
いつもお世話になります。
dpiに関する過去の回答をみたのですが、今一つわからないのでよろしくお願いします。
一眼デジカメで撮った写真を、フォトショップでトリミング等の処理を施して
写真プリント(2Lサイズ)したいと思っています。
しかし、フォトショップのキャンパスの解像度を300dpiに設定しておくのを忘れて
72dpiのまま たくさん処理してしまいました(汗)
72dpiで処理した画像を、イメージ>画像解像度で、300dpiに設定しなおしたところ
パソコンの画面上で、画像がものすごく大きく拡大されました。
この方法で保存しなおしたデータで、 写真プリント(2L)は支障なくきれいに
プリントされるのでしょうか? (ネット注文の予定)
できあがりの容量を見てみたところ、これが また まちまちで
1M~10M/1枚 という状況です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足と言うほどではないのですがご参考になれば。
1・2さんの言われているように72dpiを300dpiにしても
証明写真を拡大コピーで大きくしたような物で品質として向上することはありません。
全体的にガビガビした画像になるでしょう。
ただし、72dipでのpix数が大きければ印刷としては問題ない可能性があります。
これが2さんのいわれている2000pixあるかどうかという点です。
これは、解像度72dpiの時点で1辺2000pix以上であれば
原寸(ここでは2L)でプリントした場合に綺麗に印刷されるということです。
72dpiというのはディスプレイ表示に耐える解像度で
300dpiというのは印刷に耐える解像度です。
つまり解像度=画像サイズではありません。
ここでいう画像サイズがpixelです。
72dpiでも畳サイズの画像であれば葉書サイズの印刷でも充分耐えうるし
300dpiでも切手サイズの画像を葉書サイズに拡大すればあれてしまいます。
まず、デジカメで撮影した時の設定サイズ(サイズ・画質)、
画像を72dpiに変換したときの設定(画像の再サンプルの有無)などで
その画像自体が2Lでの使用可能サイズであるかの判断が出来ます。
ただ、気になったのですがすでに写真自体に
かなりの加工を施しているということですので
もしかすると、現在の画像でもある程度印刷に耐える可能性もあります。
(というのも、ぬりつぶし部分が多かったり、ぼかしなどを多用したり合成を繰り返すことで
目がごまかさされ多少荒い画像でも印刷ではその荒い部分がわかりにくくなることは良くあります。)
少し、面倒ですがまずは近隣の写真屋、ホームセンター、スーパー、家電量販店等にある
データを入れてプリントアウトする機械・もしくはプリントサービスを利用し
試しに1枚2Lサイズで写真プリントした上で判断してはどうでしょうか?
その上で納得がいけばそのままネットで注文、画質に問題を感じるのであれば残念ですが
元画像から再作成が良いと思います。
一度,解像度が劣化した画像を再度高画質に修正することは
プロでも難しいので。
素敵な年賀状が出来ることお祈りしています!頑張って下さい!
No.2
- 回答日時:
画像をPhotoshopで開いたら画像解像度のところでピクセル数見ましょ
2Lだと2000pixel以上は必要です
画像の再サンプルのチェック外して解像度を300に変更したとき
幅と高さがプリントしたいサイズ以上有れば問題有りません
>72dpiで処理した画像を、イメージ>画像解像度で、300dpiに設定しなおしたところパソコンの画面上で、画像がものすごく大きく拡大されました。
それは無理矢理拡大しただけで意味がないです
解像度のところではなくピクセル数が実際のサイズなのでこれを確認する癖をつけましょうね
詳しい回答、回答ありがとうございます。
2Lだと2000pixel以上必要だ…というのは、
長いほうの辺が 2000pixel以上になっていれば
72⇒300dpiに変更したままでも大丈夫ということでしょうか?
年賀状の画質が一般的に300dpiときいて
意味もわからずに かなりの枚数を72⇒300dpiに変更して
しまいましたwww(汗)
No.1の回答を見て、かなり不安になっているのですが
どうすればよいか、ご存じであれば教えてくださいwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINEスタンプを作ったのですが、写真のように画質が粗く、縁が白くなってしまいました。 320×32
- Apexの感度について
- Blenderで3dcg制作をしている初心者なのですが、 プロになるためには マウスはカウント(解像
- Photoshopで、デジタル一眼レフカメラ撮影の写真を、スマホ写真のように「のっぺり」させるには?
- 画像がキレイなままなのは何故?
- PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません
- 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。
- 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。
- 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。
- 複数の写真を1枚に印刷
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
解像度を72→350に上げると、(商業印刷用に)出力したいサイズより画像が小さくなる。どうしたらいいですか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
adobe のフォトショップにて72dpiを350dpiに変更する操作を・・・
画像編集・動画編集・音楽編集
-
iPhone7で撮影した写真はdpiがいくつかわかりますか?確認方法教えてほしいです
ノートパソコン
-
-
4
300DPIって?
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
5
Photoshop で8bit /チャンネル と 16bitどちらを選ぶべき?
その他(ソフトウェア)
-
6
フォトショップ、イラストレーターで300dpiと72dpiを書き出す方法
Photoshop(フォトショップ)
-
7
同じ画素数なのにdpiが違ってどういうことですか?
デジタルカメラ
-
8
300dpiで換算されたピクセル数を72dpiで換算することはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
1920×1080は何mm?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
10
動画のdpi変更って出来るのですか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
11
【WEB制作】画像ファイルの解像度は72?96?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
12
エクセルで作った表をイラストレータに貼り付けしたい
Windows Vista・XP
-
13
イラストレーターに取り込んだ画像の白い部分を透明にできますか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
14
Illustratorで作成、pngで保存するとサイズが変わる
画像編集・動画編集・音楽編集
-
15
イラレでページ番号をつける方法
Illustrator(イラストレーター)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
PDF内画像の解像度を調る方法は?
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
Photoshop(パソコン)のファイ...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
PDF のファイルサイズを小さく
-
解像度を72→350に上げると...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
raspberry pi のeditor の文字...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
スライドショーに使用する、画...
-
レーザープリンターとオフセッ...
-
Photoshopでフォントサイズが画...
-
POVーRayでRUNを押す...
-
フォトショップでの切り抜き時...
-
Illustrator10、曲線がギザギザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
イラストレーターデータを、解...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
解像度を72→350に上げると...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
画像の解像度を上げる方法
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
adobe のフォトショップにて7...
-
PDF のファイルサイズを小さく
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
PDF内画像の解像度を調る方法は?
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
イラストレーターで作った画像...
-
スライドショーに使用する、画...
おすすめ情報