしてくれたらと思います。
入金する前には、必ず相手の口座名義名が伝えられます。
この時点で、悪なのか良なのか、わかれば 助かります。
口座の名義名はそんなに簡単に(IDに比べると)量産できる、模造することは出来にくいと
思います。
ヤフーも、名前がヒットして、取引中止をしたいとしたならば キャンセル料を取ることは不当と
前もって宣言しておき、それを了承した上で出展というようにしておけばいいと思います。

長く書きましたけど、youyagonさんの言うとおり、ヤフーは、ほぼ確実にこんなことやってくれそうも
ないですけどね。

まぁ、このくらいの損害ですんだのだからいいかと思うようにしてます。

補足日時:2010/11/27 22:41
    • good
    • 1

口座がYahooの「要注意口座」にあったのであればそれを理由に相手方に返金を要求してもいいかもしれません。



でも現状、犯罪被害にあったわけではないですよね?

ですから返金の要求というのは「自分の都合」になりますから相手に「振込み手数料を差し引いて返金」をお願いしてみるしかないでしょう。

もちろん、「落札者都合のキャンセル」による「非常に悪い」を受け入れるしかありません。

ただ返金を要求するにしても「怪しいから」では応じてくれないでしょう。

「知り合いに見てもらったら直ってしまった」でいいと思います。

それで相手がどう出てくるか判断すべきでしょうね。

出品時に「キャンセル不可」と記載があれば応じてくれなくて仕方ないでしょう。

この回答への補足

お世話になります。
別の回答者さんのところに、書いたのですが・・・



(1) 再度、出展時の内容を見たら 落札後のキャンセルは追加¥500円必要と書いてある。

(2) 2chの情報によると、あきらかに 詐欺を繰り返している人物と同名(日本人ではない)

(3) 入金は済ましてしまった。

(4) 私の住所と本名とメールアドレスを伝えてしまった。

となります。


まず、PCを遅れなくなったと言い訳してみます。
それに加えて、悪意あるキャンセルではないので、返金してほしいとしてみます。
それでも、返金も出来ない、それに追加のキャンセル料も取るという態度に出た
場合に、どうするかです・・・。

(4)に書いたとおり、個人情報を与えてしまっているので、イヤがらせに会う可能性も
あるのかと思いました。

補足日時:2010/11/27 15:00
    • good
    • 1

PCを送る前に気がついたのですから、


自分自身を褒めてあげて諦めるのがお勧めです。

その上で自分で解決できたのでと返金の依頼をしてみてはいかがですか?
振り込んでしまったお金は人生の授業料と諦めて怒りや不信感は押し殺して冷静に、
丁寧な文章で粘り強く対応してみれば運よく解決するかもしれません。
ご自身の性格から判断していただいて、
自分が一番後から納得できる方法を選んでくださいね!

この回答への補足

anagunaさん、コメント本当にありがとうございます。

もう一度、自分なりに整理してみました。

(1) 再度、出展時の内容を見たら 落札後のキャンセルは追加¥500円必要と書いてある。

(2) 2chの情報によると、あきらかに 詐欺を繰り返している人物と同名(日本人ではない)

(3) 入金は済ましてしまった。

(4) 私の住所と本名とメールアドレスを伝えてしまった。

となります。


まず、PCを遅れなくなったと言い訳してみます。
それに加えて、悪意あるキャンセルではないので、返金してほしいとしてみます。
それでも、返金も出来ない、それに追加のキャンセル料も取るという態度に出た
場合に、どうするかです・・・。

(4)に書いたとおり、個人情報を与えてしまっているので、イヤがらせに会う可能性も
あるのかと思いました。

補足日時:2010/11/27 14:58
    • good
    • 0

ヤフーに状況を説明して対応して貰うしかないです。


ま、念のため警察にも被害届を出した方がいいです。被害届けだしたことをヤフーにも通知してください

この回答への補足

本当に、詐欺なのかどうかを確認したいので、
まず、返金を要求してみることがいいかなと
思っています。

そこで、納得いかないようなことになれば詐欺
断定かと・・

どうしょうか?

補足日時:2010/11/27 13:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!