プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って
マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。
 対して、ソフトウェアRAIDはソフトウェアが対応していれば良く
例えば3TBのディスクの内2TBのパーティションを1つと
2TBのディスクを2つ使って RAID5を組むことができると思っていますが
認識はあっているでしょうか?

A 回答 (5件)

ソフトウェアRAIDは詳しくないので、他の方にお願いするとして、ハードウェアRAIDに関しては、当方ではRAID-0を80GBと120GBのHDDで組んでいます、認識は160GB程度になりますが、小さいほうに合わせるというだけで、必ずしも同容量でなくても組めます、確かに古いRAIDシステムでは同じ容量でないと組めないものも存在していますけど、最近のものはそうでもないです。


ハードウェアRAIDもデュップスイッチの差し替えで設定するOSに依存しないものと、ドライバーを必要とするものがあり、前者は外付けHDDなどに実装されています。
    • good
    • 0

ソフトウェアRAIDは使った事ないので知らない。


ハードウェアRAIDはSCSIやSASの物を主に使ってきてるけど、10年以上前の物でも一番小さい容量のドライブに合わせてRAID5を組む事はできてましたよ。
極端な事をするなら違う容量のドライブ8台使ってRAID5組んで余った容量分で7台でのRAID5組んで更に余った容量分でRAID5組んで最後に余った領域はRAID0で単独容量確保みたいな不毛な事もできるはずですね。(物理ディスクに対しての論理ドライブの最大数の制限はあったかと思うけど)
これはRAIDボードの仕様によって可/不可が決まりますから、できる物もあればできない物も有りという事になります。
ちなみに私自身では2段までしかやった事はない(最近だと300GB*4+147GB*4の合計8台で147GB*8でのRAID6と余った147GB*4領域でのRAID5の混在:やってみただけで運用する気は無し)
    • good
    • 0

>ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って


マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。

勘違いされている方が多いですが、ハードウェアRaidとはRaid専用CPUを搭載したRaidカードによるもので、マザーボード内蔵機能によるRaidはハードウェアRaidではなくソフトウェアRaidになります。
(Raid専用のCPUではなく搭載CPUによりRaidをコントロールしています。)
    • good
    • 0

ハードウェアRAIDでも設定次第で可能だった気がしますが…>3TB,2TB,2TBで4TBのRAID5ボリューム



まあ、私のもたいがい古い知識ですけども。
    • good
    • 0

私の知識はNTサーバの時代ですが、


考え方は合ってますよ。^^
(容量は少ないものの、実績アリです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!