プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、30代女性です。
読みたい本がたくさんあるんですが、いつも積ん読ばかりで、全然読むことができません。
読みたい本(勉強含む)というのは、専門書、専門雑誌、英語教材、小説、育児本(育児雑誌)なんですが、ついタイトルに惹かれて自己啓発書(日経ビジネスアソシエ等の雑誌も含む)ばかりを買ってしまい、何か読もうとすると、手に取ってしまうのは自己啓発書になってしまいます。
でも、読みたい本は自己啓発書ではありません(だからと言って、なぜ自己啓発書以外の本が読みたいのか、明確な理由があるわけではありません)。
あと、フルタイム勤務で、幼児2人を育児中なため、なかなか読書時間が確保できません。
仕事で毎日遅くまで働いている方も同じだと思いますが、読書時間をどうやって作ればいいか、悩んでいます。

そこで、質問なんですが、
・みなさんは、どのようなジャンルの本を読んでいますか。
・なぜそのジャンルの本を読んでいるんですか。(教養を身に付けるため、感性を磨くため、とにもかくにも好きだから等)
・(自己啓発書があまり好きでない方)好きでない理由を教えてください。(やめる理由にしたいです)
・複数のジャンルの本を、どのように読み分けていますか。あるだけ教えてください。(通勤時間は英語教材、就寝前は小説等)
・一日のうち、いつどのくらいの読書時間を確保していますか。(上記でご回答いただいている場合は結構です)

ご回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

 優先順位をつけます。


 山の中から、とりあえず読みたい本を5~6冊選び、ちょっとした合間に読めるだけ読みます。そのとき何かで途切れたら、開いたまま適当なところへ置いておいて、次にその場へ来たら読みます。そういった本を家中に置いておけば、ちょっとした時に読めます。その際、つまらなかったらすぐに、次の候補へ切り替えます。
 何でも読むほうですが、新刊はデータ的な価値があるものを基準にして買うようにしています、読み始めてつまらなかったら売ってしまい、不良在庫化しないように頑張っています。小説などは古本で賄うようにしています。安いので、ハードカバーでも手に入りやすい。
 活字に浸る一瞬の時を楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々な所に、今読みたい本をばらして置いておくといのは、良い方法かもしれませんね。
早速チャレンジしていたいと思います!

お礼日時:2011/01/15 23:33

40過ぎの女性です。


昔から活字中毒で、かなりの乱読です。正社員で働いていますので、あらたまった読書タイムは中々取れません。

1日に読んでいる時間は平均2時間強くらいですね。
通勤で片道30分は電車に乗るので電車内で、昼食にひとりで行った場合には食事をしながら、後は眠る前に少し。

私は、読む場所でジャンルが変わります。

出勤途中の電車内では、自己啓発書や仕事に関連する書籍や雑誌。本当に忙しいと仕事の書類を読んじゃっている時もありますね。気分が仕事に向かいますし、「この方法いいかも?」と思えば即試せますから。

昼休みに読むのは小説がほとんどです。ミステリー、歴史モノ、ファンタジー、SF、純文学と無節操です。読まないのはハーレクインくらいですね。別に嫌いなわけではありませんが、1つ読んだらもう十分、となってしまいまして。短い休み時間ですが、お店の空気と読んでいる本の雰囲気がマッチした時には妙にお得な気分です。

帰宅途中は、昼の続きで小説を読むか、英語を読むか、どちらかです。
私は、好きなSF作家のシリーズが途中で翻訳中止になったのをきっかけに、英語のものは原書で読み始めたのですが、ファンタジー、ミステリー、SFなら、たいした英語力がなくても結構読めるものです。ハリーポッターなんかは英語と日本語を読み比べると面白いですよ。
ただ、頭の構造が単純なのか英語を読んでいると日本語への反応が鈍くなってしまうので、帰宅途中か自宅でしか読めないんです。

ラスト寝る前には、エッセイかコミックが多いですね。後は英語の原書か。
あまり小説を読んでいると時間を忘れて読んでしまいますので、短く区切れるものにしています。

読んでいる理由ですが、
自己啓発書や仕事に関連するものは、単純に仕事に役立つからですね。
自己啓発書を読むのを止めたいとのことですが、「なんのために読んでるの?」「これを読んで何ができたの?」と自問自答してみれば、無駄に何冊も読んでしまう事は防げるのではないでしょうか?
自己啓発書とかビジネス書というのは、読むことに意味があるのではなくて、書いてあることを実践することに意味がある訳ですよね。あまりにも自分の環境とかけ離れていたり、既に実践している内容だと、読むだけ時間の無駄です。もちろん好きで読んでいるなら娯楽としての意味はありますけれどね。

それ以外は、「楽しみ」ですね。
考え方とか価値観に影響を受けはしますが、読むだけで身に付く感性や教養などが、どれほどのものかなぁ、と思ってしまいます。私が子どもの頃は「読書が趣味」というだけでマジメと思われることが多かったので、反動でひねくれたのかもしれませんけれど。

小さいお子さんがいらしゃると、なかなか、ご自分の読書はできませんよね。この際、好きでもない自己啓発書とはスッパリ縁を切って、短い時間を楽しくお使いになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に返信下さり、ありがとうございました!
とても参考になりました。

そうですね。自己啓発書を読む時には、必要性と効果を確かめながら読んだ方が良いですよね。
自己啓発書は好きでもないというよりは、必要性と効果が今一つ見えない上に、足しにならない気がしてしまい、時間がもったいなく思えてしまうのが嫌な理由である気がするので、自問自答して、真に必要と感じた場合だけは読むようにし、そう思えない場合には、他の読みたい本を読むようにしたいと思います。

時間の使い方については、ka28miさんみたいに、色々な種類の本を、上手に読み分けていけたらと思います。
しかし、英語の本を日本語の本のように読んでいる様子が伝わってきて、かっこいいし、うらやましいなと思いました。
私は英語が苦手なんですが、仕事で必要になりつつあり、必要に迫られている状態ですので、うまく英語の時間を作って行かなければと思っているところです。

短い時間で、楽しい読書ができるよう、色々工夫してみたいと思います。

お礼日時:2011/01/15 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!