
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
京都の街中を中心に周るのでしたら、レンタカーは不向きです。
(費用に関して言えば)観光地や寺の駐車場を利用するたびに駐車料金が発生して、そのうえ拝観料等を取られますから、何箇所も周ると費用が馬鹿になりません。金閣寺、銀閣寺、清水寺・・・ならバス等の公共交通機関が適しています。有名な寺院へ向かうバスは本数も多いので使いやすいです。京都市内なら乗り放題の乗車券も充実しています。
効率よく周りたいのでしたら、定期観光バスでしょう。金閣寺、銀閣寺、清水寺などは定番です。この三つは「京の半日」コースを利用すれば全て周ることができます。
京都市から離れたところ、例えば美山町(かやぶきの家が集まっている所)、善峯寺、勝持寺などのある大原野(JR長岡京駅、JR向日町駅から山の方へ入った所)へ行く場合はレンタカーでないと行きにくいです。(公共交通機関もありますが、本数が少なかったりして不便です。)
No.5
- 回答日時:
どちらから行くのかわかりませんが、なるへく車はやめた方がいいですね。
地元の方なら道もわかりますが、京都はご存じのように碁盤の目のようになっており何しろ一方通行がおおく一度入り込むとなれない方はなかなか元の道に出てこれません。その時間がロスになりますから、観光バスか地下鉄が一番の足ですね。私も1年住んでいて友達に車でいろいろなところへつれていってもらいましたが、友達も慣れるまで大変な思いをしたそうです。
私自身京都で免許を取りましたが、路上の時は教官に「そこは曲がれないからね。」等々いろいろ教えてもらいましたが、大変でしたから。
No.3
- 回答日時:
以前京都市内に住んでいましたが、あまりレンタカーで回るには向いていないと思います。
有名な観光地でも大きな駐車場が無いところもあります(清水寺)。道も狭いです。路線バス乗り継ぎだと「市バス専用一日乗車券」というものを買えば500円で乗り放題です。一部使えないところはありますが。また、その他の鉄道にも乗れるようなフリーきっぷもたくさん出ています。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free …
観光バスなら「京都定期観光バス」がおすすめです。このバスツアーでないと入れないようなお寺もありますから。
http://www.kyototeikikanko.gr.jp/
参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free …
No.2
- 回答日時:
京都在住です。
私もレンタカーより交通機関を利用される方がいいと思います。
結構いろんな乗り物でのフォローが行き届いてるし
バスの時刻を見ながら乗り継がれるのも良いと思いますが、
一度に色んな所を廻ろうと思われるなら
京阪バスなどの観光バスが、ますます便利だと思います。
主要な観光スポットをに連れて行ってくれますし
建造物や歴史人物のの説明なんかもしてくれるから
地元の者でも気付かない事を教えてくれる事もあります。
実は自分も一度観光バスで廻ろうかと思ってます!
では良い旅を!
No.1
- 回答日時:
私は向かないと思います。
後輩が京都の大学に行っているのですが
「車を持っても意味がない」と言って女の子なんですが
バイクにしたそうです。(結構珍しいですよね?)
それくだいだと聞いているので、
私だったらバスにします。
バスも結局道路を走るので待たなくてはいけませんが
1日500円で乗り放題というのが魅力的だし、
本数も多いのでこちらにします。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/26 22:02
みなさんそれぞれにお礼を言いたいのですが、まとめてこちらに書かせていただきます。
やはりレンタカーは向いてないんですね。
よく分かりました!やはり観光バスとかバスの1日乗り放題を考えてみます。
いい旅になりそうです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
京都旅行、車と電車どっちが便...
-
10月の京都旅行、大混雑でや...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
【新幹線】行きは京都で降りて...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
大学生・女・国内日帰り一人旅...
-
しんきくさい
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
「へん」と「ひん」のつかいか...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
美味しいやで と 美味しやで ど...
-
ホテル佐野家
-
違う駅から乗車して、指定席を...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
ピクミンの歌の「ほったかす」...
-
京都旅行、車と電車どっちが便...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
10月の京都旅行、大混雑でや...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
京都南部サンテレビとテレビ大...
-
【新幹線】行きは京都で降りて...
-
広島市と神戸市は都市規模は変...
-
ホテル佐野家
-
吾唯知足って誰の言葉ですか? ...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
祇園祭の山鉾にペルシャ絨毯が...
-
1丁は何メートルになるのでし...
おすすめ情報