アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築に越してきて1ヶ月と10日経ちます。
住み始めてしばらくして脱衣所できつい匂いがすることに気付きました。
匂いのもとは洗面台の下です。同じ脱衣所にある洗濯機やお風呂は匂いません。
他の場所にあるトイレ、台所も匂いません。
窓を開けて換気しているときは大丈夫なのですが、
朝起きたときや夜は匂いに気付きますし、夜はその匂いがリビングにいても
かすかにわかるので、来客があったとき困ります。
洗面台の上の排水口からは匂いはありません。
洗面台の下の扉を開けた中の方からだけ匂ってきます。
新築特有の匂いかなと思いしばらくすれば消えるかなと思ったのですが
1ヶ月経ちますが匂いは消えません。
原因がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

洗面器の排水管の接続がきっちり行われていない。


適当な絵が見つからなかったけど ここの
http://www.handsman.co.jp/myweb/D61-1.html
上から4段目 左側の図参照。

Sパイプ と書いてある管と その下の排水管の隙間をふさぐはずのパッキンが入っていないか、ずれて隙間があいているか、いい加減な施工でパッキンなしでビニルテープ巻いてあるだけ とか。

パッキンはもっと複雑な形状のものを使う「まじめな」やり方もあります。(民家ではあまりやらない)
パッキンは「サニタリーパッキン」「サンリーゴム」などと称されることもあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

先ほど、工務店の方に連絡して来ていただくことになりました。
ご指摘いただいたことを伝えたいと思います。
後ほど結果をご報告いたします。

補足日時:2011/01/08 09:28
    • good
    • 2
この回答へのお礼

工務店の方に見てもらったところ、やはりパッキンが入っていなくて隙間があるということで
業者に手配してお昼前に来ていただくことになりました。
パッキンを入れるのに洗面台を外してというのは大変なので上からコーティングみたいなシールを
することになるのでしょうか。それで大丈夫なのかなという新たな心配もあります。
洗面台を外さなくても補修できるものなのでしょうか?

今回は回答いただき助かりました。
また何か問題が生じましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/08 10:06

原因は解ったと思います。



このような場合に使用する、一番適切な部品に  防臭ゴム  とゆう名前の商品があります。(500円以内)
これで完璧に臭いは上がってきません。
(発泡系のゴムを使用しています)

とても簡単に取付けることが出来ます。
我が家では、離れたところに住んでいる娘が自分で取付けました。

工務店に言って、これを取付けて貰ってください。
(浄化槽からの臭気はステンレスが錆びる事もあります、きちんと取付けて貰ってください、出来れば流しの下もこの商品の方がよいかもしれません)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的な体験談を教えていただきとても参考になります。

これからもどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/08 13:35

ここだけ


「洗面台のパッキンは何処に消えたのでしょう?」

洗面化粧台の付属品ではありませんので、工務店または設備業者が別個に注文しないと「あ、ゴムねーから とりあえず挿すだけで今日は帰ろう」ということになります。
まともな工務店なら洗面化粧台と同時に手配しておくものです。
あるいはきっちり「ゴムは設備業者手配だから間に合うように手配しておけよ」と設備業者に申し渡し、かつ竣工検査できちんと付いているかを確認します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水道業者から「寒いので今の仕事がはかどらず、遅れています。今日中には伺います」と連絡が
あったので、「部品はなかったのか」と聞いたら「ある場合とない場合がある」と言われました。
それでトステムの取り付け説明書を出して見てみたら「防臭キャップ」として載っていました。
ということは最初からあったということですよね。
メーカーが梱包漏れしたとは考えられませんから、やはりこれは「何処に消えたのでしょう?」

トステムの業者がお風呂を設置した後、外壁に付ける換気口がずっと置いたままになっていたり、
玄関のたたきのサイズが狭くて、フロアの方がやけにだだっ広くなっていたり、
和室の襖や和室とリビングの間の開口部の建材が開口部より狭くて、その分余計な壁ができていて
設計図どおりになっていなかったり、内部でくわえタバコで作業されて、灰が落ちていたり
庭には毎日のようにタバコの吸殻が何十本も落ちていたり(自分で毎日夕方拾いました)
お風呂のサイズが思ったより小さかったり(その分、壁に余計に隙間ができている)
契約前に広いクローゼットを削って外の廊下側に掃除用具入れの設置を頼んだら
計算しなおすのが面倒だと言われ、なくなく引っ込めたり、
工務店はそれぞれの業者にまかせっきりで、横の連絡はちゃんとしてなくて
困った業者がでたり、
問題があって指摘しても、回答せずこちらの了解も取らずにこちらの思惑とは違った
処理をされたりと書ききれないほどいろいろありました。
もし、これから新築を考えている方がこれを見ていらしたら伝えたいです。
「せっかく家を建てるのだから自分の考えを遠慮して引っ込めてはいけません。
できたら毎日チェックして気付いたことは遠慮なく工務店にしつこく連絡するべきです
間違ったことをされたら強く出るるべきです」私は強く出れなくて・・・
時間があったので私はできるだけ見に行き、おかげで早く気付いて良かったということが
多々ありました。

重ねがさね回答ありがとうございました
お礼とは違うことも書いてしまいましたが、ご容赦ください

お礼日時:2011/01/08 13:31

やはりきっちり接続されてませんでしたか。

これだから民家は と愚痴りたくもなりますけど。

「洗面台を外さなくても補修できるものなのでしょうか」
はい、楽々可能ですよ。
先ほど提示した絵図のSパイプは 途中で袋ナットでジョイントされてますので スポンと下半分だけ抜けます。
これで排水管が見えてきますので ここにサンリーゴム(ないし アキレスジョイント、商品名は違っても見た目も機能も同じ)を突っ込んでからまたSパイプを差し込んで 袋ナットつなぐだけ。
洗面化粧台を外す必要もありません。30分もかからず作業は終わるでしょう。
請け負った工務店にはきつく品質管理の徹底を申しつけましょう。
なお、コーキング材などでにゅるにゅると隙間を埋めさせてはいけません。
コーキング材とはこのようなものです。(工具のコーキングガン共の写真です)
http://www.kagua.biz/wp-content/uploads/2010/09/ …
このようなものを工具箱から取り出したら 追い返して出直させて下さい。


おそらくは設備業者(いわゆる水道屋)ではなく 一般の大工が取り付けてこんなことになってしまったのでしょう。
設備業者がやったとしたら こんな基本も出来ないなんて業界の恥です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗面台を外さなくてもちゃんとした施工ができるという回答をいただき安心しました。
新築なのに応急処置みたいなことで終わったら嫌だなと思っていました。
ご指摘のように処置されるようしっかり見ておきます。
でも、この部品は最初からなかったとは思えないので、どうしたのでしょうね?
この水道業者はキッチンの防臭シートも取り付けずに開封せずにシンク下に置いていました。
なんだろうと思ってキッチンのメーカーに問い合わせて説明を受けたので、工務店に連絡して
丁度ウッドデッキの工事に来ていた大工さんに取り付けてもらったいきさつがあります。
そのシートが置いてあったので難を逃れましたが、置いてなかったらそのままになったかも
知れません。それにしても洗面台のパッキンは何処に消えたのでしょう?

再度回答をいただきうれしく思っています。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/08 11:45

ツーンとするにおいということであれば化学薬品の可能性があると思います。

 洗面台のキャビネットの内部に使われている接着剤とかなにかの薬品の臭いがまだ残っているのでしょう。 そうであれば時間が掛かるかもしれませんが、臭いは徐々に減っていくでしょう。
少しでも早くなくしたいのであれば、キャビネットを開けたままにして脱衣所の温度を高めて、喚起をすることを何回もやるしかないかもしれません。 
洗面台と同じキャビネットが他で使われていて、そちらでは臭いがしないのであれば、隙間から床下の木材で使われている可能性のある防虫剤か防腐剤が進入しているのかもしれませんね。 そうであれば隙間を埋めればなくなるでしょう。 テストするために先ずは幅広のテープ等で密閉して様子を見てみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も最初は接着剤か何かの匂いで時間が経てば解決するかなと思ってご指摘のような方法を取って
様子を見ていたのですが、1ヶ月経ってしまい、他に問題があるのではないかと思いました。
最初の方の回答者の方たちのご指摘で工務店に連絡したところ、すぐ見に来ていただき
パッキンが処置されていないということで、業者に来ていただくことになりました。
今回はご親切にアドバイスいただき感謝いたします。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/08 10:41

きつい匂いとはどのようなにおいですか。

下水の臭いとか、土のにおいとか、木材が腐った臭いとか、あるいは建材の臭いとか。 洗面台の下には水漏れの跡かありますか? 洗面台の下にある配管の周りには隙間があり、その下からの臭いが入ってくる可能性はありますか。 トイレ脱衣所のすぐ近くにありますか? 脱衣所が一階にあるのであれば、その床下を見ることは出来ますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
下水の臭い匂いでなく、ツーンとくる感じの匂いです。うまく表現できなくてすみません。
水漏れはありません。
配管が洗面台の下から上がってきたところにはには丸いシートがありますが
そこには隙間があって密閉されているという感じではありません。
脱衣所とお風呂は家の裏の方で、トイレは玄関脇にあり離れています。
合併浄化槽は玄関脇にあります。
床下を見るには和室の畳の下に入り口があり、そこから入ることになります。

補足日時:2011/01/08 09:24
    • good
    • 0

「洗面台の上の排水口からは匂いはありません。

」は、洗面器の排水金具にSトラップが
あり、水封をされているので臭いが上がってこないのですが、排水金具と排水管の間が
シールされていないために臭いが上がってきていると思われます。
排水管のシールは、水道工事では常識の工事になるので、工務店又はハウスメーカーに
申し入れを行うべきです。
シール材でおすすめなのは「アキレスジョイント」になります。運動靴のアキレスが作っていますので、信頼できる商品です。定価でも数百円のものですので、サービスでやらせても問題ない
と思います。


▼排水管用シール材
排水管の口径によって品番が決まりますが、洗面化粧台用ですと、AL4032VP又は
AL4032VUになると思います。

http://www.achilles-rf.com/joint/product_guide/1 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

先ほど、工務店の方に連絡して来ていただくことになりました。
ご指摘いただいたことを伝えたいと思います。
後ほど結果をご報告いたします。

補足日時:2011/01/08 09:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

工務店の方に見てもらったところ、やはりパッキンが入っていなくて隙間があるということで
業者に手配してお昼前に来ていただくことになりました。
でも、本来なされるべきやり方でなく、応急措置になるのではないかという心配があります。
回答者様にご指摘いただいた措置が洗面台を外さなくてもできるのであればいいのですが・・・
また、応急処置でも問題ないということであればいいのですが。

今回、回答いただき本当に助かりました。
また何かありましたら質問させていただきますので、よろしくお願いします。

お礼日時:2011/01/08 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています