プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40年以上前に、お隣が境界の内側に立てた万年塀があります。
触るとガタガタと音を立て、笠木が落下している部分もあります。
こちらに大きく傾いており、通路を歩くとき掃除をするとき、身の危険を感じるほどです。

現在、我が家の南側の擁壁を改修しており、設計会社には以下のようにお願いしました。
「お隣に危険な万年塀を撤去してほしい(または撤去させてほしい)と交渉し、その後の境界の内側に、こちら所有のブロック塀とフェンスを立ててほしい」

擁壁工事が終わり、隣地との交渉に入る段になって、担当者は次のように言うようになりました。
「お隣の敷地内に新しく立てさせてもらうということでなければ、常識的には通用しない。」
「それでは、うちの塀ではなくなりますから、フェンスを立てたり自由にはできませんね」と言うと、「フェンスを立てさせていただくよう、私からお願いしますよ」とのことでした。

隣地との境界のための塀の更新は、業者の言うことが常識なのでしょうか?
お隣の万年塀を撤去して、私の敷地内にブロック+フェンスを立てたいと願いは常識はずれでしょうか?

教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

他人の所有物ですから、(しかも自分の土地にある)実際に被害が出ていない段階では強制は難しいでしょう。


被害が出てから賠償金をふっかけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外した万年塀が元に戻らないので、こちらの責任で土留めや塀を新設しますというお隣への業者のアプローチには納得がいきません。

業者には何としてでも外したものを入れてもらい、そのまま放置するしかないかとも思います。
フェンスにプランターをかけたり、草花のつるを絡めたいという夢がありました。こちらの出費で、こちらが一切自由にできない塀を立てて差し上げることには抵抗があります。

お礼日時:2010/12/21 10:36

質問者さんの思いは十分理解しているつもりです。



危険な擁壁がある事を理由に、隣の擁壁を撤去し質問者さんの思い通りのフェンスを立てるのですからお隣さんからすると、一方的な要求であると思います。

普通なら撤去を要求するのではなく、老朽化した擁壁の適切な修繕を求めるのが一般的ですから、ご自分の思い通りの擁壁(フェンス)を立てる事とは話がかみ合いません。
お隣さんに何らかの修繕を求めることは出来ても、撤去するのか?修繕するのか?または、現状と同じものを新たに作るのか?それはお隣さんの判断です。

質問者さんの「それでは、うちの塀ではなくなりますから、フェンスを立てたり自由にはできませんね」と言う通り、お隣さんの塀ですから自由に出来ないのです。


業者の伝え方としては適切ではありませんが、そのような意味であると思います。


解決方法としては先の回答にもあるように、お隣さんの塀に沿うように希望のフェンスを立てる事。方法によっては十分に可能だと思います。
フェンスがあればお隣の塀が崩れてもネット代わりになりますし、現状に危険性をうったえているわけですから破損したフェンスの補修費用も請求出来ます。

質問者さんの要求は常識外れではありませんが、業者さんの言うことの方が常識的であると思います。

この回答への補足

fujillinさんの所に補足説明を書き込みました。

補足日時:2010/12/21 19:26
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お隣の傾いた塀をよける形で、我が家の敷地内にブロック積み+フェンスを新設することになると、境界線からから20cm以上離さないと基礎が打てないとのことです。

お礼日時:2010/12/21 18:01

「擁壁」は問題のお隣とは関係ない(場所が違う)ものと解釈しました。

もし、関係がある場合は、レベル差もあり擁壁とフェンスの関係もわからないので、以下は無視してください。


お隣の万年塀を撤去するのは質問者様の勝手なご希望なので、相手がそれに応じてくれるかどうかは相手次第ということになります。
一方、質問者様の敷地内にブロック+フェンスを立てたいという願いは、質問者様の所有地内のことなので、基本的にはまったく問題はないでしょう。
お隣が、塀を撤去するしないに関わらず、質問者様の敷地内にフェンスを建てることは論理的には可能だと考えられます。

「論理的には」と書いたのは、実際に工事をしようとすると問題になることがあるかも知れないからです。
ご質問文を読むと、万年塀がこちらに傾いているとのことなので、越境しているかも知れません。(するとフェンスと干渉する可能性がある)
また、フェンスの基礎工事をしようとすると、万年塀が邪魔で工事ができなかったり、あるいはその工事のために万年塀が倒れてくるかも知れません。(倒れたり、傾いたりしたら、その原因である質問者様に復旧の義務が生じます)

このような場合はそのままでは工事ができないので、もし、越境している場合は是正をお隣と交渉することになります。(撤去も含めて)
越境の是正については、承諾していただけるのが常識的ではありますが、何らかの都合などで拒否されてしまうと、勝手にいじることはできず、最終的には裁判ということになるでしょう。(隣の柿木の枝がこちらに越境してきているのを、無断で切ってもよいかみたいなよくある話:法律は詳しくないのでよくは知りませんが…)

仮に越境していなくても、危険であることを理由に改修を求めることも不可能ではありません。(お隣様は所有者として保全の義務があるはず) ただし、質問者様は現状が危険であることを証明しなければなりませんし、当事者同士で話がつかなければ、やはり裁判によって判断してもらうということになってしまいます。

越境もしておらず、撤去などにも応じてもらえない場合は、万年塀を保全しつつこちらのフェンスを建てられるような計画をしなければならなくなるので、なかなか難しいことになりそうです。(実際の状況によって変わるのでなんともわかりかねます)
お隣が撤去したくない場合は、100歩譲って、(質問者様の工事で)万年塀を新しいものに取替え、同時にフェンスを新設するということも考えられます。(これが、担当者さんが「常識」と言っているケースに当たるかも)
その場合であっても、もちろん先方の同意は必要ですし、質問者様の出費がその分だけかさむことになってしまいます。


>「お隣の敷地内に新しく立てさせてもらうということでなければ、常識的には通用しない。」
当事者同士が合意できれば良い話なので、そうでなければならないというようなことはないはずですが、「撤去したくない」と言われた場合には「こちらの工事のために一時的に撤去させていただいて、工事後に元に戻す(新しくする)」というお願いをするのは、ある意味常識的な申し出ではありますが、その内容で承諾してもらえるかどうかは、やはり相手次第ということになります。

この回答への補足

朝、入力したのですが反映されていませんでした。申し訳ありません。
補足いたします。

45年ほど前に3軒連なり分譲された宅地のようで、我が家は真ん中です。
擁壁は南側にあり、連続施工です。両隣は最初からの住人で、真ん中だけ、我が家で3代目で、中古住宅を購入しました。
両隣とも境は万年塀で、どういうわけか両方とも隣地の所有でした。

3軒繋がった擁壁は、かなり危険な状態で、毎年、区から危険擁壁の改善命令が届きました。何とか改善したいと両隣にご一緒にとお声をかけましたが、改善の意思は全くありませんでした。

今春、西隣が土地売却され、新しい持ち主が擁壁及び境界塀をすべて新設し、建物も新築にされました。
千載一遇のチャンスと、西隣の工事が終了するのを待って、我が家も擁壁の新設に動いた次第です。

本題です。
我が家の擁壁は南区道から3m高く、東隣とは80cmのセットバックの位置で、我が家が80cm高く、北に4m入ったところで、ほぼ等高になります。
擁壁と万年塀の角度は80度です。

東隣の万年塀が危険であり、高さ100cmの先端で、我が家のほうに20cm以上傾いていることは、先方も承知されています。

10年ほど前に以下のような経過があります。

「万年塀が危険なので修復していただけませんか。境界線上に費用分担で新設と言うのではいかがでしょうか?」
「この塀は、うちの塀なのでうちで直します。境界線上とか費用分担とか、利害が絡み合うのは嫌なので。我が家の塀には触れないでください」
何年かして、北側からブロックとの取替えが始まりましたが、3分の1ほどでストップになりました。
工事の人に聞くと、先に進めないので中止になったと言うことでした。
ロープが貼ってあり見せてもらうと、これ以上進むと排水枡やエアコンにぶつかるという説明でした。
結局そのままになりました。

工事のために南側の万年塀を一時、取り外させてもらったようですが、擁壁再建後、はまらなくなりました。塀が傾いているので、当然のことなのですが…

補足日時:2010/12/21 17:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にご説明いただきありがとうございました。説明不足と思いましたので、補足しました。
すべて業者の任せていますが、私のお願いが非常識なのか、それとも強く業者に交渉を要求していいのか、判断が付きません。

お礼日時:2010/12/21 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!