アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
近畿の田舎でDTPオペレーターをしているものです。

私は自分の住んでいる市のフリーペーパーを作りたいと思っています。
フリーペーパーを作る ことについて質問させて頂きます。

ちなみに私はデザインはできますが、”経営”についてのノウハウは一切ございません。
そこも色々お伺いしたいのですが、その前にどういうフリーペーパーを作りたいのかお書きします。

《フリーペーパーのといっても本にするつもりはありません。
 B3サイズで印刷会社に頼み、自分でB5に折り、チラシにしようとおもっています。
 印刷会社に知り合いがいますので、格安で刷って頂ける予定です。(相談済み)
 (小さい市です、発行部数もそんなに多くする必要がありませんので自分で折れます) 
 各月ではなく、2ヶ月に一回発行にしようと思っています。
 内容は 全く紹介されない地元隠れた店(飲食店・カフェ・スクール・様々です) の紹介》

私の地元には地元民には有名なフリーペーパーが一つあります。
しかし、毎度毎度同じお店、同じような内容。私がよく行く美容院の店長さんにそのフリーペーパーの
お話を伺った事があるのですが、■■■(フリーペパー)は高い!けど地元で人気(というかそのフリーペーパーしか無いから必然?的に人気)だから載せているとのことなのです。

私は<会社>を設立して、お金を稼ぎたいからフリーペーパーを作りたい訳ではありません。
交通費・取材に使う費用・諸経費が賄える程度の低収入で作成し、地元に愛されるペーパー
を作りたいのです。私の市は小さいながらも活気のある市です。私のような地元が好きで
副業にもならないフリーペーパーの作成ですが、力を貸してくれる方は居ると信じ1人~2人募集を掛けるつもりです。(居なければ一人で活動するつもりです)

そこで本題の質問です。
(1)フリーペーパーは、情報提供して下さるお店からお金を頂いて成り立っていますが
 お金が絡むフリーペーパーは<会社>でなく<個人>で発行できますか?
(2)無名で企業でもない<個人>のフリーペーパーをにお客さんは集まるのでしょうか?
(3)DTPソフト、カメラはありますが、そのほかに何か用意しておかなければいけないものは
 何かありますでしょうか?
(4)上記のフリーペーパーを作成するのにどれ位の資本金が必要でしょうか?

質問は以上です。

質問のお答えも頂きたいですが、私が思い描くフリーペーパーについてのご意見も伺いたいです。
宜しければ、ご回答の方お願いいたします。

A 回答 (6件)

1.出来ます


2.それは営業次第
3.知識
4.印刷代×発行回数分

配布方法を忘れていませんかね
戸別配布するのかラック等で商店においてもらうのか
営業は出来るのか
写真が重要な情報になるので撮影は大丈夫なのか
記事はちゃんと書けるのか
DTPオペやっててもそこまで出来ますか
だいたいは有る程度の資金が無いと続きませんよ
1年くらいは持ち出しのみになること覚悟出来るだけの資金が無いと難しいです
なぜかって?すぐに顧客付いて収入になる訳でもないからね
それとちゃんと読めるそのフリーペーパー手に取った人が保存しておきたくなる又は欲しくなる情報載せないとゴミ箱行きだわね
    • good
    • 0

(1)発行することはできます。

というか、発行するのは自由です。
   が、店側は宣伝費として計上するでしょうから領収書の発行が義務になります。
   その場合に個人名で納得してもらえるかどうか?

(2)無理でしょう。つげ義春さんのマンガを思い出しました(笑)。
   まずは発行回数、配布、効果などの実績がなければ相手にされません。
   そのために最初の頃は広告主として信頼性の高い店などに頼んで無料で載せさせてもらうこともあります。
   そうした実績(架空でもいいですから)を作ってはじめて検討の対象にされます。

   その意味では、

   >発行部数もそんなに多くする必要がありません 
   >各月ではなく、2ヶ月に一回発行にしようと思っています。
   >内容は全く紹介されない地元隠れた店(飲食店・カフェ・スクール・様々です)の紹介

   のようなことをしていたのでは受け入れてもらえる見込みはないと思います。

   発行部数が少ないと言うことは「見てもらえるチャンス」が少ないということになります。
   隔月発行も同様です。ネットで日々情報が新しくなっていく時代に隔月ではまさに時代に遅れます。
   地元隠れた店なんて今どき誰も信じません。ただのマイナーな店の情報として見られるだけです。

私も地元のタウン誌(フリーペーパーではありません)に関わっていますから
ご質問者の心意気は充分に理解できます。
が他人を巻き込んでのそうした活動には使命と責任がかかってきます。
それは、ダメだったからやめます、では済まされない重いものです。
そのために、これまで多くのそうしたフリーペーパーやミニコミ誌が
当初の志とは裏腹の提灯記事やタイアップ記事などで延命を図り
それでも力尽きて消えていきました。
その結果として、同じような心意気で新たに活動しようとする人たちまで
同じような結末を予想されて信用されなくなってしまうことも多くありました。

やるからには断固とした決意をもって物事にあたらないと
「その地域に良かれ」と思ってしたことが逆に地域の仇になってしまいかねません。

>私は<会社>を設立して、お金を稼ぎたいからフリーペーパーを作りたい訳ではありません。

そのようなアマチュアリズムは捨てて「事業」としての計画を立てて望むべきだと思います。

広告主は誰でも、言い方はまずいですがまさしく「お金を稼ぎたいから」広告をするんです。
それに関わるメディア側に「お金を稼ぎたいから」という意思が見えないとしたら
誰の何を信じてその媒体を使うのか?が分からなくなってしまいます。

(3)今の時点でそんな後作業のことを考えるのはどうかとも思いますが
   とりあえず、道具があるとして、それを扱える技術が必要です。
   取材を始めてからこんなQ&Aで「料理を上手く撮りたいです」なんて言わないようにしましょう。
   それと、DTPオペレータさんとのことですが、取材の経験はありますか?

   >そのほかに何か用意しておかなければいけないものは

   ページが埋まらない時に形だけの出稿をしてくれる店をいくつか。

(4)資本については詳しくありませんが
   少なくとも1年くらいは収入なしでの発行と、
   ご自身や関係者が生活できるくらいの費用は必要だろうとと思います。

---

こうしたフリーペーパー(に限ったことではありませんが)の発行に際しては
DTPの技術や知識なんて何の役にもたちません。
せいぜいが制作費(出費)を少し下げられるだけのものです。
それも、仕事が入って初めて発揮させられる分野の技術です。
それ以前に「広告主(収入)を得る」という大きな問題があります。
製造側にいた人には分からない部分もあるかと思いますが
「何の保証もなしに他人からお金を貰う」ということの難しさと責任をしっかりと認識してください。

それと、少なくとも「フリーペーパー」は世の中に何も残せません。何も産み出しません。
せいぜいが広告主を喜ばせて、場合によっては少々の金儲けができるくらいのものです。
何の主張もなく広告だけを羅列させるだけで、広告の期限が過ぎればゴミになるだけの紙っぺらです。
どうせなら1年後2年後にも手元に残してもらえるようなものを作ってください。
    • good
    • 2

1.可能


2.集まらない、1年2年と続けなければダメ
3.1回の印刷代×6か月分のお金
    • good
    • 1

こんにちは。

職種色々で仕事をしており、広告も扱っています。

(1)個人でも発行できます。

(2)集客はセンスだと思います。むしろ個人製作である事で「掲載料が安価」「事務的でなく心がある」など、セールスの武器にもできますね。

(3)適応される法の知識・盗まれない金庫(顧客情報保護)

(4)100万円~200万円程度で充分だと思います。

(その他)同じチラシ文句ばかり、何度も重ねて掲載するには理由があります。
よくあるTVCMや同じスーパーのチラシのように、毎回、同じ色合いや構成をしているのは、人間の心理作用を狙っての事です。
「このチラシ、見た事があるわ。」「最近、このチラシ、よく見るのよね。」このような感覚で、顧客に安心感や信頼感を与えています。
デザインに長けている方にとっては、「いつも同じでつまらないチラシ」でも、年配者やそこまで気にしない主婦層の顧客にとっては、「同じチラシこそ安心」という心理になるのです。

このような効果は、色合いや構成でも同じです。マンガが右から左へ読むのも、チラシの左上はじまりなのも、同じように人間の心理を利用したものです。

広告の作成、配布、掲示は、いわゆる広告(六)法の適応です。
クーポンやチラシ持参での全員プレゼントなどは、景品法(景品表示法)が適応されます。
その他、消費者保護法や不正競争防止法など、広告製作ではごく基本的な規定なのでご存じと思いますが、個人でも請負になれば適応になるので一応、注意する部分かと思います。

また、素人や新入社員製作の広告で時折目にするのが、表示用語の違反です。
対象となる商品分類によって、使用不可の「言葉」や「うたい文句」が決められています。

当方にも、他の広告代理店では出せない、依頼できないような違法の「うたい文句」の掲載を依頼される事もしばしばあります。
知名度が低かったり、素人製作のチラシ屋が、こういった会社や店に広告を依頼され狙われる事が多いですね。

広告を作った広告主側は、その広告に対して財産権と著作権を持ちますから、何かあれば、たとえ個人でもある程度までは責任を追及されます。

広告に関する法規について、もうご存じなら問題はないと思いますが、もしもご存じでなければ初歩だけでも身につけておく事をおすすめします。

地域愛が感じられました。心より応援しております。ご成功を祈ります。
    • good
    • 0

ふたつだけ。


お客さん視点が全くないので、その点をもっともっとしっかりと考えることです。

編集者かイベント企画者を巻き込んで、ブームの作り方を学ぶべきです。


ご質問内容については、まとめて回答すると、心配ありません。流通を考えていないことと、読者視点が意外にご自身が考えていない点が弱点ですが、ノウハウは経験すれば溜まって行くので、視点さえしっかりしていればいいかと。
最低3回やれる、120万円くらいを用意しておくことをオススメします。
    • good
    • 1

 フリーペーパーの業界にいたわけではありません。

一般人としての意見です。

 フリーペーパーの収入源は、掲載企業からの広告収入だと思います。
 広告主は、自社の広告が掲載されたペーパーが、どれくらい消費者に届いているのかに関心があると思います。

 ですから、この事業が成り立つかどうかの一番のポイントは、作成したフリーペーパーの配布方法にあると思います。

 (2)以下のご質問に対しては、そこを考える必要があります。
 例えば、新聞折込にするとか、ご自身や専門業者が各家庭にポスティングするのであれば、人気は、読んでもらえるかとか保存してくれるのかにしか影響はありません。
 どこかの店舗の店頭にラックを置かせてもらい、自由にお持ち帰りくださいなら、人気がなければ、そもそも手にとってもらえません。(その店舗に頼んで、お客のレジ袋に商品といっしょに入れてもらうという方法もあります。)
 店頭ラック方式なら、(3)の質問に対してラックという答えも出てきます。
 また、ペーパーだけでなくホームページでの掲載も考えられます。

 (1)については、個人でも可能です。人気は、個人や法人というところではなく、掲載内容によるところが大きいと思います。また、魅力的なクーポンが付いている方が、保存や利用につながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

貴重すぎるご意見まことに有難うございます。
なるほど、配布方法がカギなのですね。一軒一軒のお宅に配布するのはとてもいいかもしれません。
それなら経費を抑えながら配布する事が可能ですね。

個人でも作成可能なのですか・・・安心いたしました。出来なかったらどうしようかとそこが一番不安でしたので・・。
配布方法をしっかりと考えて見ます、アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!