No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ハンドミキサーの回転部分は「ビーター」といいます。
ミキサーの回転部分は「カッター」いいます。
前者は生クリームに空気を含ませるためにあり「叩く」イメージ
ですが、後者は果物などを「切る」イメージです。
そのため、回転速度もかなり違います。
ホイップ用のアタッチメントが付いている機種で、回転速度を
変化させられることができれば泡立ても可能だと思います。
しかし、プロがボウルとハンドミキサーを使っているのは、細長い
ミキサーからホイップしたクリームを出すのは面倒だからでは
ないででしょうか?また、ミキサーのガラス容器は冷やすことも
難しいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ムースが分離します。
-
5
どーにかしたい!! 液状化し...
-
6
ナッペした生クリームがダレて...
-
7
デコレーション生クリーム ド...
-
8
マカロンを常温保存してしまった。
-
9
フルーツパフェの生クリームは...
-
10
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
11
生クリームが固まりません! 生...
-
12
液状のまま凍ってしまった生ク...
-
13
生クリームからバター作りに挑...
-
14
モンブランのクリーム
-
15
ステンレス製のボールで生クリ...
-
16
生クリームの味とボソボソ感に...
-
17
間違えて購入してきた豆乳(生...
-
18
水「150g」を「~cc」に...
-
19
ロールケーキの紙がうまくはが...
-
20
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter