重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、乗っているMTBの後ろのリアギアがこぐたんびに、がたん・・がたん・・・と鳴ります。
変速していないのに鳴るのです。
ちなみに、ギアはsimano6段タイプ、MTBのタイプは、Wサス、Vブレーキです。
MTB詳しい方教えてください。   おねがいします

A 回答 (2件)

質問内容を読む限り、ギアの問題ではなく変速機の問題でしょう。



変速機には、手元のシフター操作にしたがってギアとチェーンを的確に架け替える他
シフター操作していないときは架け替えない事が重要ですが
調整がずれてしまっていると思われます。

自転車が倒されたりして変速機の部品が曲がっているような場合には
修理が必要になりますが、普通に使っているつもりでも
ネジの緩みのほか、シフターの操作をリアの変速機に伝達しているワイヤーが
伸びたりするとそうなります。

ネジの緩みとかワイヤーの伸びなんてことは普通に使っていれば
いつか経験する程度のトラブルであり、締め直せば直ぐに解決することが
ほとんどです、自分で締め直せれば簡単ですが
締めなおすべきネジがどれか判らず、触るべきではない別のネジを弄ったりすると
余計に拙いことになりますから、そういう場合は素直に自転車店に持ち込むことを
お勧めします。

音がするだけだからと甘く見て、そのまま乗り続けたりすると
チェーンその他が痛んで、交換が必要な部品が無駄に増える可能性がありますから
早めに対応する事もお勧めします。

参考URL:http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。
とてもいい参考になりました。

お礼日時:2010/12/06 19:55

専門店でみてもらうことをオススメします。


多分、チェーン交換になると思います。
あと、雨降りや降雪時の利用は、なるべく避けましょう。
チェーンが錆るタイミングが早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。
とてもいい参考になりました。

お礼日時:2010/12/06 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!