
と、言ったところで以前の質問とはなんら関係ありませんが、当方はOBDII Autel CODEREADER GS100を購入しました。また友人は同じOBDIIでもまったく違う CRecorder-JPというものを手に入れたようでして当方購入のものは本体にトラブルコードが出るようなものですが、友人のCRecorder-JPはそれらしいものもありません。かわりに USBを利用出来るような構造でしたが、当方のGS100は単体で異常な箇所が見つけられ、CRecorder-JPは単体では記憶、記録する機能は無いもののパソコン等に読み込み、またその情報を自動車メーカー等(マツダでして)に情報が送れるのでしょうか?仮に転送可能なら性能はCRecorder-JPのほうが良いのでしょうか?GS100は異常データがあった場合通信で送る事は出来ないのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。勝った負けたのつまらない質問で申し訳ありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがお使いのOBDII Autel CODEREADER GS100も、ご友人がお使いのCRecorder-JPとも、自動車メーカーに対して通信できるような機能は、残念ながらありません。
CRecorder-JPは、それ単体でDTCコード(恐らくPコードのみと思われます)が表示できると思います。対してCRecorder-JPは、それ単体ではデータロガー的な役割に重点をおいた機器で、差し込んでから故障箇所を探るような使い方みたいです。HPの説明からは、過去の散発的な故障記録を、差込時に読み取ることが出来ないのではないでしょうか。
私の私見では、どちらも、ECUに記録される故障コードを読み取る機器ですが、どちらもプロが使う機器ほどの解読性能はないと思います。
ありがとうございます。熟読させて頂きます。おそらく最初が当方所有のOBDII、後に記載があるものがCRecorder-JPと思いますが、そうでしたか。少しですがショックなものです。申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ベンツC200コンプレッサ頻発す...
-
5
プジョーの故障の多さは?
-
6
DUCATIスクランブラー
-
7
カラベルってどう?
-
8
VWポロのABSのコンピュー...
-
9
中古のシボレーブレーザーシル...
-
10
HONDAインバター発電機EU9i発電...
-
11
vwルポのエンジントラブル
-
12
アストロ・これでエンジンは止...
-
13
ルノー車の品質について
-
14
ボルボのクーラーが毎年故障し...
-
15
BMWの故障頻度ですが・・
-
16
新社会人にプジョー206swは維持...
-
17
アウディ A4 延長保証は必要?
-
18
VWについて・・・
-
19
range rover の中古車について
-
20
ママがプジョー?!