
地デジの画質がHDDレコーダーを通すと悪くなります。
最近テレビを買い替えてREGZA-42Z1にしました。
直接テレビを見ると綺麗に映るのですが、HDDレコーダーを通して見るとぼやけた感じになってしまいます。
RD-S601をHDMIケーブルで繋いでるのですが…何故なのでしょう?
HDMIケーブルが秋葉原で安く(780円)で買ったものだからでしょうか?
それとも設定を変えれば良くなるのでしょうか?
RD-S601の取説は無くしてしまって、自力でいろいろ試したのですが良く分かりません。
詳しい方居ましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TVのチューナで視聴すると問題無いが、レコーダのチューナで視聴すると映像がぼける、という意味ですよね?
であれば、解像度が不適切なのでは?
解像度は1080iになっていますか?
なっていなければ、リモコンのスライドカバー内にある解像度切換ボタンを押して変更できます。
低品質のHDMIケーブルを使っても、映像がぼけるという現象にはならないはずです。
(ブロックノイズや映像と音声のズレ等、デジタル伝送独特の不具合が起きるはず)
No.2
- 回答日時:
>COMからのアンテナ線を分配器を使用してそれぞれに繋いでいます。
それぞれに繋ぐ必要はありません
COM→レコーダー→TVと繋いでください。
一応レコーダーの説明書貼り付けておきますので確認して下さい。
参考URL:http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=71872&si …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テレビは見れるのにレコーダー...
-
5
テレビの地デジは映るがレコー...
-
6
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
7
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
8
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
9
ブルーレイレコーダーだけBSが...
-
10
テレビラックの背面板は付けな...
-
11
違うメーカーのテレビとレコーダー
-
12
ブルーレイレコーダーを通して...
-
13
レコーダーのBS受信レベルが低...
-
14
B-CASカードについて確認したい...
-
15
B's Recorderでファイナライズ...
-
16
BDレコーダーはTVのメーカーと...
-
17
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
18
DLNAはホスト側の電源ONしな...
-
19
HDMIケーブルを使ったほうがい...
-
20
画面が切れる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter