
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
明日同じところに行ってみてください。
そしてしばらく待ってみたら、親鳥らしき鳥がいる可能性があります。親鳥は一日二日ではあきらめません。しばらく拾ったところにひなを探していますので。ひなは急に飛べるのではなく、練習をします。たいていは林や草むらの中で、目立たないのですが、たまに道路近くでやっていることもあるのです。どこかで親鳥が見ていますから、もう一度拾ったところへ行ってあげてっください(^_^)
ありがとうございます。
早いほうがいいなら、今からでも行ってみますが、、
もう親鳥も寝ちゃっているでしょうか??
アドバイスもう一度ください!!
No.6
- 回答日時:
あい(^_^)早朝なんかがいいと思います。
でも、夜はどうでしょうか。よくわからないです。ま、近くに外敵なんかもいるかもしれんので、絶対に返さないといけないとか言えないけど、ケースバイケースで、いいと思う行動を選んでやってください。夜は猫なんかがいるかもしれないし、親もこないかも・・と思ったので、結局早朝涼しい時間に元に返しておきました。そばに鳥が住むようなところなんてない、と思っていたけど、戻ってみると道路の反対側に木があり、草むらにすずめなどが戯れていたので・・親鳥が見つけてくれることを祈って。。
皆様、アドバイスありがとうございました。
認識も変わったし、相談してみてよかったです!
No.5
- 回答日時:
#3さんに賛成票を1票。
参考URLは日本野鳥の会です。。「バードウォッチング入門」→「野鳥についてのご質問」→「けがをした鳥を見つけた」と「ヒナ」を見つけた」の順に開いてください
また、よく似た質問がありますので併せてみておいてください。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=635073
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=632649
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=618060
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=598833
参考URL:http://www.wbsj.org/birdwatching/index.html
人間が雛を成長させることができたとしても、一人で生きていける野鳥に育てることはできないんだということがよくわかりました。
生態系はそれなりの仕組みで成り立っていて、簡単に関与できるものではないんだなぁ・・と。
色々とご紹介、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
私も雛鳥を拾ったらだめって事を知らず何度も拾った事があります。何度か死んでしまった子とちゃんと生きてくれた子がいますが、動物病院の先生のお友達によると。
基本的に拾ってはだめですが、野鳥は動物病院で無料で傷などあれば処置をしてくれます。電話でもいいと思うので、どのように対処すれば聞いてみては??
あと、私は鳩の子供が怪我をしていたので近くの動物愛護センターに引き取ってもらいました。一週間以上手当てしたのですが、御飯は食べるけど傷が治らなくて・・・ 鳥の飼育場所があったのでそこで見てくれたようです。
また、ひろってすぐであれば段ボールなどの中に入れたら親鳥が連れて行ってくれました。鳩の御飯をお湯でどろどろにしてスポイトで与えて大きくなって放した事もあります。
とりあえず電話してみたらどうでしょうか??
ちっちゃいけどしっかり生きてほしいですね。
なるほど。ちゃんと生きてくれた場合もあったんですね。
(^^)
電話してみて様子を見てみます。
親鳥が連れてってくれるのを祈りたいです。。
No.2
- 回答日時:
はじめまして こんにちは。
その手のポスターあることは知っています。
でも、かわいそうだからということで、
関心高い動物園や、動物病院で
育ててみましょう。といって
引き取っている場合もあります。
いずれ死んでしまうそうですが、
少しでも長く生かしてあげたいという
思いは、あるようです。
小さい頃も小鳥を拾って帰って、数時間後に死んでしまった事があるんです。
そんな事がよぎりつつも、ほっとけずに連れて帰ってしまったものの・・
巣に戻せるものなら戻してあげたいけど、
一体どういういきさつでそこに行着いていたのかもわからないし(><)
できる事はしてあげたいと思います。
No.1
- 回答日時:
拾って持ち帰り、時間が経ってしまったのなら、たぶん巣には戻せません。
もし育ててから自然に帰す気があるなら、虫をやってください。ペットショップで売っている「ミルワーム」を食べてくれるはずです。虫をピンセットなどではさみ、口を開けさせて入れてください。慣れれば自分で口をあけるようになります。2時間おきに様子を見てやってくださいね。
巣立ちは羽が生えそろい、くちばしの黄色いところが無くなってからです。もうちょっとかかりそうですね。
大変だと思いますが、がんばって!
この回答への補足
文中のURTを入れ忘れていました。
こちらです
http://ps.allabout.co.jp/pet/smallanimal/closeup …
ありがとうございます。
巣が回りに見当たらなかった(巣を作れるような場所ではなかった)ので親鳥がそばで実は見ていたのか??
と思ったのですが、まだ飛ぶ練習をするような時期ではないようですね。
明日ペットショップで餌を買ってみます。
今は自分で口もあけてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 電車・路線・地下鉄 電車内や線路での落し物について 私は12月16日にとても大切な指輪を落としてしまいました。ディズニー 6 2023/02/22 17:27
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- その他(住宅・住まい) 換気口に鳥 3 2022/05/16 00:07
- メディア・マスコミ 鳥羽シェフの対応は誠意がないのではないでしょうか?ジュンがかわいそすぎる。 6 2023/06/19 21:01
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 鳥類 ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣立つのを見守っていたんですが、静かだな、もう巣立ったのかなと思って覗い 2 2022/05/04 08:21
- 鳥類 小鳥の突然死 4 2023/02/16 09:47
- 英語 英語についてお願いします。 In general, the stronger the threat 2 2023/06/02 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
めじろのヒナを保護しましたが。
-
つばめ?の雛
-
野鳥の雛の餌は??
-
保護する?スズメがベランダに...
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎ...
-
セキセイインコのヒナの体重が...
-
オカメインコ(生後2ヶ月)に...
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
長文失礼します 自分のせいでオ...
-
ツバメ観察用のカメラを設置し...
-
この鳥の種類を教えてください!
-
ツバメの巣が壊され、子ツバメ...
-
セキセイインコの雛を買いまし...
-
キジバトの巣作りを・・・
-
大量の鳩の羽の散乱と血痕
-
うちの鶏(烏骨鶏)が懐きすぎの...
-
セキセイインコと文鳥の丈夫な...
-
雀の雛の呼吸は早いのが正常で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子すずめのエサについてです。...
-
保護する?スズメがベランダに...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
保護したスズメのヒナ。親鳥に...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
至急!メジロの雛を保護しました
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
鳩の雛(?)を拾ってしまいまし...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
インコ ペローシスの対策
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
野鳥の巣、そして失踪
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
野鳥の雛の餌は??
-
鳥が未熟な状態で孵化する理由
-
山鳩のひなについて! 今日、主...
-
YouTubeで、親鳥が雛鳥の為に餌...
-
ツバメのヒナ
-
すずめはどうやって寝るの?
-
鳥の鳴き声。 結構高めの音で ...
おすすめ情報