プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

趣味で音の勉強をしている高校2年です。
離散化されたサンプル数Nの音データ(サンプリング周波数はkHz)をフーリエ変換(DFT)すると、N個のデータが取れると聞きました。
このN個のデータをスペクトルとして表示する場合、横軸はどのような値になるのですか?
0(Hz)~N(Hz)になるのでしょうか。

A 回答 (1件)

横軸の数値は、サンプリングの間隔をΔtとすると、ΔtxN=T(時間)として、1/T(周波数)が基本になります。


横軸は、0、1/T、2/T、…、(N-1)/Tとなります。
実際に意味があるのはN/2個までです(サンプリング定理による)。
グラフはN/2のところで左右対称(リニアにプロットした場合)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良くわかりました

例えば
44.1kHzのwavファイルのサンプリング間隔Δtは1/44.1kになるので
T=1/44.1k * N
なので
基本となる1/Tは44.1k/N
になるのですね!
よって横軸は
0、44.1k/N、・・・・・・・(N-1)*44.1k/N
これがサンプリング定理で半分。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/10 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!