
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
butisurfさん、予め雇用契約書を交わさずに入社してしまったのですか?予め「労働条件」を確認して契約するのが鉄則です。
>このような労働条件が空白の雇用契約書は無視をしてサインをしない方が良いのでしょうか?
空白の部分に約束した「労働条件」を書いてサインした方が良いでしょう(一部はbutisurfさんも保管しておく方が良いでしょう。コピーでも良いので)。
>このいような形での契約は一般的なのでしょうか?
勿論白紙の雇用契約書は異常です。気を付けてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/21 08:11
ご回答ありがとうございます。
この会社で10日間働いたのですが、労働時間などかなり良くない会社だと感じました。
雇用契約者も、つい最近になってから、会社側から渡されました。
働きたいですが、この会社は大丈夫何のかと思ってしまいます。
アドバイスありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
シフト全カット、、、これって...
-
休日出勤の3割5分増しの根拠に...
-
労働時間週48時間って違法で...
-
労働組合に勧誘されています。
-
時給を下げる時に認められる理...
-
私が以前勤めていた札幌のA型支...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
希望休を出すの忘れてしまいま...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
コンビニバイトは自由にトイレ...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
2週間ぶりの出勤
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
大阪府教員免許状の授与 実務に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
子供の労働
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
シフト全カット、、、これって...
-
労働基準法の『行政官庁』とは?
-
【労働基準法】 朝の早出の強要...
-
退職時の積み立て組合費について
-
労働基準法について
-
ボランティアには労働基準法な...
-
労働基準法で定める雇用条件の...
-
会社都合による一方的なシフト...
-
雇用契約書を渡されたが、、
-
お盆休み有給を消化できますか
-
労働時間週48時間って違法で...
-
パートの健康診断
-
労働者のストライキ。争議と闘...
-
アルバイトの深夜給料と対応方...
-
労働組合に相談する時の費用
おすすめ情報