プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「昼寝は昼食を食べた直後がいい」と,いくつかの文献などで見かけるのですが,夜の睡眠に関しては「寝る2時間以内に食べると太る」などと言われて食事と睡眠の間に時間を入れた方がいいように言われています。「昼寝は昼食を食べた直後がいい」というのは正しいのでしょうか?もし正しいのであれば上記の点と統合させて,どのように考えたらよろしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>短い時間であれば脂肪が蓄積される心配はさほど無いと考えてよろしいのでしょうか?



エネルギーを消化吸収するのは食事後からすぐに始まると思われますが、短時間ですべて消化吸収されるわけでは無いでしょう。
胃の働きを助けるために食後しばらくは運動を控えることが望ましいですが、その間に目覚めていても軽く眠っていてもそれほどの違いがあるとは考えられません。
むしろ、脳などを活性化させていれば血液が脳の方に取られ、胃の働きに悪い影響を与えます。
心配事等あるときに、食後直ちに色々な事で神経を使うと消化不良を起こすこともあるほどです。

本格的に栄養の吸収が始まる頃にしっかり目覚めて運動をすれば、吸収されつつあるエネルギーを消耗し理想的な肉体の栄養源になると思われます。
そのためには、あくまでも30分以内の昼寝にとどめ、直ちに午後の活動を開始するのが理想と考えられます。

当然、十分に消化活動が完了していない2時間以内に本格的な睡眠に入ってしまえば、消化器官の働きも不調となるばかりでなく、余分なエネルギーは脂肪と成って蓄えられることが想像できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にスッキリしました。分かりやすく説得力のある情報をありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 11:50

昼寝は15分程度にしておいて下さい。


消化のために大量の血液が胃の方に流れ、食事後に体を休めることは良いことです。
熟睡しない程度の短時間の睡眠は、夜数時間眠ったほどの効果が期待できます。

この回答への補足

具体的な情報ありがとうございます。短い時間であれば脂肪が蓄積される心配はさほど無いと考えてよろしいのでしょうか?

補足日時:2010/12/08 07:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!