ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

四国88箇所12番札所焼山寺の行き方。かなり、山、奥で、よく行きかたが、わかりません。
大阪から車で、いきます。10時ごろ自宅をでる予定。

A 回答 (3件)

 10時頃出発とのことですが、いついかれますか?


 春3月くらいからがお遍路さんの季節ですよ。
 冬行かれるなら、焼山寺は山奥ですから、積雪や路面凍結の心配があります。天気が良くても必ずチェーン等滑り止め携行で行きましょう。
 それと天候が悪く積雪等が多いようなら、お寺のすぐ近くの狭い駐車場まで無理して狭い急坂を車で登らず、山門下の駐車場に車を停めて、そこからは石段を徒歩で登ったほうが、天候によっては時間がかかっても安全ですよ。
 また、1月とかになって大雪の日にあたってしまえば、無理せず素直にあきらめましょう。天候にはさからえません。安全第一で行動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。季節がよくなりましたら、行きます。かなり、山奥ですね。
無理しないで、まわります。

お礼日時:2010/12/15 23:26

大阪市内から阪神高速3号線・第二神明道路・


神戸淡路鳴門自動車道鳴門インターまで
渋滞がなければ約2時間で
鳴門インターから国道11号線徳島方面へ
徳島市徳島本町交差点から国道192号線
三好市池田町方面へ名西郡石井町石井付近から
徳島県道20号線・21号線で名西郡神山町方面へ
鬼籠野(おろの)郵便局付近から国道438号線で
神山町役場方面へ道の駅温泉の里神山・神山町役場を通り
城西高校分校付近から徳島県道43号線
神山町下分付近のJAから焼山寺方面は
山道とカーブの連続です。
大阪市内からでは約4時間前後かかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。詳しく、わかりました。なんせ、方向音痴で、また、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/12/15 23:30

下記の地図でわかるでしょうか


http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E134.18.46.560N …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

場所わかりました。

お礼日時:2010/12/09 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!