職場で、話しかけずらい?のか何なのかよくわかりませんが、
上司や他の人からあまり物事を頼まれません。私が担当としていることについても上司は、他の人に話したりします。正直、わたしはいい気持ちがしないですし、仕事のやる気もなくしてしまいます。
もっと言わせてもらうと、上司は部下に対して平等に接し、同じように仕事を与え、部下に対してやる気と自信を持たせることをして、部下を育てるって言うことになるのではないでしょうか?
私になにか原因もあるのかもしれませんが、話しかけずらいのは仕方ないか、とあきらめかけていますが、話しかけやすい人に仕事を頼むって言ってしまう上司にも問題があるとおもいませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
30代後半の事務職女です。
私は逆に頼まれやすいタイプみたいです。あれ、なんで私が…と思ってもいつでも、はい、分かりました!で受けてしまいます。同僚で後輩の子は、あきらかに返事が遅いので、いらっとするのかあんまり頼まれません。
結局その子の仕事だったりすると私が伝えないといけないのでかなりやりにくいです。
すぐに返事するといいと思います。居酒屋じゃないけど、ハイ喜んで~!って受ければいいのでは?
あと私が若い頃会社で受けたセミナーで、自己認知他己認知ってのがあって、「どうして上司は私を認めてくれないんだろう」と思っている人は、自分も上司を上司として認めてないから…という理論を教わりました。つまり上司を上司として認めて敬い、報告や相談をして仕事の連携をはかるのが大事…みたいな。なにぶん15年ぐらい前に受けたセミナーなのでうろ覚えで違ってるかもしれませんが、私の中ではそう根付いています。
上司が悪い、のではなく、部下の方から部下らしく歩み寄るのが大切と思います(*^_^*)
思わず私の後輩の相談かと思って回答してしまいました。仕事が減ってラッキー、と思ってないのはいいことだと思います。質問者様の性別や立場はわかりませんが、今は派遣社員が多くて新入社員教育や中堅社員教育がおろそかになっている会社が多いのかなあ、と思いました。
セミナーのお話のところをよんで、はっとしました。
上司を上司として認めていない、敬っていない・・・まさに、いまの私です。
すぐに変わるのは難しいし相手もびっくりしてしまうだろうし、わたしのいけないところに気づくことができたので、少しずつ変わって行きたいと思います。
回答くださったことに感謝いたします。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
「仕事を頼まれ過ぎてイヤだ」と悩んでいる人もいるし、
「仕事を頼まれない」ことに引っ掛かる人もいますね。
上司も部下も人間ですから、全くの公平・平等は、
なかなか実現不可能だと思います。
あなただったら、
どんな人になら仕事を頼みやすく、
どんな人になら、仕事を頼みづらいでしょうか?
そこからヒントを得ると、
「仕事を頼まれやすい人」になりたい時も、
「仕事を頼まれにくい人」になりたい時も、
或る程度、調整ができるかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
上司なポジションにいる者です。
>上司や他の人からあまり物事を頼まれません。
通常、できる人/信頼できる人/確実な人に指示します。
あなたは、できない人/信頼できない人/確実でない人のどれかなのかもしれません。
>上司は部下に対して平等に接し、同じように仕事を与え、
そんな義務は上司にはありません。誰に教わったんでしょう?
業務を達成する上で最大の効果が得られるように部下に仕事を指示&監督するのみ、万一の場合に仕事の責任を負うことです。
上司も仕事への責任を負っています、信頼できない部下への仕事は自ずと減ります。
>部下に対してやる気と自信を持たせることをして、
>部下を育てるって言うことになるのではないでしょうか?
あなたは新人ですか?新人や初めて取り組む作業なら最初のうちはそういうことも積極的に行います。
が、年がら年中そんなことはしません(できません)、上司は小学校の先生ではありません。
いい大人が上司に対して「やる気をおこさせて~自信を持たせて~」っていうのもおかしな話ですよね。
あなたは、その上司に対して不信感や嫌悪感を持っているでしょ?
それが表情や振る舞いや言動や態度や仕事内容に現れているんですよ、上司って部下のそういう部分を敏感に感じ取ります。
>話しかけやすい人に仕事を頼むって言ってしまう上司
一見、不平等に感じますが当たり前のことです。
特別な事情でもない限り、話しかけにくい人にはわざわざ重要な仕事は頼みません。
コミュニケーションがうまく行かず失敗するリスクがありますから。
上司に好かれ信頼されることも仕事のスキルの一つです。
もちろん、上司も完璧な人間ではないので落ち度はあるでしょう。
上司とうまく付き合い、上司を上手く利用できるよう自分自身を冷静に見つめなおしてみましょう。
少々厳しいことを書きましたが、頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
>私が担当としていることについても上司は、他の人に話したりします。
他の人にも通す必要があったという事はないのでしょうか?
自分だけを中心に考えてしまうと、周りが見えなくなってしまう事もありますからね・・
>話しかけやすい人に仕事を頼むって言ってしまう上司
上司といっても人間ですし、何でも割り切ってというのは難しいんじゃないでしょうか。
たとえ出来が同じであったとしても、同じ頼むなら話しかけやすい人に・・というのは、職場だけの話ではないと思います。
No.5
- 回答日時:
管理職の男です。
厳しい意見になります。
嫌でしたらスルーしてください。
質問文を拝見した限りでは随分と子供っぽい考えを
持った方だなと思いました。
>上司や他の人からあまり物事を頼まれません。
単純です。
仕事は信頼している仕事の出来る部下に頼みます。
それだけです。
>上司は部下に対して平等に接し、同じように仕事を与え、
>部下に対してやる気と自信を持たせることをして、
>部下を育てるって言うことになるのではないでしょうか?
職場は競争です。
競争に負けた者は落ちるだけです。
皆で仲良く手を繋ぎ横並びでお仕事しましょうって事は
しません。
管理者は優秀な部下に目を掛けます。
その部下を自分の後継者として育てようとします。
そして自分は更に次のステージへ上がろうとします。
優秀な自分の後継者を育てる事が出来なければ自分自身の出世も
お預けです。
当然、優秀な部下を集中的に育て様とするのは当然の事です。
その状況を見て「仕事のヤル気を無くす」と言っている様では
単に負け犬です。
従って
>話しかけやすい人に仕事を頼むって言ってしまう上司にも問題があるとおもいませんか?
ではなく、仕事の出来る部下、育てる価値のある部下に仕事を頼むのです。
見方を変えると、仕事の出来ない部下、育てる気のない部下には仕事を
頼みません。(雑用程度ならば頼みますが)
質問者様は「上司の問題」として捉えているうちは先が無いです。
「自分自身の問題」として捉えなければ変われません。
上司の考えも変わりません。
私の回答を読んで「何言ってやがんだ!」と完全拒否をする様でしたら
これから先も厳しい会社生活が待ています。
一度上司と、とことん話し合った方が良いかと思いますよ。
たしかに、考え方が幼稚でした。
ここでいろいろな意見を聞いて、今までの自分のありかたを少しでも客観的に見ることができました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
仕事を振る立場の人間です。
僕の現在の部下にはいませんが「頼み辛い人」ってやっぱりいますよ。
1.優先順位の高い仕事が突発で入る。
2.今の仕事を止めて僕が着手
3.仕事に必要なデータ集計を頼むと「別の仕事があります」って拒否
優先順位がかなり高い仕事であることを告げての依頼に対して
抱えている別の仕事との優先順位を聞く前から拒否
こういう人には頼みたくなくなります。
普段から前向きな人には仕事がマンネリにならないように優先的にチャレンジ
させてあげたくなるのも人情です。
差別は良くないので、頼みたくない人にも仕事を頼んだり
前向きなマインドを持つよう面談で指導したりもします。
それでも人はなかなか変わってくれないこともあります。
仕事を頼む側って結構神経使ってるんですよ。
自分でやった方が早くて正確な仕事でも部下を育てる為に振って
口を出したいのを我慢して、大雑把な部下ならこっそり入念にチェック
してから部下を呼んで目の前で2つ3つチェックしてるふりして
「ここまで任せれるようになったね」って褒める。
現在の中間管理職にはプレイヤーとしての働きも要求されています。
プレイヤーとして成果を残しつつできるだけこういう対応をしなきゃ
いけないと考えていることを知ってもらえば何か変わるかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
それが上司の質問者に対する評価ではないでしょうか?
>>話しかけやすい人に仕事を頼むって言ってしまう上司にも問題がある~
学生みたいな事を言いますね。しっかり上司と話し合いましょう。
持てるかどうかは別にして、貴方も部下を持つと分かりますよ。
No.1
- 回答日時:
貴方がその会社に入ってどのくらいになるのか、ポジションはどうか、にもよって判断は変わると思います。
「話しかけにくいから仕事を頼まない」っていうのが、本当なら上司に問題があるでしょう。
ただ…
仕事を頼まない理由としては、「信頼が無い」ってのが大抵の場合かと。
頼んでもしっかり仕事をしない、とか。
安心して仕事を任せられない、とか。
貴方の質問を読む限りだと、「信頼が無いのかな?」って気がしました。
何故なら、「私は全く悪くないんです。上司が悪いんです」っていうように感じるからです。
仕事のやり方、自分の周囲からの評判はいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
仕事を頼まれない
会社・職場
-
言いやすい人にばかり、仕事や残業を指示する上司がいます。 明らかに暇そうにしてる社員がいるのに、いつ
会社・職場
-
-
4
直接頼まれてないから知らんぷりしてたら嫌な言い方されました
会社・職場
-
5
大人しくない、誰にでも話しかけるような職場の男性が私にだけ話しかけてこないのは私(女性)のことを嫌っ
会社・職場
-
6
職場で2人きりの時と、周りに人がいる時の態度が全然違う男性について質問です。 職場で好きな男性がいる
会社・職場
-
7
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
8
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
9
最近上司の態度が悪い。私だけに冷たい態度とってきます。他の人にはニコニコとしゃべったりとかするんです
会社・職場
-
10
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
11
男性は後輩女性には仕事を頼みにくいですか? 同じ部署の男性が、ものすごく忙しいようなので、「何かあれ
会社・職場
-
12
仕事できない人ほど「協調性がない」とか「手伝ってくれない」とか言いますよね? こういう人って仕事は手
会社・職場
-
13
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
何も知らなかった、会社で干されている、期待されない、救われない人生、全てが無駄だった
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
雑用を頼みやすい部下
大人・中高年
-
17
頼まれやすい人って損ですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
上司が私にだけよそよそしく辛い
子供・未成年
-
19
可愛らしい部下がいたら、どんなエッチするんだろうとか想像してしまいますか? 胸のラインなどをブラウス
SEX・性行為
-
20
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と飲みに行く
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
最近上司の態度が悪い。私だけ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
18歳女です。40代の職場の上司...
-
自分にだけ当たりが強い人にど...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と飲みに行く
-
最近上司の態度が悪い。私だけ...
-
自分にだけ当たりが強い人にど...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
座っている人に話しかける時、...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
職場の上司にご馳走になったと...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
職場で泣く人ってどう思います...
おすすめ情報