
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>支払督促をして、相手が何もしてこなければ、約1ヶ月で強制執行が出来るようになるので
これは嘘です。
こんなんで強制執行できたら、実際は債務持ってないのに支払督促する人間いっぱい出てきますよ。
まず、請求することです。
口頭でも構いませんが、一番良い方法は内容証明郵便を送付すること。
文面は、本も出てますし、検索しても出てきます。
一番使いやすいものを使えばいいです。
例)
http://template.honami.info/page119.html
これで相手が任意に払ってくれれば一番いいですが、そうはいかないでしょう恐らく。
で、次の段階が裁判です。
普通は、調停ではありません。
債権が150万円なので、地方裁判所に提訴する必要があります。
依頼するなら弁護士に。司法書士では十分な代理行為が行えません。
勝訴判決を得るためには、債権の存在を立証しなければなりません。
借用者があれば有利ですが、無くともお金を渡していることを証明できればよいですね。
それも証明できないとなるとかなり厳しいです。
勝訴判決(または和解調書)を得られたとして、これまた任意に払ってくれればそれでよいですが、払ってくれなけでは強制執行の申し立てとなります。
強制執行して、相手が差し押さえるべき財産を持っていれば、差押え(その後換価)となり、お金が手に入ることになります。
全手続きについて個人でできなくはありませんが、金額が小さくはないので、弁護士に依頼した方が賢明だと思います(特に、債権の存在自体について相手が争う場合)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 知人に学校の卒業費が足りないので7万貸して欲しいと言われたので貸したのですが、 なかなか返してくれま
- 2 貸したお金が返ってきません。6年ほど前に母が弟の嫁の親に頼まれ200万貸しました。その後2人は離婚
- 3 友人に貸したお金が返ってこない
- 4 お金を貸したが返す気もない人から返してもらうには?
- 5 友人が貸したお金を返してくれないのですが・・・。
- 6 友人に貸したお金を返してもらいたい
- 7 お金を貸してくれた親が死んでしまったら、返していないお金はどうすればいいの?
- 8 上司にお金を20万以上貸しています 一筆も書いてもらってなく 証拠はないです お金は返って来てないで
- 9 友人がお金を返してくれないまま音信不通です。1年前に友人に勧められて投資ソフトを購入しました。
- 10 貸したお金を返してもらえません
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
知人に貸した5万円を返しても...
-
5
借用書があるのにお金を取り返...
-
6
水増し請求 :横領
-
7
借金返済後の借用書の取り扱い...
-
8
お金を返せと言われています
-
9
借用書は過去に貸したお金でも...
-
10
親に金(100万)を貸してくれと言...
-
11
薄謝とはいくらくらい?
-
12
看板収入について?
-
13
キャバ嬢に貢いだお金は返済を...
-
14
飲み屋の売り掛け
-
15
元彼が借金を返してくれない
-
16
助けて下さい!!名義人以外の...
-
17
子供が借金して、失踪 対応を...
-
18
借金返済完了の証書の書き方
-
19
給料の不足分に対して利息を請...
-
20
不倫相手に貸したお金は回収で...