プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows Media Player 12で、16:9の動画(wmv、704*396)を表示すると、上下に黒帯が出来ます。
16:9のモニター、16:9の解像度(1920*1080)なので、本来画面一杯に表示されるはずなのですが、4:3の解像度で16:9の動画を見ているような表示になってしまいます。

解決方法がありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

解決の答えには、なっていないですが確認も含め回答します。



その画像は、本当にワイド映像でしょうか?
もっと簡単に言えば、エンコードベースはワイドでありながら映像の上下に黒帯がありませんか?
即ち、704×396の解像度でも、さらにその上下の何ドットかは帯である可能性があります。
これは、映画に多いのですが劇場上映の洋画や邦画、その予告や特報などには、アスペクト比が16:9ではないものが多々あります。

例えば、シネマスコープや、ビスタサイズであればいくら動画の解像度が16:9でも、ワイド画面で映像を表示すると、上下に黒帯が表示されます。
それは、仕様となります。消す場合は、これらのアスペクト表示に対応したソフトを用い、画面をズームワイド処理します。この場合は上下左右の一部映像が切れることになるか、映像が圧縮されたり、のばされたりし、映像比率が変わることになります。

尚こういったズームワイド処理が出来るソフトは、BD/DVD再生専用のソフトウェア(WinDVDやPowerDVDなど)となります。

この回答への補足

すみません、不勉強なのでよくわからないのですが、ワイド映像とは何を指すのでしょうか?
作成している動画はwindows live ムービーメーカーで作成しており、その際の基の動画には上下に黒帯は含まれてなく、恐らく作成された動画にも黒帯は無いものと思っております。

たとえば、動画ファイル内に「ワイド映像」などの情報を保持している箇所があり、
動画再生ソフトは、動画ファイル内に「ワイド映像」などの設定が含まれていれば、
元の動画サイズとは関係なく「ワイド映像」の縦横比に元の動画を伸縮して表示する、
ということでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2011/01/02 20:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!