プロが教えるわが家の防犯対策術!

心理カウンセラーとかいろんなカウンセラーがあると思いますが(心理にかぎらなくていいです)、大学卒業でないと資格は得られないのですか? 今 人と対話しカウンセリングを行うということに興味があるのですが 受講費用や講座内容 期間など 詳しいことが知りたいのですが・・・

A 回答 (3件)

何事でもピンキリでカウンセラーの世界もそうです。

臨床心理士だけがカウンセラーではありません。民間の学校を出てカウンセラーとしてやっている人は数あまたいます。

しかし、肝心のことを教えるところは少ないですね。心の病は感情移入するのでカウンセラーまで心の病になってしまうことが多いのです。これをどうするか対処の方法まで教えてくれるかどうか聞きましょう。大学では教えてないでしょう。こういうことからすると大学へ行って臨床心理士になったからといって最高だといえるものではありません。

講座内容も事前に心理学概論を図書館で勉強し、それに準じておしえるところが良いでしょう。ひどいところがあって傾聴と言って話しを聞くだけで何十時間も使いそれで卒業させているようなところがあります。

知識のないままカウンセラーをしてこのサイトにおかしなカウンセラーがいると相談がありますが、そこの卒業生でしょう。

中には東洋心理学で徒弟制度で教えているところもありますので、できるだけたくさんのところから自分に合うところを探していくとよいでしょう。卒業しても開業支援してくれるところなら間違いないです。
    • good
    • 0

「臨床心理士」は国家資格ではありません。

(No1の回答)
 ↓
「臨床心理士」は民間資格です。(ウィキペディア)

文部科学省認可の<財団法人日本臨床心理士資格認定協会>が認定する
民間資格、およびその有資格者のことである

日本では心理士、心理カウンセラー(相談員)、心理セラピスト(療法士)などの
心理職には国家資格が存在しない一方、民間の心理士資格は多数存在する。
その中で臨床心理士資格は、知名度・取得難易度ともに最も高いものとされる。

文部科学省の規定により
全国の公立学校スクールカウンセラーの資格要件とされているほか、
他の教育機関(大学等)、医療機関(総合病院・精神科・心療内科・小児科等)、
行政機関(保健施設・福祉施設等)、司法機関(裁判所・矯正施設等)、
民間企業などの心理職においても資格要件とされているところが多い

臨床心理士になるには、その養成に当たり日本臨床心理士資格認定協会指定大学院の
臨床心理学系専攻・領域の修士課程を修了する事が基本要件であり、その後の資格審査
において一次・二次両試験に合格し、同協会への所定の登録手続きを経ることで認定に係り、
臨床心理士と称することを得る
    • good
    • 0

こんばんは。



正式な国家資格である「臨床心理士」は、大学と大学院で心理学を先行し、卒業しないとなれません。
逆に、そのほかのセラピストやカウンセラーと呼ばれる民間の資格は、民間団体に所属したらり、お金を払って勉強すればすぐにもらえます。
星の数ほど民間資格があり、期間も金額も様々です。30万あれば十分に慣れますが、趣味程度のものが多いです。
逆に、資格無しの独学(本を山ほど読むなど。)をし、社会人の年齢に達して「カウンセラーです」「セラピストです」と名乗ることもできます。

人の役に立てれば良いですね・・・。

参考URL:http://sy.icg-jk.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!