No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社には株式会社とか有限会社とかいろいろな種類がありますが、その中で株式会社というのは「株券」というものを発行して、一般の人からお金を集めて事業を行う会社のことを言います。
その株式会社の中でも、「証券取引所」という所に自社の株券を公開して、売買している株式会社を「上場企業」といいます。このとき、株式を上場できる所には「一部」と「二部」、そして「店頭」という三種類に分かれています。
上に行くほど、上場基準という審査が非常に厳しくなっていて、大手の企業でなければ上場することはできません。
で、答えなのですが「一部上場企業」というのは、証券取引所の一部に株式を公開している大企業のことで、ソニーやトヨタなどの名だたる大企業、もしくはそれと肩を並べるような企業であるということです。
No.3
- 回答日時:
>よく「一部上場企業」という言葉を耳にしますが、一体何のことでしょうか?。
その会社の株を、証券会社で普通に
買えるということです。
No.2の方が言われているように、
一部、二部市場があって、ここに
公開されている株は、売り手がいれば
証券会社を通じて一般の人も
買えるのです。
No.2
- 回答日時:
一部というのは証券取引所でいうところの
一部市場のことです。他には二部市場があります。
上場とはその証券取引所での有価証券(株券)の
売買が認められたことを言います。
二部から一部へ移行するにはそれなりの厳しい
基準がありますが一部で上場できるとなると
企業としてはそれなりのステータスがあると
考えてよいと思います。
参考URL:http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/jojokijun.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 質問です! よく『一部上場、二部上場』とか言葉を耳にするのですが、小学生でも分かるように手短に説明す
- 2 【上場企業が上場廃止になるのは良くあることなんでしょうか?】 10年で生き残る企業は1割と言われてい
- 3 大企業・有名企業(一部上場)の社員の割合は?
- 4 企業の本社が東京都以外で多い都道府県はどこですか? 東証一部上場企業 やはり愛知県や大阪府ですか?
- 5 上場企業と未上場企業の一般的な違いは何ですか?
- 6 【今年の夏のボーナスは平均80万円強だそうです】これは上場企業での話です。 日本の上場企業の社会全
- 7 一部上場企業と連帯保証人
- 8 東証一部上場企業って何ですか?
- 9 経団連のボーナス調査について 昨晩のニュースで、経団連が一部上場している企業の500人を対象に
- 10 東証一部上場とか、JASDAQ上場とか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上場する為に夫婦で同じ職場はN...
-
5
2部上場後の賞与
-
6
未上場企業
-
7
東証と大証の違いってあるので...
-
8
なぜ完全子会社化で上場廃止?
-
9
上場企業の調べ方
-
10
マルチプル経済2
-
11
働く側としての、1部上場企業...
-
12
なぜ、上場廃止をするのか
-
13
上場企業と未上場企業の一般的...
-
14
一部上場企業とは?。
-
15
独立生産者と資本家の違い
-
16
「社長付」って何?
-
17
株式会社において株を1つも持っ...
-
18
マンションの屋根からの落雪で...
-
19
会社の「会長」の存在って・・
-
20
昨年のような、特別定額給付金...
おすすめ情報