
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「愚か者」「愚か者」と質問者の方を馬鹿にしながら,自説を誇らしげに回答するという方が多く,じゃあ,あなた自身は「愚か者」ではないと断言できるのかという疑問が禁じえません。
質問者自身「大学のランキング好きなんで許してください」と認めているではありませんか。
「ド田舎駅弁国立大学」の方の回答も他の質問で何度か見ており,さすがエリートと尊敬していますし,私は「駅弁」といわれる地味な国立大学が好きですよ(と,こんなことをいうと「お前なんかに何がわかる!この愚か者めが!」ていわれそうですネ)。
前置きが長くなりましたが,御質問の趣旨は,これらの大学の,世間の人々がもつ威信の高さを順序づけるとどうなるのかという素朴なものではないのでしょうか。
これを前提とすると,大学全体での比較では,「東大(明治10年設置)>京大(明治30年設置)>一橋(大正9年大学昇格)=東京工業(昭和4年大学昇格)(両校は旧制官立大学としてのいわば「文理の両雄」)>大阪(設置昭和6年で帝大では後発)」というイメージが一般的ではないのでしょうか。同種の学部間での偏差値比較でも概ねそうでしょう?(阪大出身者には「異議あり!」かもしれません。伝統の医学部もあるし,特に理系の研究業績は屈指と思いますから「旧帝大では3番目」といえると思います。)
No.8
- 回答日時:
世間一般のイメージでのランキングなのか
学生の優秀さのランキングなのか
入試の難易度のランキングなのか
はたまた…という具合に、ランキングと一言で括っても何に着目するかで結果は変わりますよね。
世間一般の、と言い出すと「神大」と訊いて神奈川大学を思い浮かべるか、神戸大学を思い浮かべるか…みたいなもので地域格差が大きかったり、あるいは学閥の強い大学or弱い大学で企業内でのイメージも差が付く気がします。
大学に限らず「順位付け」という行為には発表側の恣意的な基準がまかり通るものですから「これをもって順位付けする」という基準を質問者様が提示されないと、明確な回答は得られないと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
文系と理系を混在させるのは、意味が無いです。
なお、総合模試での合否ラインもとにするなら、
文系で、一橋大は、阪大よりも上、
理系で、阪大は、東工大よりも上、
でよいかもしれません。(センター配点を考慮した上で)
それと、東京大は絶対という理由は何ですか?
センター試験の合否ラインでいくと、文系で、一橋大が、東京大よりも高くなる現象は、たまにあります。
同様に、入試制度の特殊性から、京都大の方が大阪大より、センター試験での最低合格者ラインが低い学部があります。
この2大学とて、絶対ではないです。出願指導がよい高校の生徒は運がいいんですよね。センターで失敗したら、レベルを下げる、という図式は、常に正しい訳ではないんで。東大合格者、京大合格者の第一志望大に、エッていう子が混じるんですが、入試制度を見ると理由がわかります。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
理系出身のおっさんです。入学者のレベルで言えば、だいたいですが
文系は、東大 > 一橋≒京大≒阪大
理系は、東大 > 京大 >東工大 > 阪大≒東北大≒名古屋大
という感じです。
で、一橋と東工大をどう比較するかですが、
どちらも、3番手ぐらいですけれども、知名度は昔から一橋のほうが高いです。
一橋からは、たとえば、首相や閣僚がたくさん輩出しています。
一方、菅首相の出身大学が東工大だということを知らない国民も多いと思いますが、知っていたとしても、全国各地にある「××工業大学」と似たような大学だと思っている一般市民が大多数ではないでしょうか。
知名度では、東工大は、筑波大学やお茶大よりも下ではないかとさえ思います。
なお、理系の研究は文系よりお金がかかりますし、学生数も大学によって違いますから、交付金の多い少ないで比較するのもどうかと思います。
No.4
- 回答日時:
実績って言うなら、分野をごちゃまぜに考える時点で愚か者。
それに実績って何のなんでしょうね?
まぁ、色々データはあると思うが、有名なトムソンの論文引用数調査ならこんなかんじ
http://science.thomsonreuters.jp/press/releases/ …
東大京大が別格ってのは、少なくともこのデータでは違う。まぁ、人員規模の違いやら、テーマのはやり廃りなんかもあるからこれで順位付けしても、ってのもあるがね。
それに教育と研究、学生の質と教員の質は別物。学生が進路を選ぶ場合、企業が学生を選ぶ場合、研究者が研究場所を選ぶ場合、順序は全部違うと思うよ。
No.3
- 回答日時:
文系理系をごちゃ混ぜにして考える時点で愚か者。
何を根拠に順位を決めるのかも自分で分かっていないくせに。
理工系の実績なら東大・京大がツートップでそのすぐしたに東工大、阪大はその下。
No.2
- 回答日時:
こういう愚かな質問が後を絶ちませんから,1つの観点を示しておきましょう:運営交付金の額です。
下にリンクした国大協資料によると,H21年度は,
東京大学 87,884 百万円
京都大学 59,640
大阪大学 49,267
東京工業大学 21,870
・・・・はるかに差がついて
一橋大学 6,180
の順です。一橋大学の経営規模は,「駅弁」と蔑まれるうちのド田舎国立大学(笑)よりも,ショボイということです。
参考URL:http://www.zendaikyo.or.jp/siryou/2009/09-koufuk …
No.1
- 回答日時:
1位東大
2位京大
3位タイ 一橋 東工大
4位阪大
一橋は文系専門の大学で、東工大は理系専門の大学なので比較はできない。
2位と3位には越えられない壁があり、3位と4位にも越えられない壁がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
阪大と東工大ってどっちの方が難しいですか?
大学受験
-
早稲田大学と東京工業大学
大学・短大
-
東工大って理工系最高峰の大学ですが、理系上位層の中ではそんなに優秀な部類に入らないのでしょうか?東工
大学受験
-
4
東工大の知名度が低く悲しい気持ちになっています。 初めての投稿です。失礼がありましたらお許しください
友達・仲間
-
5
東京工業大学について
大学・短大
-
6
阪大工と東工大の難易度、知名度
大学・短大
-
7
京大へ進みたかった甥。反対されて阪大へ。
大学・短大
-
8
九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。
大学・短大
-
9
【学歴】東工大と東大
大学・短大
-
10
東工大は京大理系よりも頭いいって本当ですか
大学受験
-
11
一橋と阪大どっちがいいの?(経済系か法学部)
大学・短大
-
12
大阪大学って優秀な大学ですか?
大学・短大
-
13
阪大と早慶ではどちらが合格難易度が高いですか?
大学受験
-
14
東工大、一橋大の存在意義ってあるの?
大学・短大
-
15
東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます
大学・短大
-
16
東工大はすごいですか?
大学受験
-
17
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
18
京大からの志望校変更について
大学受験
-
19
東工大を蹴って早稲田にいった後輩について
大学・短大
-
20
旧帝大ってどんくらいすごいですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
5
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
6
文系で暇な学部は何があるか?
-
7
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
8
広島大学と神戸大学で迷っています
-
9
横浜市立大学と東京都立大学 ど...
-
10
進研模試のレベルのテストでは3...
-
11
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
12
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
13
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
14
兵庫教育大学の難易度は?
-
15
京大へ進みたかった甥。反対さ...
-
16
生物を取らないで農学部に行く...
-
17
日本の大学トップ5
-
18
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
19
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
20
広島大学、岡山大学、熊本大学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter