
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
20代医師です。
就活(マッチング)の時の経験を話します。就職では在学時の成績は、別に重視されていません。
課外活動は運動部で西医体、東医体で活躍したとかがあれば体力はあるのかなと思われます。
ほとんどの病院で学生に求めているのは、
(1)患者さんを怒らせるような対応を取らないか
(2)仲間とうまくやれるか
(3)体力はあるか
のこの3つだけだとお思います。
そもそも東京以外の地域ではまともに就職試験も行われていません
ただ東京の超有名病院となってくれば病院側が採用試験を課します。
そういう病院では採用試験の点数とあとは面接のイメージくらいですかね。。。
学歴的には旧帝国大学だとそれぞれの地元では関連病院とかもありますし、若干就職は強いでしょう
あと、コネは最強ですね。
まとめると、コネ>人間性>採用試験(あれば)>体力>学歴の順で関係してくると思います。
あ、留年とか国浪、多浪はちょっと不利かもしれません。
こんな感じですが医師の就職は一般の就職と比べたら甘々(ほとんど行きたいところにいける)ですので、特に対策とかしなくてもなんとでもなります。あんまり考えなくていいですよ
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/30 18:02
返信ありがとうございました。親が医師でないのと、周りの情報があやふやで困っていました。今後の参考にさせていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
臨床工学技士について
-
5
30代から診療放射線技師を目...
-
6
地域医療連携室業務
-
7
放射線技師はおいしい仕事?
-
8
25歳職歴なしからの臨床検査技師
-
9
医療事務につく上で容姿は必要...
-
10
リハビリ症例報告の例はありま...
-
11
40代後半医療事務受付
-
12
2年近く院内薬局で薬剤助手とし...
-
13
鍼灸師 あん摩マッサージ指圧...
-
14
社会人ですが臨床検査技師志望...
-
15
医療事務で出世するには
-
16
高齢者で、マッサージしてはい...
-
17
緊急!:臨床検査技師の専門に通...
-
18
国試 タトゥー
-
19
どちらが将来性がありますか。...
-
20
無資格なのに電気治療をやらさ...