
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安いかどうかはわかりませんが「清原光学」さんはどうですか?
ここは昔から大学などで使う光学装置なんかを手がけるなど、少量ですが技術力はそれなりにあるところですよ。
もう一社たしか非球面の得意な会社があったのですが、ちょっと失念しました。
大手でも扱っていますけど、それだとたぶん結構お値段も良いと思いますので。
お値段の点でご満足いただけるかどうかわかりませんので、「自信なし」ですが。
参考URL:http://www.koptic.co.jp/opt/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/03 22:10
ご回答ありがとうございます。
なかなか有力そうな情報ありがとうございました。
やはり非球面のミラーは値段が高いですよねぇ・・(--;
No.1
- 回答日時:
エドモンドオプティックスジャパン(株)で口径30センチ位まであるようです。
大きいと結構いい値段するんですね。参考URL
http://village.infoweb.ne.jp/~yamaca/jisaku2/dat …
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~yamaca/jisaku2/dat …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/03 10:04
ご回答ありがとうございます。
エドモンドオプティクスは残念ながら双曲面鏡はあつかっていないようでした。
3強に頂いたURLに、いろいろな光学部品取り扱い店の情報があるみたいなのでまた調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
虹はいろいろな国の言葉でなん...
-
5
風水八卦鏡について、教えてく...
-
6
スネルの法則
-
7
ハンガー反射というのが気にな...
-
8
液晶モニターとレーザーポインター
-
9
半導体関連のBARCの意味
-
10
電球を鏡に映すと明かりは2倍?
-
11
レーザー兵器は鏡で反射できな...
-
12
水鏡に遠くのものが映るのはなぜ?
-
13
自然の太陽光のもとでは
-
14
X線について
-
15
反射した太陽光って暖かいの?
-
16
全天空照度
-
17
光を反射する魚が多い訳
-
18
鏡の回転角度
-
19
鏡を通して視線が合う理由
-
20
なぜ水は氷になると光を多く反...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter