プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日曜日の夜、夕方の6時ごろから9時ごろまでメバルを狙ったウキ釣りに行きました
小潮で結構干潮でした。そのときは、僕以外にもう一人釣り人がいて活エビで釣っていました。
ちなみにぼくは青虫をエサにしました。でも青虫ではふぐの猛攻にあいましてメバルが一匹も来ませんでした・・・・・しかしもう一人の人が釣りをやめて余った活エビをくれました^^
なので場所を変えて活エビをエサにしたらメバルがやっと来ました!でもそれからあたりはなくやめました。
という感じの釣りでした。そこで質問です
・一番いいのは小潮?大潮?

・釣れやすいとは干潮?満潮?

・メバルが食いつきやすいのは虫系?エビ系?<なま生きくん?>っていうエサ

長くなって大変申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

先日しまなみ海道でも釣りをしてきました。



5時間で18~20cmあるなしを8匹、それ以下を20匹ほど釣りました。
私の場合はルアー(ワーム)ですエサとはかなり違いますが参考までに。

潮は場所、時間帯によって大きく違います、よく流れる小潮もあれば、あまり流れない大潮もあります。
満ちと引きでも流れの向きだけではなく速さも変わります。

ただ、潮を気にするのはやや大型の個体を狙う場合です、18cm位まのでメバルなら潮や時間帯、季節、エサに関係なく比較的簡単に釣れます。(8~11月頃はエサ取りに邪魔されてなかなか思うように釣れませんが・・・。)

それすら釣れないのであれば根本から間違っているのではないでしょうか。

近くにいた人が釣れていたのでしたら「なぜ釣れていたか?」その時聞いておくべきでしたね。

簡単に釣れる魚ですがサイズや数を出すのは簡単ではないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどよくわかりました
釣りは運だということですね

お礼日時:2011/01/14 22:46

メバルは夜行性の魚なので


一番良いのは、夕まずめ頃から満ちが動き始める潮ですね。
22:00頃が満潮になる潮をお奨めします。

活発に餌を追うのは満潮前後で
逆に最干潮の時間帯はあまり好ましくありません。

餌は、活き餌で鮮度が良いこと
出来れば藻エビとゴカイの2種類を用意したいですね。

釣り方はのコツは
仕掛けを軽く引いたり、止めたりして
餌に動きに変化を付けることです。

小さな群れで行動する魚なので
広範囲を探りながら
アタリが出た場所を集中的に攻めるのが良いでしょう。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コツがわかりました
一匹釣れたのでそこを攻めればよかったのですが
寒かったので止めました
今度は防寒対策していきます!(^^)!

お礼日時:2011/01/14 22:49

大潮でも小潮でも釣果はあまり変わりません。


メバルは泳力がそれほど強くありませんが潮が動かない時はあまり活発に動きませんので海藻や岩場などの隙間を狙う必要があります。

夜行性なので夜は比較的底から浮いてくるのですがやはり潮にある程度の動きが無ければ動きません。
理由は、餌になる生き物の動きが悪いからです。

と言う事で、最も釣れ易いのは干潮でも満潮でもなく、干潮から満潮に向かう時と満潮から干潮に向かう時です。
それを一般的に「潮が動く」と言います。
干潮時や満潮時は「潮どまり」と言ってあまり魚は釣れません。

釣れやすい餌はその日によって変わりますが一般的には活きエビが良いようです。
そして最も大切なのはメバルのいるポイントで釣る事です。
釣場では50cmずれると釣れないと言う事は良くあります。
場所とタナが合わなければ全く釣れません。

釣りは、場所を選んで潮を読み、魚が餌を食うタナを見つけることが大切になります。
    • good
    • 0

1)潮周りは大事ですがそれより釣れているかが一番大事です。

釣具屋さんで情報収集しましょう。

2)干満よりも時間帯では無いでしょうか?朝・夕のマズメ時は大抵の魚が警戒心が薄れるのかよく釣れます。普通メバルの場合は夜中でもつれますが、日が昇ってくると隠れ家に隠れるのか余り釣れなくなりますね。なので日が昇らない時間帯が良いと思われます。

3)どんなエサでもつれるのですが・・・ウキ釣りの場合はブツエビがいいと思います。見た目はシラサエビと似ていますが、習性が違いまして普通に撒くとシラサエビは泳ぎ回りますがブツエビは底へ潜るのです。この習性上メバルのように障害物に付く魚にはブツエビが適してるのです。
    • good
    • 0

こればっかりは釣り場次第。


メバルだと潮の流れが程々が一番釣りやすい。それが場所によって大潮だったり小潮だったりするから、ここで回答は難しいです。
せめてどこで釣ってるか位の情報があると、行った事のある釣り人の情報がある可能性があるでしょうが…

えさもその日によって虫だったりエビだったり、オキアミやルアーだったりと色々です。
青虫って事は釣具屋で買うんでしょうから、店の人は結構情報を持ってると思いますよ。買う時に釣りに行く場所を相談すれば仕掛けやえさのアドバイスは誰か詳しい人がしてくれるでしょう。
地元の釣具屋さんで聞くのが一番確実な情報です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!