プロが教えるわが家の防犯対策術!

お医者さんや看護師さんが持っている聴診器は何を聞いてどんな判断をしているのでしょうか?

単に、心拍があるかどうかだけなら大げさすぎるでしょうし、血流や呼吸から通常と違う雑音等を聞き分けているのなら、その判断基準の正常音はどのように学ぶのか

昔からトレードマークのように首から下げている聴診器について、どんなことでも結構ですので教えてください

A 回答 (3件)

聴診器を一番当てるのはやはり胸部だと思うのですが、このときは心音・呼吸音を聞きます。

心音はリズムの種類(不整脈がないかどうか、そしてその種類)や心雑音がないかどうか、そして心拍数を測るのに使います。慣れてくると心雑音のある位置で大体心臓のどこに穴が開いているのか、あるいは狭窄しているのかがわかるようになります。
呼吸音に関しては一番多いところで痰が詰まっていないかどうか。肺や気管のどの部分に詰まっているか、そして音でその痰の大体の硬さがわかります。
それから呼吸音で気管支狭窄を起こしていないか。
肺炎を起こしているときは独特の音がするのでわかります。
後は腹部にも使いますが、腸が動いているかどうか。逆にイレウス(腸閉塞)を起こしているときも独特の音がするのでわかります。
簡単に説明するとこんなところでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

どんなことが判るのか知りたかったので、常備している理由がわかりました

でも、その音の聞きわけをどうやって練習(習得)するのでしょうか?

お礼日時:2003/08/29 14:38

こんにちは。



>聞きわけを・・・

ですが、そういう音を録音したテープなどの教材があります。
正常な音、特徴の出る病気での音・・・

そういうのを聞きながら知識として大学で学び、実地では指導医についていって、実際の患者さんに当てて指導医の説明を受けながら勉強していくのです。聴診器の当て具合でうまく聞こえたり聞こえなかったりします。

大学を卒業して一人前の医師になっても、珍しい症例がでると、沢山の医師がぞろぞろとやってきて、とっかえひっかえ聞かせてもらう様子を何度も見てます。
患者さんには失礼ですが、やっぱり第一線の医師が腕を維持するためには欠くべからざることだろうなと思います。

聴診は非常に重要なテクニックで、今後、どんなに検査が発達、進歩しても無くなることはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

診察を受けているとき、しゃべりながら、忙しそうにあちこち聴診器を当てる主治医を見て、何のためにやっているのか不思議でした

やはり、音で異常を判断するにはそれなりの経験と注意深く聴診することが必要なのですね

どうもありがとうございました

お礼日時:2003/08/30 04:28

ご参考になるかわかりませんが・・



参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ig2s-kzm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

どうもありがとうございました

お礼日時:2003/08/29 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!