
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
美人は媚びない、これ前提に回答しますと、冷たいんじゃなくて普通にしてる。
他の女性のキャッキャした感じや笑顔や優しさには若干媚びが含まれている。その差を冷たいと感じてる。という可能性がありませんか?No.12
- 回答日時:
単純に美人って直線や鋭利さがあるが、それに該当しない人って、丸みがあるじゃないですか。
直線の印象と曲線の印象は違うじゃないですか。
目元が上がっている人と、たれ目の人って、目が上がっている人がきつくみえて、下がっている人が優しそうに見えるじゃないですか。
No.11
- 回答日時:
>なぜ美人はつめたく感じるのか?
それは、一概に美人といっても様々なタイプがありますからそう括ることは出来ないと思いますが、
質問者様の仰るタイプの美人が冷たいということならそういうことはあるでしょう。
確かに冷たい美人はあると思います。
冷たいということが美人のひとつの条件になっているわけですね。
その反対に「暖かい美人」というタイプが一般的でない(存在しないというわけではないですが、そういった定形の言葉が無いという意味です)ことを考えたら、これは何かあるな、と考えることは可能でしょう。
冷たい美人とは何か。
ある種の美人は冷たいことで美人であることの条件を満足させている。
美人は多くの男性の心をひきつけます。女性は基本的に男性をひきつける生き物なのですが、美人であれば必要以上に男性をひきつけてしまう。これはまずいことでもあります。世界のバランスがこわれる。
それを防ぐ意味で美人はことさらに冷たく装い、他の美人でない女性との競争力の均質化をはかっているのでしょう。これは進化論的な説明です。
もうひとつは、美というものの本質には他を寄せ付けない力を持つことがあるということです。これは美というものが持つ魅力とは矛盾した事実ですが、確かにいえるようです。美のちからにはいろいろありますが、人間の心を惹きつけてやまない力のうちにある崇高美とでもいうものがそのひとつですね。すごくいい、でも自分には近づくことが出来ない、ひれ伏すしかない、そういった種類の美です。そのちからが冷たいという一種の悪意ある勘違いのようなものになることは考えられると思います。
もうひとつは美人の中に潜む邪悪なものが関係していると思います。美人は自尊心が強いものです。その心の反映がそのひとの異性一般への対応に現れるということでしょう。これは男性側にも一部責任のあることで、これはかなわないと特別視して、彼女は冷たいという先入観で対応する、逃げる場合があるのだと思います。
>感じるだけではなく、実際に美人はつめたいのでしょうか?
上記の3点についてはありうると思いますが一般化は出来ないでしょう。
>近寄りがたいという美人もいる。
そういう人は性格がきつく感じられる。
>そして、そのつめたい美人に魅かれる男と
いうのは、いったい何を考えているのでしょうか?
男女関係は人間力の基礎であり、いはば何でもありですから、分からないとしかいえないでしょう。
でも、チャレンジはいつでも善であると私は思います。
出来ない男が悪いのです。

No.10
- 回答日時:
rin00077さんの多くの質問から特徴として感じるのは、具体例を考える点が弱いよね。
今回でも、藤原紀香、仲間由紀恵、オードリー・ペップバーンとか、アウンサン・スーチーさんとか・・・・・
反対の具体例をいくらでも上げられる気がする。
以前も
>お金持ちは、ずるがしこい事をしなければなれない。
>違法であろうが合法的であろうが、弱者から搾取して
>いなければお金持ちにはなれない。
>と、僕は思っています。
と言う質問があったが、野球選手のイチローとか、小説家の村上春樹、ギターリストのクラプトンなんかも相当稼いでい(た)ると思うけれど、彼らは、ずるがしこい事をしてお金持ちになっているんだろうか?
具体例を考えるだけで、一段深く考えられるのに、なぜ、具体例を考えないか不思議で仕方が無い。
質問の着眼点は面白いけれど、具体例から考えない思考法が、結論を浅くして残念に感じる。
具体例から、結論を導く方法を帰納法と言うけれど、気になったら調べたり、考えたりしてみて下さい。
No.9
- 回答日時:
基礎の造形がしっかりしているからだと思います。
バージニティーの美が根底にあると思います。
星の王子様のような童貞の基礎的な美しさでもあると思います。
小塚孝彦選手のノーブルな基礎技術の美しいスケーティングを
見たり、私たちが歴史的な伝統美にひかれる訳というのも同じ
だと思います。
礎にひきつけられるところがあるのだと思います。
No.8
- 回答日時:
情に厚い美人というのは波乱を呼びます。
自分の家庭も、他人の家庭も、破壊してしまいます。”誰が見ても鳥肌が立つほどの美人”がそっけないのは、自己防衛手段です。生活の知恵だと思います。
私事で恐縮ですが、祖父の姉は七回も結婚しました。三回は親の都合、あとの四回は略奪結婚だったそうです。そうしないと身がたたないように仕向けられてしまったらしいです。優しい人だったようです。
結局、子供を産む暇もなく、四十歳そこそこで亡くなったのですが、戒名に紫雲とか星照とか、いかにも美人だったのであろう、と思われる漢字が並んでいます。でも亡くなってからいくら美名を授けられてもねぇ。そっとしておいてもらうのが一番幸せだったと思うんですが。。。。
よそのうちの奥さんを欲しがって、手に入れるというのは、これは、男性の征服欲、好奇心、一体何なんでしょうか。自分のほうが幸せに出来ると思うのかもしれません。”あいつにはもったいない”とか。
普通ぐらいの美人さんで、性格の良い方はたくさんいらっしゃると思います。そちらを狙いましょう。
No.7
- 回答日時:
美人と言われる人の中に少数ながら、男性の視線を惹いておいてその綺麗さへの好意を破壊することに快感を覚える人がいるからじゃないですか。
好意そのものがなければ破壊しようがありませんし。
>美人に魅かれる男というのは、いったい何を考えているのでしょうか?
素直に好意を抱いているにすぎません。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
じっさいにつきあってみるのが いちばんですよ。
あるいは友だちとして話し合ってみるのが いいです。
わたくしの感想としては:
1. 女はみんな自分が美人だと思っているのではないか。
2. 《情が薄い》というのは 男女の違いを問わず ひとそれぞれでしょう。
3. 《つめたく感じる》というのは その受けた感覚が違うように思います。あるいは感覚と人となりとは違うと思います。
すなわち もし仮りに《つめたいと感じる》ことがあるとすれば それはその人(女)の時と場合によるのではないかと思います。
そう聞くと 怒りがこみ上げてくることもあるのですが つまりはそのときの場面や情況によってその女の気持ちが違って来ているということではないでしょうか?
4. ということは つめたい感じをあたえることはあるけれど 性格や人となりがつめたい――情が薄い――ということに直結するとも あまり思えません。
5.★ ~~~~~~~~~
なかには近寄りがたいという美人もいる。
そういう人は性格がきつく感じられる。
~~~~~~~~~~~~~
☆ よく聞きますが 確かめようとすると それほど《近寄りがたい》という場合はないように思います。たぶん人にどう見られるかに気を配らない人間なのではないですか?
6.★ そして、そのつめたい美人に魅かれる男というのは、いったい何を考えているのでしょうか?
☆ ですからこの《つめたい美人》という存在が わたしにはあいまいなので 分かりません。
もしそういう男がいたとしても やはり同じようなことを考えていたりあるいは何も考えていなかったりするのではないですか?
ということは 実際の事例を挙げるとそれについていろんな考えが寄せられるかと思いますが どうでしょう?
No.5
- 回答日時:
成る程、あんた美人から相手にされたことがないんだね。
あたしなんか昔何とか小町と呼ばれた絶世の美人を振ったもんだ。そのことを家のかみさんに話したら「それは良かった。あんたみたいな甲斐性なしが美人の嫁さんを貰ったら、その人は絶対に不幸になってた。美人は金が掛かるからね」って褒めてくれた。実際、彼女はその後ちゃんと玉の輿に乗っていた。あたしゃ学者なんだが、ある外国の研究所に滞在していた時に、ロシア人の絶世の美女が講義をやることなった。その講義の前に彼女と議論をしたら、結局なんだか全然分かんなかった。だから、彼女の講義に出ないことに決めた。そして、この講義が始まった直後、その講義室の前を通りかかったら、そこの研究所の庶務のおっちゃんが講義室から出て来て、「おやっ、あんた彼女の講義を聴かないの」って言ったんだ。そこであたしゃ「彼女の話しは全然分かんなかったから講義に出ないことに決めた」と答えたら、そのおっちゃんが「だけど彼女は美人だよ」って言ってた。
それぐらいあたしにゃ美人に縁があるんだが、皆暖かく良い人達だったよ。正確もきつくなかった。あんた、美人に相手にされないんで、きっと偏見を持っているんだね。
No.4
- 回答日時:
あのねえ、美人薄命ってのは昔から言われているけど、美人薄情ってのは聞いたことが無い。
rin00077氏の創作だね。>実際に美人はつめたいのでしょうか?
そんなわけあんめい。実際に美人を触ってごらんよ。暖かいから。
あっしなんか、美人を見るとね、触らなくたってドキドキしちゃってね、自分で勝手に暖かくなっちゃうね。
その点、醜女の場合には、勝手にドキドキするってことも無いから暖かいこともない。
かりに冷たい美人ってのが居るとしようか。そんなのには惹かれないよ。やっぱ暖かいい美人に惹かれるね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
美人(可愛い)な人ほど冷たい・・・?
恋愛占い・恋愛運
-
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
男性に質問!!本当に美人な人にはむやみに話しかけられない?? 私の友達に物凄く綺麗な子がいます。 で
その他(恋愛相談)
-
-
4
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
5
「冷たい美人」と言われました
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
可愛らしい部下がいたら、どんなエッチするんだろうとか想像してしまいますか? 胸のラインなどをブラウス
SEX・性行為
-
7
美人な女性は話しかけにくい、近づきにくいのはなぜですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
美人は孤立しやすいって本当?
友達・仲間
-
9
本気で超美人で性格がいい女性は、同性から嫉妬や嫌がらせを受けるものだと理解できるかたいますか?
その他(恋愛相談)
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
11
顔が可愛い女の子は、意地悪をされたり悪口を言われる事が多いと聞きましたが、本当ですか?特に、性格がお
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
男性に質問です。同じ会社(部署)に美人で優しい人がいたら、慣れ慣れしく声をかけれますか?
飲み会・パーティー
-
13
美人はイケメンが好きなのか。
【※閲覧専用】アンケート
-
14
男性は美人を前にした時、どんな態度になりますか??
モテる・モテたい
-
15
男って結局はより美人とセックスしたいだけ?
カップル・彼氏・彼女
-
16
女性にご質問です~ 男性器 自体を見て興奮するものですか? 男性はエロ
不感症・ED
-
17
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
18
男性に綺麗だから緊張すると言われました
失恋・別れ
-
19
ぱっとする美人とぱっとしない美人の違いってなんでしょうか??
モテる・モテたい
-
20
背の高い、美人の女性って何か冷たい、キツい、威圧感がある。これは偏見でしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は臭い物が嫌いなはずなの...
-
なぜ美人はつめたく感じるのか?
-
性における恥じらいや征服感に...
-
なぜ男性より女性の方が性格悪...
-
女性の作る「性」の詩は、何故...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
「女の浅知恵」という言葉の哲...
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
ジェンダー表象 と ジェンダ...
-
男に征服される女の心理、そ...
-
男だけの世界と女だけの世界
-
「男に生まれたのなら幸せを与...
-
《したごころ》は 男だけにある...
-
男と女はどちらが偉いか?
-
よく、インドア派とかアウトド...
-
なぜ男女が平等に扱われること...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
太っている人をみると不快感を...
-
「自己」の反対語ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性における恥じらいや征服感に...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
なぜ美人はつめたく感じるのか?
-
なぜ男性より女性の方が性格悪...
-
人間は臭い物が嫌いなはずなの...
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
中世のイスラーム国に暮らして...
-
男だけの世界と女だけの世界
-
エロは生存本能だって言うのに...
-
男性には天才が多い?羨ましいです
-
他の男のお下がりをもらうのは...
-
ニーチェの言葉で…
-
男性って、女性がグラビアアイ...
-
女性が一人で子供を作れること...
-
女は「金」に釣られやすい生き...
-
男尊女卑は悪か?
-
男に征服される女の心理、そ...
-
これは一応、矛盾なんでしょう...
-
ジェンダー表象 と ジェンダ...
-
童話 金の斧から学ぶべきこと
おすすめ情報