アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年理系です。
2日後にセンター試験を控えているのですが、最終調整の為に行っているファイナル模試の政治経済分野でわからない問題があります。
解答が不親切なのか当然ですねのように書いてあって、困っています。

問い
経済的な豊かさを示す指標としてフローの概念があるが、フローについての記述として最も適当なものを次の(1)から(4)のうちからひとつ選べ。

(1)GDP(国内総生産)とは、ある国の国民が一定期間内に生み出した最終生産物の総額から中間生産物額を除いたものである

(2)GNP(国民総生産)に計上されるものの中に、主婦の労働に見合う価値や中古車の販売額も含まれる

(3)NNP(国民順所得)とは、GNPから固定資本減耗(減価償却費)を除いたものである

(4)NI(国民所得)とは、NNPから国からの補助金を除き、間接税を加えたものである


(1)(2)(4)がそれぞれの定義から外れていることから、解答が(3)であろうことはわかるのですが、「この設問の答えとして」(3)が解答である理由がわかりません。
(3)がなぜフローの説明となるのでしょうか。


もう直前なので、どなたかその理由がわかる方がいらっしゃいましたら、ご解答願えると助かります。

A 回答 (1件)

フローという概念を最も適切に記述しているものを選ぶというより、フローに関する記述の内で正しいものを選ぶことを求めているのではないですか。


実際、(1)-(4)全てがフローを測る数値(GDP,...,NI)の性質を述べており、(3)のみが定義に反していないのであれば、そう解釈してよいと思います。

確かにこの問題文は誤解を招くかもしれません。
それでも、問題と正解が矛盾しているとも言えません。

ではセンター頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

もう誰も応えてくれないかと思った矢先でした、感謝です


でも消去法で答えをあぶり出す方法だと、他を完璧にわかっていないとだめなんですよね(汗


明日から2日間、頑張って来ます
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/14 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!