アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

囲碁と将棋どちらが面白いですか。
出来れば理由も書いてください。
選択はどちらか一方でお願いします。

A 回答 (5件)

将棋が好きです。


理由は勝敗が相手の王将を詰めるという一点で妥協の余地が無く、勝者も敗者も明白に納得がいくところです。

一方囲碁は数の競い合いであり、50対49ではギリギリ50の方が勝ちですが、先手番は有利であるとコミ(ハンデ)がつきます。
コミ(ハンデ)は江戸時代は無かったのに、昭和の時代に4目半で始まり、その後5目半になり、現在は6目半が採用されています。

つまり江戸時代の棋譜なら先手の勝ちだったものが、今のルールを適用すると後手の勝ちになるというなんともご都合主義なところが性に合いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸時代はそうだったのですね。
参考になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 00:04

学生時代に将棋部に入っていました。

同じ部室を使っていたのが囲碁部です。必然的に囲碁も打つようになり、将棋を差したり碁を打ったりの日々でした。(ついでに書けば、囲碁部の人に勝つようにまでなりました)

将棋も囲碁も、どちらも面白いのですが、どちらが面白かったかと言われれば囲碁です。理由といっても「面白いから面白い」としか説明できません。

そして、現在では、どちら? と聞かれれば将棋です。今は実戦から遠ざかっているので新聞の将棋欄を楽しむ程度ですが、素人が思いつかないような手を、プロ棋士がひねり出すのを見ると将棋の面白さを感じます。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将棋も囲碁もプロになると凄いですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 00:09

直ぐに回答したかったのですが、理由がわかりませんでした。

今もはっきりとしませんが、好きな方は囲碁です。
さて、何故でしょう?
恐らく、将棋は1手1手が数学のような緻密な論理に基づいていると感じるからかも知れません。(勿論、囲碁も緻密さは必要ですけども。)数学は好きですが、遊んでいるときは、気軽な気持ちで望みたい。ところが、将棋は全く自由に打つことができない。と言うところが嫌だと感じるのだと思います。
囲碁も理詰めで、自由奔放に打ったら勝てないですが、でも自由に打てるんですね。勝ち負けにこだわらなければ、数学的というより、絵を描くような芸術的要素が強いと思うのです。
恐らく、この白と黒の芸術作品に魅力を強く感じるので、囲碁の方が、より好きなんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

囲碁も将棋も打ち手次第ですね。
泥臭い展開もありますので。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 00:08

囲碁の方が、面白いです。

また、上品です。囲碁は、国際性があり、国ごとに違うようなゲームではなく言語を超えてプレイできます。(但し、上級者になると考え方の違いで、日本式、中国式の差があります)なお、私の以前勤めていた会社の海外からの顧客には、囲碁セット一式を、かなり重い囲碁盤と英語解説書一式を、お土産に渡していました。欧米の大都市なら、公園に囲碁石盤が、チェス盤とあると聞き及んでいます。著名な大学にも囲碁をたしなむ方がいるそうです。多くの囲碁用語は、英語の商標として登録済みですので、海外で使用する際は、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

囲碁は国際性がありますね。
上品かどうかは打ち手次第だったりして(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 00:06

方眼用紙があれば退屈な授業時間が潰せる五目並べと違って、はさみ将棋でも駒作りの作業が必要となるので囲碁!!


(囲碁ではないが。^^;)

すみません、オッサンなのに囲碁も将棋もできません。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じ様なモノなんですよ(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!