アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のテレビってちっともおもしろくない。こんなの見て馬鹿かと思ってしまいます。
最近はネットもあるし、みんなテレビに期待してないのはわかるんだけど、
テレビっておおげさにいえばいままで、大衆の思想をコントロールしている重要な役割を果たしてきたと思うんです。それがいまではこのていたらくぶりで、
今後はなにがテレビの代わりを果たし、どのような社会になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

テレビ局は視聴率を基準に番組を制作します。


残念ながら、皆さんがつまらないと思う番組が視聴率をとっているのが現状です。
私もテレビがつまらないなあと思う1人ですが、おおくの国民が面白いと思っている事実を把握して下さい。

もし、少しでも今のテレビに問題があると思ったら、どんどん投書するなり電話をかけて不満を訴えてみてください。
テレビ局は視聴者の意見にとても敏感なので、だんだんと番組の内容が良くなっていくはずです。

特に良い番組だと思ったら積極的にテレビ局に「良かった!」と伝えるべきです。

私は、日本の記者クラブシステムに危機感を抱いています。日本にはジャーナリズムという言葉がありません。
なあなあの取材とクラブの確認があるからどの局も同じ内容のニュースを伝えています。
記者クラブ制度がある先進国は日本だけです。
この問題をなんとかしないと20年後日本は滅んでしまうと思います。

個々でなんとかしないと本当に日本のテレビ、国自体が危うくなってしまいますね。
    • good
    • 0

私の周り(若い20~30代)もみんな同じ意見で「テレビなんて面白くない」「見ない」という人が大半です。



戦後のアメリカ⇒CIA⇒電通⇒官邸・マスコミ⇒大衆への洗脳で、すっかり日本人は従米or米依存体質に飼いならされてしまいましたが、最近のネットの普及によって、その洗脳からの脱する可能性が見え始めたのが今の状況でしょう。

象徴的な出来事として、最近の尖閣ビデオ流出、ウィキリークスへの内部告発などは、その情報発信の背景や意図はともかく、もはや一部の大手マスコミが事実情報を独占・操作して大衆に流すことで世論をつくるという従来のシステムが不可能になっていることの証です。

では今後、このような従来のマスコミに代わって誰が事実を追求し、それを統合していくのでしょうか?

電波や販売網を独占している大手マスコミに代わり、ネット上の事実追求サイトに我々大衆が事実を持ち寄り、それらの事実情報を精査し、社会の諸問題に対する答えを追求していく。やがてそこから政治家を選出し、社会を変えていく。

そんなイメージしています。

そして、このような草の根世論から社会を変えていこうというネット上の取組みはすでに一部で始まっています。
↓↓↓
社会活動を事業化する、半専任・半事業の運動論
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k= …
    • good
    • 0

*テレビの代わりにインターネット⇒真実が隠蔽されずに市民が正しい判断が出来る社会。


*TVの現状(国民の現状)⇒お笑い・グルメ・通販
    • good
    • 0

私は「馬鹿か?」って思って、楽しんで見ています。



質問者さんは違うと思いますが、「嘘か本当か」だけを見極めようとして、見ているとつまらないと思います。

でも、私が見ているのは、あくまでもバラエティー番組ですけどね。

--------------------------------------
ニュース番組などは「馬鹿騒ぎ」しないと視聴率が落ちますから、必死に頑張っているのです。
需要と供給の問題ですので、国民が望んでいる間は仕方がないと言えます。
「誇張・批判するための批判・断定・偏見」はニュースでは、必須要素です。
つまり「嘘」でない限り、何でもありです。
    • good
    • 0

テレビが出てきた頃のラジオと似た現象かもしれませんね。



最近のテレビの情報は報道ですら捏造だらけのバラエティー化して、誰かが得する商品を押し売りされてるようにしか感じません。
どうせ取捨選択しなきゃいけないならネットの方が情報集めやすいし。
テレビ番組もネット配信されてネットのコンテンツの一部になるんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!