プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
自分はいわゆる普通程度の大学の1年生で将来は進学か起業か就職かで悩んでいます

そこで気になったのですが、一般的に全学部(医薬芸除く)が偏差値が50以下の優秀とは言えない大学の出でも東大や有名大卒が就職するような起業に就職できる方もいると聞きました(国立大学生の就職制限もあるでしょうが)

その方たちと同じように一流大学の方と就活で戦えるようになるにはどのような資格・経験などが必要ですか?
例えば日本一周旅行であったり、トーイック満点、学生で起業、個人で商品開発経験あり等と言った経験したことがある人などめったにいないだろうと断言できるものでもかまいません(トーイック満点はチラホラいますね;すいません;)

現役就活生、既に働いている方からの意見をお待ちしています
よろしくお願いします

A 回答 (14件中1~10件)

>二流大以下=論外というのは短絡的ではありませんか?



違います。私が言うのではなく、企業がそう判断するということ。正確には、そうは企業側も思っていないが、選別の労力を下げるためにあるライン以下は (涙をのんで) 学歴でバッサリ切ってしまい、残った人間に対して初めて本格的に試験して能力や人間性を見るということです。応募者全員に対して面接をしていたら人事部がパンクしてしまうからです。一般に、二流大以下にも素晴らしい人材にいることは当然承知しているが、それを発掘できる確率とかかるコストを秤にかけたとき、諦めた方がトータルで得だということです。こういうことは規模の大きな (1回の採用人数の多い) 企業ではどこでもやっており、そのための共通の物差しが日本では何十年も前から学歴である。だから将来あなたが官公庁や大企業へ行きたいなら必死に受験やっとこうねと (そういう道へ行かないならどうでもいい)。こんなことは常識なのだが、高校で習いませんでした? 生徒指導の教師とかがさんざん言ってたでしょうに。

>少数ではありますが、一流大の方が就職するような企業に就職した二流大、三流大の方もいますし
もちろんゼロではないでしょうが、わざわざ狭い所を狙うことが賢明かという問題です。たとえればプロボクサーになりたいからといって亀田家の養子になることを狙うようなもの。もちろん可能性はゼロではないだろうが、きちんとプロライセンスとった人の方がはるかに早いでしょう。

>あなたの文章を見ていると自分は一流大ではないから就職できなかったという言い訳or自分が一流大だけど希望の会社に落とされてしまったというような印象を受けますよ
失礼。一流大卒で希望の会社に入った人間です。ただし別にそれが偉いと思ったことはなく、自分で起業したり才能一本で勝負してる人の方が偉いと思いますよ。

>ちなみに学歴不問という職はどのような職でしょうか?
フリーの仕事はたいがいそうでしょう。学歴など関係なく、才能と運と才覚だけの世界です。

>低学歴でも一流大学生と戦える資格・経験
自分にハンデのある分野で勝負しようというのがそもそも賢くないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少しあなたのことを誤解していたようです
今までの無礼お許しください

参考になりましたのでベストアンサーにさせていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/12 00:45

理系であれば、教授にくっついてゼミで必死に勉強し、大学院に進み、学会等でアピールし、企業の研究者と交流し、インターンでもぐりこみ、気に入られれば、チャンスがあるかもしれません。

採用側も優秀とわかっていれば安心ですからね。当然、語学力、コミュニケーション能力、+1は重要です。

まずはテストがんばってください。わからないところがあれば、恥ずかしがらず教授に質問し、可愛がられるようになってください。企業や大学OBのコネクションをもつ教授も多いので、いろいろ企業の内情を知っている方もいますよ。

あとはご両親や親戚に相談するのも良いかもしれません。dykellさんの性格や能力を知った上でのアドバイスがもらえるかもしれません。
    • good
    • 0

2011新卒です。

去年4月に内定を取りました。
所謂有名大の人間です。

>どのような資格・経験などが必要ですか?
学歴が足りない人は残念ながら機械的に足切りされ、面接には上がれません。
内定先の同期を見ても実際そのようになっていますし、
社員から直接そのような話を聞かされたこともあります。

なお、学歴を逆転しているレアケースの大半は
コネを利用したもので、一般人とは無縁のものです。

少し細かく見ると、
採用には所謂リクルート採用とオープン採用がありますが、
リクルート採用で声がかかるのは文系ではMARCHでギリギリ、基本的に早慶以上です。
オープンでは若干ハードルが下がりますが、
それでも日東駒専が限度で、残念ながら全学部偏差値50未満では
論外以前と言わざるを得ません。
既に出ていますが「ライセンスが無い」状態です。

学歴ロンダリングするつもりが無いなら一流企業は諦めた方が賢明かと思います。
    • good
    • 4

学歴によるフィルタリングをしている会社の場合は会計士を在学中に取るぐらいの


インパクトが無いと「面白そうな」経験ではフィルタを突破できません。
フィルタリングの目的が判断を省くことですからね。

フィルタが無い場所で戦うなら偏差値という知性を証明するものの代用品としての
難関資格で難関大学生の横に並んで人間性の勝負でしょう。
例示の経験を私なりに評価すると

日本一周旅行・・・ありがち
トーイック・・・英語はそこそこでスペイン語や中国語等、実際に使ったことのある
        言語を習得する等差別化してみるのも手です
起業・・・学生ベンチャーも珍しくありませんので起業アイデアで賞を取る等他人に
     ビジネスとして評価されて初めて選考材料です。
商品開発・・・特許を取らずともマスコミに取り上げられるレベルなら有効

私個人の印象ですが堅実なハウツーを求める方は起業には向いてないと思います。
中小零細でも経営者として成功する方に共通するのはエネルギッシュであるということ。
多少人格に難があって、この人の下では働きたくないなと思えるぐらいのアクがある方が
成功した創業社長に多いように思えます。
    • good
    • 0

いいとこ狙うならTOEICは650は欲しいし、今なら中国語をビジネスでできるぐらい使えるのもいい。


これは技術者であればあるほど、必要だと思う。
あなたがなりたい職種に関係ある資格なら、就職云々じゃなく
とっておいて損はないでしょう。

ちなみにめったにないことを、体験したから就職に有利ってわけじゃないよ。
あなたは大学で何を学び、何を得たか。
どんだけ努力したか、そんなのなんだっていい。
1流大学以外の出なら、何をするかじゃなく、何を得たかの方が大事だと思うけどなぁ。
就職イコールじゃないけどね・・でも社会に出て役に立つこともある。

人間性を評価して欲しいのはわかる。
でも、学歴で足切りもまた事実・・
でもそれはあくまで、就職する段階と出世コースになるときだけ。
ぶっちゃけ、一度社会に出てしまえば
そっから大手企業なんて転職もできるし
子会社であれば、親会社に出向~そのまま移籍なんていうコースもよくある。
そっちのほうが、ちょっと現実的かもね。

ところで、1流大学の人が就職するようなとこにいって
何をしたいのだろう。
とりあえず、ステータスが欲しいのだろうか。
何故、そこを狙うのだろう。
    • good
    • 2

理系だったらアクチュアリーを1,2科目取れてれば国内金融機関ならどこでもいけるんじゃないですか。


理系だと特許の知識を生かして弁理士が取れるのならこれも大きいと思います。

今はどの会社も中国の商売頑張っているので、中国語検定の2級位でも持っているとけっこう有利ではないかと思います。それだけじゃ決定打とまではいきませんが希少人材なので。

起業経験なんかは、会社によってウケるところとウケないところがありますね。辞める気満々?って勝手に捉えてしまう会社もありますし。


ただ、人気企業は最初に大学名だけで最初に足切りしてしまう所も多いので、そういう会社の場合、どんな資格や経験や能力を持っていてたとしてもムダです。

マーチクラスであれば、外資金融やコンサルでなければたいてい大丈夫だと思いますが、偏差値50以下の大学だと危ういですね。
    • good
    • 0

野心はがっつんがっつんあるが、ペーパー試験は苦手なのですね。


一流大学生と就活で戦うとは、何のかんのいってもペーパー試験で勝負するということなので、あなたには不向きな気がします。まだしも起業の方が望みがあるのではないですか。人を集めて人脈の中で何かやるとか、あるいは芸人~アーティスト系のような、既存のレールに乗らない仕事。
そういうのも甘い世界ではなく、相当の才能がないと無理。しかし言いにくいですが、あなたが今から一流大生と就活で争って一発逆転できる可能性はほとんど見えません。
もし試験成績で争えるなら、今頃マーチでなく一流大に入学しているのではないですか。あるいは志望動機や一芸のようなインパクトで争うにしても、そもそも一流大生が就職するような企業は、最初の書類選考で二流以下の学歴者をふるい落とし、残った一流の学生の中で試験や面接を実施し、さらに採用する者、落とす者に分ける訳です。つまりあなたが一流大でなければ最初の書類選考で足切りであり、戦いのマウンドに上がれません。ボクシングのライセンスがないのに亀田兄弟と戦おうとしているみたいです。
逆にいうなら、ボクシングをやらないならボクシングのライセンスは要らないわけです。学歴不問の世界で頑張った方がいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに本当に勉強ができたらマーチにはいないと思いますし、自分はどちらかというとペーパーテストは苦手ですが、
二流大以下=論外というのは短絡的ではありませんか?
少数ではありますが、一流大の方が就職するような企業に就職した二流大、三流大の方もいますし
自分としてはその方々のスキル等をご存知の方に聞きたかったのですが

あなたの文章を見ていると自分は一流大ではないから就職できなかったという言い訳or自分が一流大だけど希望の会社に落とされてしまったというような印象を受けますよ

ちなみに学歴不問という職はどのような職でしょうか?
興味があるのでもし回答見たらまた回答お願いします

お礼日時:2011/01/11 15:41

企業がどうしても欲しい特許か実用新案を持っていれば可能性あるかも。



それから、スポーツで記録残したり、オリンピックや国体に出場したり。

親に莫大な資産があれば、銀行は簡単に採用してくれたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

それですと企業視点ではどちらかというと人よりも特許を採用する・・・という感覚なのですね

銀行の件は初耳です!

お礼日時:2011/01/11 11:26

その学歴では世間的に低学歴とは言わないでしょう。


逆に就職戦線ではまだ有利なほうだと自信を持った方が良いのではないですか。

資格と言いますが、採用側からは資格と言うのはいわばおまけか付録で、他の基本的な能力が同じなら付録がついていた方をとろうかと言う程度と考えたほうが良いでしょう。
弁護士や会計士の在学中に合格したのならば別ですが。
それよりは、専攻の学科にそれこそトップの成績を取るくらい頑張ったほうがもっと意味があると思います。今からクラブ活動等でリーダーシップを取るのは難しいでしょうが、成績なら自分ひとりの努力でできるのですからまだ簡単です。
私は採用側での面接を経験しましたが、多くの応募者の中に一人ぐらいは専門の学業で専念していたと自信を持って言う学生がいないものかと何時も思っていました。
殆どの学生は資格、クラブ、アルバイト、留学経験などを挙げてきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
学問系統が特殊であまり役に立つものでなく、かつ文系職にあこがれているので就活ではなく立ちそうにありません

資格は本来そのようなものなのですし資格があまり役立たないのに納得いきました

自分は好きな勉強だけしかしてないのでこれからは総合的に勉強しています

お礼日時:2011/01/11 11:24

しっかり就職しましょう。


起業してしっかりやれる者は、こんな質問をしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
こんな質問、と分類したのはなぜですか?

お聞きしたいです

お礼日時:2011/01/11 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A