No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>素朴な疑問ですが、地表から離れると離れるほど、重力の影響が少なくなるので、ロケットエンジンを一定の出力で噴射し続ければどこまででもいける気がしますが?
これは正しいです。ただ、ロケットエンジンを噴射し続ける必要はありません。むしろ早く第二宇宙速度にまで加速することが重要です。
第二宇宙速度は、地球の表面からこの速度で物体(宇宙船としましょう)を投げ出した際に、無限遠に達する最小速度のことです。宇宙船の持つエネルギーは、重力による位置エネルギーと運動エネルギーの和 (mv_2^2/2-GmM/R) ですが、地球から無限離れたところで速度が0になるとすると、
mv_2^2/2-GmM/R=0
が成り立ちますので、これを解いた値が第二宇宙速度(11.2km/s)です。第二宇宙速度よりも大きな速度があれば、地球から十分離れても速度を持ってますので、ロケットエンジンを噴射することなくどこまでも行けます。これは、自転車で坂を上がるときに、あらかじめ坂の前で十分に加速しておけば、坂を駆け上った後も、惰性でしばらく走れるのと同じです。
これだけですとあらかじめ速度さえ十分あればいいのではないかと思いますが、ロケットエンジンではこの速度を稼ぐのに有限の時間がかかるのが問題となります。
例えば、ロケットエンジンを自重と同じ推力で噴射するとロケットは浮かぶだけで上昇せず、推進剤が消費されるだけですよね。このようにして生じる損失を重力損失といいます。ロケットは垂直に上昇する時間が短いほど重力損失が少なくなります。したがって、打ち上げ直後は大気の濃い部分を最短距離で抜けるために垂直に上げるのですが、その後は地表と水平になるように進行方向を変えて垂直成分を減らします。これが No.1さんの書かれた重力を利用して水平にすることの理由です。
また重力損失低減のためには、短期間で一気に加速する方が効率的ですので、可能な限りロケットの燃焼は短期間に終わらせたいものです。その意味からも、ロケットエンジンを噴射し続けるのは効率的ではありません。
>多段ロケットも質量を減らしているのだという気がします。
ロケットが多段であることですが、現在のロケットエンジンの性能からは単段ですと十分に加速する前に推進剤がなくなります。多段ロケットですと、前段が稼いだ速度を初速度にして出発できるので、それだけ大きな速度を獲得することが出来ます。それが多段にする大きな理由です。
No.1
- 回答日時:
>地表から離れると離れるほど、重力の影響が少なくなるので、ロケットエンジンを一定の出力で噴射し続ければどこまででもいける気がしますが?
ある意味間違ってはいませんが地球の重力圏を抜けるためにはかなりの燃料を必要とします。
そのために垂直方向ではなく水平方向に近くまず飛んで地球の引力を利用して地球の引力軒を抜ける方法をとっているんです。
垂直方向に加速し続ければいいと通常は思うかもしれませんが現在の燃料の燃焼効率、燃料の重量を考えるとそれほど簡単に地球の重力圏は抜けれないんです。
一気に抜け出そうと思ったらそれだけの燃料が必要になりますが燃料はそれだけ重さがあるのでそれを打ち上げるためにはまたさらに燃料が....ということになるんです。
同じように太陽の引力も強力でそれを抜け出すにはかなりの力が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
人間が耐えられる速度
-
廃軌道という言葉の意味を教え...
-
ロケットや人工衛星が「軌道に...
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
大気圏突入角度について
-
ロケットは何故遅い速度では大...
-
大気圏突入時のガンダムとザク...
-
何万光年も先の星へ一瞬で行け...
-
【ソ連の宇宙ステーションのミ...
-
月はどうして動いているように...
-
地球からの脱出と地球への突入...
-
[高校地学]遠日点における公転...
-
大気圏突入と角度について
-
X線回折に用いられるCuKα1とCuK...
-
問題 図のような1辺の長さが8セ...
-
星の対義語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
ボーイングとスペースX
-
宇宙船の大気圏突入から地上到...
-
人間が耐えられる速度
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
宇宙からパラシュートで地球に降下
-
ロケットの速度は
-
高3 この英語の訳が分かりませ...
-
中緯度高圧帯ができる理由
-
コリオリの力 赤道から北極に...
-
ロケットや人工衛星が「軌道に...
-
人間だけで、大気圏突入できる?
-
月面着陸後、どうやって帰って...
-
スペースシャトルはなぜ宇宙空...
-
良問の風 28番の質問です。解答...
-
コリオリ力は何故高緯度になる...
-
廃軌道という言葉の意味を教え...
-
大気圏突入角度について
おすすめ情報