アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築マンションを購入したのですが、火災保険に入るにあたって、
地震保険を付けるか付けないかで迷っています。
そりゃ付けておくに越したことはないとは思いますが、
最近の耐震がしっかりしているであろう新築マンションに
地震保険までいるのかという疑問が浮かんでいます。
モデルルームの担当者に聞いたところ、「付けておられない方が多いです」とのこと。
やっぱり基本要らない(最近のマンションは不要)ってことなのでしょうか?
最近新築マンションを購入された方、どうされてますか?

ついでに…
火災保険は、転勤等で貸すことになった場合、所有者である自身が払うことになるのでしょうか?
例えば10年で入っていて3年で売った場合、支払ったお金はどうなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんちは。


耐震構造がしっかりしているマンションなら、通常レベルの地震では倒壊しないでしょう。
建物が倒壊するほどの地震がきたらあきらめよう。
そう考えるのが普通かもしれません。

地震保険は建物だけでなく、家財へかけることもできます。
地震で建物は大丈夫でも、部屋の家財がめちゃめちゃになることがいやなら、
家財にだけかけてはいかがでしょうか。

家財もたいしたことないぜ、というのであれば、必要ありません。

ちなみに地震保険は、年末調整で控除対象です。

10年で契約して3年で解約した場合、7年分は返戻金があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。家財にもかけれるんですね。
それはちょっと考えてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

ちなみに地震で壁にヒビがいったという状態でも普通対象になるんでしょうか?
そこらへんは保険会社に寄りますか?

お礼日時:2011/01/18 11:07

マンションに住んでますが地震保険には加入しました。


万一の大地震を考えれば補償として安いもんです。
貸すなら自分の持ち物なんだから所有者が払うべきでしょうね。
なお火災保険は「自由設計型火災保険」で検索して
マンションに不要な補償を外せばかなり安く加入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自分の所有だから貸し主が払うものなんですね。
地震保険も考えてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 11:32

大阪でしたら、今後30年のうちに震度6弱以上の大地震が起こる確率は


約69%とされています(2009年度の調査、府内の各役場のうち最大のもの)。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_yosokuchi …
2008年度以前より大幅に増加しているのでお気をつけください。

また、耐震性と言っても様々あります。
ご自宅の耐震性が大体どれほどのものなのか、
震度○で~~くらいの被害が出る、等を
確認しておくことをおすすめします。

基本的には耐震性は「命」を守るための基準なので
倒れないし潰れないけど、傾いた、ヒビ割れた、ドアや窓が閉まらない、
などと言ったことは当然起こります。
修理も、大掛かりなものは全住人の承諾を得なければ出来ない場合があり、
かなり長い間仮住まいを余儀なくされる、もしくは諦めて再購入する、
ということも阪神大震災の復興時には多く見られました。

また他の質問者様が仰るように、倒壊だけでなく火災の被害もありえます。
マンションでは隣家からの延焼も起こりやすいですが、
通常の火災保険では補償されません。
地盤沈下や液状化などのリスクも、地震が原因で起こったものに対しては
通常の地盤保証は効きません。

こういったことはあまりよく知られず、漠然と
「最近のはしっかりしているだろう」という認識が広まってしまっていますが、
それでも徐々に地震保険の加入率は増加しています。
全国平均からはやや低い加入率の大阪でも、
2009年に火災保険に加入した人のうち45.6%もの人が
地震保険に加入しています。

また地震保険は火災保険額の50%と法律で定められており、
それを不充分とする声も高まり、特約で上乗せできる保険や
地震保険と同時に加入できる地震補償保険など、
いくつかの保険商品がここ数年で出てきています。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/sog …
http://www.jishin.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>また、耐震性と言っても様々あります。
>ご自宅の耐震性が大体どれほどのものなのか、
>震度○で~~くらいの被害が出る、等を
>確認しておくことをおすすめします。

それはデベロッパーに聞いたらいいんでしょうか?
マンションではよく聞く耐震性やその技術的な説明が無かったもので。
そういうものは必ず説明しないといけないという法律等は無いんですかね?
他のマンションを見に行った際には鉄筋の構造から色々説明されたのですが。

お礼日時:2011/01/18 11:30

地震保険に入っていたらより安心です。


要・不要はご本人様の判断です。入っていればより安心なだけです。
入っていても地震の被害には遭いますし、上限が火災保険での半額なので保険金だけで完全復旧は不可能です。
私の家はちなみに入っておりません。(木造築40年ぐらい)
大きな地震は芸予地震ぐらいです。当家は運よく損害はなかったですが、近所は結構ありました。

あと、建物の保険は基本的に「所有者」が掛けるべきです。(保険料は家賃に上乗せして回収という手もありです)

それとは別に、入居者様には借家人賠償責任特約のある火災(これは家財を目的とします)保険に加入させる
べきでしょう。(契約条件に入れるなど)

長期保険は、支払方法などで違うので単純に10/7還るとは限らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地震保険、入ってない方もおられるんですね。
入らなかったのは何故でしょうか?
よろしければ理由を教えて下さい。

お礼日時:2011/01/18 11:11

こんちは。


耐震構造がしっかりしているマンションなら、通常レベルの地震では倒壊しないでしょう。
建物が倒壊するほどの地震がきたらあきらめよう。
そう考えるのが普通かもしれません。

地震保険は建物だけでなく、家財へかけることもできます。
地震で建物は大丈夫でも、部屋の家財がめちゃめちゃになることがいやなら、
家財にだけかけてはいかがでしょうか。

家財もたいしたことないぜ、というのであれば、必要ありません。

ちなみに地震保険は、年末調整で控除対象です。

10年で契約して3年で解約した場合、7年分は返戻金があります。
    • good
    • 0

新築マンションを買ったものではないのですが、前に資格の勉強をした者です。

今は改定されたかもしれないので参考程度に。

地震保険は建物の損壊だけではなく、地震・噴火が原因の火災による建物や家財の被害などを補償します。通常の火災保険だけでは、地震による火災は補償されないんです。

新築の耐震性はともかく、いつ地震が起こるかわからない損害に備えるのが地震保険です。 

価値観の問題ですから、つけるかつけないかはお住まいの地域の地震の頻度にもよると思います。
ただ地震保険は控除証明が出るので、確定申告や年末調整の際に提出すれば控除されます。


また10年加入して一括払いなら、3年で売る場合は解約すれば規定に基づいた返金があると思います。月払いでしたら、解約後の保険料は払わないだけです。

他人に貸す場合は建物の火災保険はご自分で払って、借りる人が自分の家財(持ち物)に保険をかけて借家人賠償をつければいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
場所は大阪なので関東のようにそれほど地震はありません。
壊滅的に規模が大きかったのは阪神大震災の時ぐらいでしょうか。
築年数の古い家ならともかく新築のマンションなのでと思っているのですが。
価値観の問題と言われれば確かにそれはそうですよね。
皆さんがどうされているのか知りたいところです。

お礼日時:2010/12/13 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!