アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは26歳大学生です。
22歳春に鬱になり休学していましたが、よくなったので復学し、来春卒業&看護師国家試験受験できることになりました。

今、鬱で通院などはしておらず、日常生活もふつうにこなし、学校やバイトにも行っていて、春からは看護師として病院で働きます。

ただ、ひとつきになることがあって、ふつうに外出時はこなせていても、家に帰ると人格が崩壊したようになる時があります。

無性にイライラして暴言を吐いたり、突然おお泣きしてしまったり、興奮しすぎて吃音が出て話せなくなったりします。

これは何か異常なのでしょうか。

家族との生活もしんどいです。迷惑をかけているのがつらいのもあります。
母親は助けてくれますが、母親の過保護がすごく息苦しくなる時があります。

就職したら、自宅から出たほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

鬱病を克服されて就職されたとの事、本当に良かったですね。



さて、就職後に自宅を出て独り暮らしをした方が良いのでしょうか?との事ですが
仕事を始めて職場に慣れるまで、決断はもう少し先に延ばされてはどうでしょうか。

私も独り暮らしを5年程経験しましたが、結構辛かったです。
事務職だったのですが、毎日3時間以上残業して帰宅してから食事の用意と
掃除・洗濯・・・。毎日がいっぱいいっぱいでした。
最後の方は自宅に仕事を持って帰っていたので睡眠時間は3時間くらいになり、
家事も満足に出来ない自分・仕事も満足にこなせない自分が情けなくなりました。
それでも親に心配させたくないと元気な振りをしていましたが。独り暮らしを始めて5年目に
「鬱病」を発症してしまいました。

親に「鬱病」になった事を告げると何も言わずに受け入れてくれ、最終的には会社も退職し実家に戻り静養しました。
今は仕事を探せるくらいまで回復しました。

質問者様は看護士と言う時間も不規則なお仕事をされ、帰ってからも家事をするのは負担が大きいのではないでようか?
自分のペースが掴めるまでお母様の傍で生活され、その後、どうしても・・・と言う事であれば自宅を出られれば如何でしょう。
暴言を吐いたり、大泣きしたり・・・とありますが、いいじゃないですか。言いすぎたと思ったら後ででも「ごめんね。」って謝ればいいし、泣いたら泣いた後に「すっきりした、心配かけてごめんね。」でもいいじゃないですか。

そういうのを無条件で受け入れてくれるのは親・そして家族ですよ。

お母様も質問者様と一緒に暮らされた方が、いざと言う時に助け舟を出す事も出来て安心されると思いますよ。
一緒に居て働いて元気な姿を見せる事が、お母様にとっての親孝行にもなると思います。

拙い文章ですみません。
素敵な看護士になられますように・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!