プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
今自分の進路を考えています。
一つは医学部です。
もう一つは幼い頃から宇宙に興味があったので、理学部物理科へ進む道です。
進路を決める上で物理科の就職先にどんなところがあるか知りたいのです。
考えているのは名古屋大学の物理科です。
院に進んだあとみなさんどうされているのでしょうか?
友達からは理系の中で一番就職に困るのが理学部 だとか
理科の先生になるか大学に残って研究者になるかぐらいで応用がきかない と言われました。
自分で就職先を調べてみたのですが、ヒットしませんでした。
宇宙の成り立ちやブラックホール、暗黒物質など基礎の部分に非常に興味があります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

名古屋の物理も当然いいのでしょうが、天体物理に関しては、東大京大についでは、東北大が強いですよ。

同じレベルの大学だから、是非お考えください。

就職に関してはほとんどの人が院進学です。修士でならそこそこあるようですよ。博士まで行くと厳しい。
でも、物理の中でも天文系は就職厳しいほうだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>物理の中でも天文系は就職厳しいほうだと思います
やはりそうなんですか。
う~ん、卒業後の生活も考えると悩みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 17:50

こんにちは。



No.1さんがおすすめの東北大理学部物理学科出身で、最近世界的に有名になったのが、小松英一郎さんです。
宇宙のエネルギーの75%ぐらいが暗黒エネルギー(暗黒物質ではありません)で占められていることを明らかにし、その論文は、2009年に自然科学の全分野の中で世界中で最も参照された論文となりました。
現職はテキサス大学教授です。
http://gyudon.as.utexas.edu/~komatsu/

>>>幼い頃から宇宙に興味があったので、理学部物理科へ進む道です。

私の知人は、幼い頃から宇宙に興味があったので、中堅の大学の工学部に行って、同じ大学の博士号までを取って、現在はJAXAの研究員をやってます。
私は幼い頃から宇宙に興味があったので、趣味で宇宙関係の本を読んでいます。

>>>友達からは理系の中で一番就職に困るのが理学部 だとか

数学科と生物学科はそうかもしれませんが、物理学科と化学科であれば一般企業への就職には困らないはずです。
私の友人達のことを言えば、化学修士は大手電機メーカーの研究部門で最先端の電池の研究。
物理学科卒の人は2名いて、楽天が1名、大手半導体メーカーが1名。

世間の噂がどうだかわかりませんが、上記した私の知人などについてはっきり言えることは、本人のキャラクターに見合った仕事に就いているということです。
JAXAの人は、努力家で勤勉でアウトプットがとにかく多い。電池の研究員は、いかにも研究をじっくり行うタイプで、たくさんもらう給料は学生以来の趣味(楽器、二輪車)につぎ込む。楽天の人は、企画作りの能力や人を楽しませる能力に長けている。
つまり、あなたが物理学科に行ったとしても、結局は、あなたのキャラクターがあなたの就職先を決めるということです。

>>>理科の先生になるか

私が今まで習った数学の先生(中学~大学)の中で、もっとも授業がうまくて、かつ、私がもっとも尊敬しているお方は、京都大学の物理学科卒です。県下一の進学校でしたけれども、進学校の数学や物理の先生になるには、一流の頭脳が必要です。言い換えれば、先生という職業は自己実現できる職業だということです。
まあ、それは置いておいて、大学の4年間で教職免許に必要な単位は取っておくことをおすすめします。

以上、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>数学科と生物学科はそうかもしれませんが、物理学科と化学科であれば一般企業への就職には困らないはずです。
まずは安心しました。
また具体的に書いてくださり、大変参考になりました。
>あなたのキャラクターがあなたの就職先を決めるということです。
確かにそうですね。
母は30年前当時脚光を浴び始めていた遺伝子工学を学びました。
就職先はほとんどが企業の研究室だったそうですが
一部の人はテレビ局、会計士、鵜飼い(鵜将?)・・・とまったく関係ない分野に進んだそうです。
受験科目は同じなので
もうしばらく医学部か理学部かを考えてみたいと思います。
医学部は昔から過敏性腸症候群に悩まさせているので
心療内科になり同じ悩みを持つ人たちを助けたいと思っています。
もうすぐ定期テストなのでまた腹痛が・・・
時間をさいて回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 18:02

>友達からは理系の中で一番就職に困るのが理学部 だとか


これは、ある程度当たっています。
私も、理学部卒ですが、就職に非常に困りました。
>一つは医学部です。
私には、出来なかったけれども
理学部卒業後に、医学部再入学という道もあります。
大学は、いくつ卒業してもいいのです。
>理科の先生になるか大学に残って研究者になるか
今はどうか分かりませんが、昔はそれも困難でした。

私は、理系ですが、宇宙や地学については
非常に嫌いで、物性系の方が好きでした。

私は、医師が、物理や化学に無知でも仕事ができる
というのが非常に気に入りません。

薬を処方するならば、量子化学的、生化学的シミュレーション
くらいしてほしいです。
今のコンピュータの性能では無理かもしれませんが。

物理化学、物理学と医学の融合に興味があります。
この分野の研究はあまり聞いたことがないので、
もし、研究するのであれば競争相手は少ないと
思います。指導できる先生がいないかもしれませんが。

>宇宙の成り立ちやブラックホール、暗黒物質など基礎の部分に非常に興味があります。
この分野の基礎研究をどうしてもやりたいならば理学部しかありませんが、
志望大学で、本当にそれを研究できる研究室があるか確かめておく必要が
あります。

素粒子理論、実験ならばどこの物理学科にもあると思いますが
宇宙物理学の研究室は大学によってはない可能性もあります。

また、医学と物理学を両方勉強する道として診療放射線技師の学科も
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>理学部卒ですが、就職に非常に困りました。
やはり大変なのですかね^^;
>理学部卒業後に、医学部再入学という道もあります。
相当強い意志が必要ですよね。
自信がないかも。
まだ決めかねていますが
皆さんの回答は大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!