アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は背が低くて細いので浴衣を着るとおはしょりが長く出てかっこ悪いなと思うんですけど、おはしょりが長く出る場合、浴衣を直すとしたらどう直すといいんでしょうか?
また着るときの工夫みたいなのがあったら教えてください。

A 回答 (6件)

私も、長くなってすごくイヤで、着る時にあまりにもあまりすぎて綺麗に着こなせなかったのですが、親におはしょりを縫い着けてもっらたら見栄えもよくなりましたし、着るのも簡単になりましたよ


(〃゜ー゜〃)
    • good
    • 2

私も、細くて背も低い方です。

普通の浴衣だとどうしても「おはしょり」が長すぎて、だらしなく見えてしまいます。
最初のうちは裾を決めたあと紐を結んで、もう一度今度は「おはしょり」を調節してから伊達締めで〆ていました。え~と「おはしょり」の二段〆ですか^^;
そうするとウェストに厚みも出るので、補正が薄くてすみます。
しか~し!面倒くさい!!
そこで!私は「裾を切る」という暴挙に出ました。5センチばかり切って、三つ折りにしてミシンで縫いました。直線なんで簡単です。
怖かったですが、ばっちりOK!でした。
    • good
    • 4

こんにちは。



浴衣でしたら、裾を切って、もとのように始末(三つ折ぐけ)
にいてもいいのですが…。

ちょっと問題があるときがあります。

褄下(衿下)は何センチありますでしょうか?
衿が付いている最後のところから、裾までの長さ、
おくみ(衽)のところです。

背の高い方の仕立てだと 80センチ前後くらいあるはずです。
昔ながらの標準寸法といわれるものだと76センチくらいでしょうか。
この長さは自分の身長の1/2を基準とします。

この褄下の長さがポイントです。
あまり身長の方も高くないとおしゃるならば、
褄下は70センチあれば、どうにかなるでしょうか。
これでどのくらい裾を切れますでしょうか?

裾を切ってしまい、あまりにも褄下が短くなるようでしたら「NG」です。
衿付けをし直してください…と、言いたいところなのですが、
これは前の衿の縫い代より外側を縫うことになるため、
汚なくもなりますし、場合によっては衿付け縫い代にそって、
衽が斜めに切られていることもありますね。
そうでしたら、直せません。

この場合などは裾を褄下のことを考えて切り、
裾の始末をしてから、
まだおはしよりがダブつくようなら、
おはしよりを帯をしめる側に広げ、
重ね合わるようにして調節してみてください。
(説明が下手でごめんなさい…)
これで腰まわりは少し厚くなってしまいますが、
補正がいらずにすむはずと思います。

参考になりますでしょうか…?
    • good
    • 5

#3です。



先ほどのは、誤字・脱字ばかりでごめんなさいね。
追加で書き込みいたします。

浴衣は盆踊りや日舞で着るような「絵羽浴衣」だと、
裾につながりの模様があるはずですので、
裾を切ることは出来ません。

「絵羽」とは、留袖(江戸褄)や訪問着、振袖などで、
柄が衽、脇、衿などにつながっているものです。

たぶんこのような浴衣ではないとは思うのですが、
(私は思い込んでしまいましたが、そうだったらすみません)
今はおしゃれ浴衣として、このような浴衣も出ていますので…。

再度の書き込み、失礼いたしました。
    • good
    • 1

私もおはしょりが長く出てすごくだらしなく見える方です。

きものやさんに聞くと帯の部分に入れ込んでしまうと言うので何度も練習しました。その結果我ながらの出来映えでした。もちろん着崩れもなく見栄えもよくなりましたよ。
    • good
    • 3

こんにちわ。


私も背が低いです。
だから既製品を着るとどうしても工夫が
必要ですね・・。
着る時の工夫だけ。

(1)まず、合わせる時の一本目の腰紐をなるたけ
高い位置で締める。これだけでもおはしよりが大分
短くなります。
(2)あと、おはしよりは、内側と外側とどちらも落としてしまった後、前の内側を紐がかかるより下で中に折り込みます。このあと外側を合わせるとおはしよりがひとえになって、だぶつきません。(この処理は丁度合う浴衣を着るときでも、着物を着るときでも、すると綺麗ですよ。)
(3)(1)の状態でまだおはしよりが長い時は、
右手をおはしよりに入れ、わっかを持ち上げるようにして
下線を適度な(帯の下から人差し指一本分くらい)長さに
調節してから伊達締めをしめます。
(4)後も気になるなら同じように長さを調節しますが、
着崩れが直しにくくなるし面倒なので私の場合はたまにしかしません。

なかなかわかり易く書けないですね・・。
でも腰紐の位置を高くするっていうのは
簡単で効果アリなので試してみてください♪
ウエストベルトっていってゴムで出来た紐をつかって、
巾を広く使うと結構楽かもです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!