初めまして。
最近FXに興味を持ち、
外為どっとコムのマネートレードゲームを始めたものです。
その中で、よくわからない数字が出てきたのでご質問させて頂きます。
オーストラリアドルをレバレッジ20で30万ドル分を82.37円で売り、取引が完了しました。
その後、1ドル(売)82.33円(買)82.35円の時ポジションを確認したところ、
決済損益が【-3000円】と出ていましたが、何故でしょうか?
自分の認識としては、0.02×300000=+6000円だと思ったのですが、
どこかでマイナスな金額が発生しているのでしょうか?
何度考えても理解できないので、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
スプレッドについての考え方は質問者が正解。約定した瞬間にスプレッドを支払ったりはしません。これは、自信を持って言えることで質問者さんも自信を持ってください。スプレッドというのは売りと買いのレート差があるという意味です。隠れた手数料と言われますが、そんなものです。
82.37円が約定したレートで、その後は買い(ask)レートを見ていけばよいわけで、買(ask)が82.35円で評価したら+6000円が正解です。
私は支払いスワップだと思いましたがAUD1万ドルで1日111円とすると30万ドルで9000円にはなりません。翌日に持ち越したかどうかも質問からは不明です。譲って3日分ということですが、それも外為どっとコムがそういう方法なのかはっきりしません。
考えられるのは、(売)82.33円(買)82.35円は為替レートの表で、表示されているレートで、ポジションの評価レートは表と違って82.40円だったのではないかと思うのです。完全なリアルタイムでは評価にならないことが多いです。直前までレートが高くストンと落ちたときは、質問のようなことになります。3pipsですから常に上下はあるのです。
これも推測なので、結論としては、そのときの評価レートはどうだったのだろうかということです。
あとは、手数料がいまだに有料なのかということです。これも推測です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ございません。
スプレッドについても改めて勉強しなおし、自分でも納得できました。大枠でのとらえ方は間違っていなかったようです、ありがとうございます。
おそらく、今回質問させていただいた誤差の発生は、手数料のようです。
片道いくらというような手数料が発生しているようで、ポジションを持ち続けている間ずっと金額は同じだったので、定額の手数料ということで自分なりに解釈しました。
現在、外為どっとコムはそういった意味で、明確なところでのマイナスな金額がはっきりとこちらに伝えられないような状態のため、不信感を覚えてしまい、クリック証券での取引を始めました。
まだまだ勉強中の身ですが、また何かありましたらお知恵お貸しください。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
82.37円での売りの時点ではスプレッドは3pipsだったのでしょう。
つまり、1ドル(売)82.37円(買)82.40円の時に約定したんです。
その瞬間はマイナス9000円スタートだったはず。
その後スプレッドが変動して2pipsになったからといって
損益には影響しません。
スプレッドという手数料は最初の約定の時だけにかかるものです。
2pipsの時に決済しても2pips払うわけではありません。
・スプレッドは、基本的には瞬時に買いから売り(売りから買い)を行った際に
直接受ける影響ではないのでしょうか?
違います。ポジションを持った瞬間に発生するものです。
・実際に買い戻すには提示されている買値での取引になるので、
2pips下がった状態での取引になるという捉え方ではないのでしょうか?
その通りです。その瞬間のスプレッドが2pipsだったならばね。
・少なくとも自分が確認した時は(売)82.33円(買)82.35円だったので
スプレッドは2pipsですよね?
そうですね。だからといってポジションを持っている最中に2pipsになったからといって
損益に影響するわけではありません。
先にも言ったようにスプレッドは前払い手数料なのでマイナススタートの時点で
払っているのです。そのときは3pips分払ったのです。
82.37円で売って買いが82.35円なのだから2pips得たわけです。
しかし3pips払っているのだから1pip分マイナスでしょ。
No.3
- 回答日時:
どこからって・・・
それは証券会社が決めています。
http://www.gaitame.com/
外為どっとコムのトップページの真ん中どころに
為替レートのBit(売値)とAsh(買値)があるでしょ。
豪ドル円は3銭でしょ?(0.01円が1pipだから)
証券会社によっては違いますし、固定ではないでしょうから
変動しますが。
Bit(ビット)は業者側が買いたい値段、つまり顧客側が売ることが出来る値段で、
Ask(アスク)は業者側の売りたい値段、つまり顧客側が買える値段です。
その差をスプレッドといい証券会社側にとっては儲けとなり、
顧客側にとってはコストとなるので差は小さい方がいいでしょう。
この回答への補足
>オーストラリアドルをレバレッジ20で30万ドル分を82.37円で売り、取引が完了しました。
>その後、1ドル(売)82.33円(買)82.35円の時ポジションを確認したところ、
スプレッドは、基本的には瞬時に買いから売り(売りから買い)を行った際に直接受ける影響ではないのでしょうか?
時間が経ってからの現象ですので、
82.37で売って、その後4pips下がったが、実際に買い戻すには提示されている買値での取引になるので、2pips下がった状態での取引になるという捉え方ではないのでしょうか?
豪ドルは2pips~4pipsのスプレッドのようなので、変動はするんだと思いますが、
少なくとも自分が確認した時は(売)82.33円(買)82.35円だったのでスプレッドは2pipsですよね?
初心者で言ってることわけわかんないかもしれませんが、宜しくお願いします...
No.2
- 回答日時:
外為どっとコムの豪ドル円のスプレッドは3銭(3pips)だからじゃないですかね。
スプレッドはいわば手数料のようなもので前払いだと思えばいいでしょう。
したがってポジションを持てば必ずマイナススタートとなります。
1万通貨は1pip100円だから30万通貨は3000円ですな。
3pipsだから9000円ですな。
マイナス9000円スタートで2pips(6000円)しか得ていないのならマイナス3000円ですな。
売るにしても買うにしてもスプレッド分を超えてプラスになると確信を持たなければ
エントリーするべきではないのですわ。
No.1
- 回答日時:
売って翌日まで持ち越して決済したというのであれば、支払いスワップが9000円分あったのでしょう。
高金利通貨は支払いスワップが高くつきます。
これだとしたら、基本中の基本がわかってないということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FXの未決済損益 1 2022/04/13 21:24
- FX・外国為替取引 F Xって何が利益確定なのですか? 2 2022/06/05 18:40
- 投資・株式の税金 外貨預金にかかる税金 4 2022/06/27 12:43
- FX・外国為替取引 FX取引をされている方に質問です。 【このところのFX相場は、難しいのでしょうか?】 昨年春よりFX 3 2023/07/21 20:40
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 ドル口座から支払う場合の計上の仕方 5 2022/10/03 20:45
- FX・外国為替取引 どうなれば豪(オーストラリア)ドル/円が下落(円高)してくれますか? 5 2022/08/26 20:49
- FX・外国為替取引 USD/JP の為替取引?について質問です。 写真のように 売り 買い のボタンがあります。 1ドル 1 2022/07/14 16:51
- 財務・会計・経理 法人証券口座での為替の扱いについて 1 2023/08/12 13:44
- その他(資産運用・投資) iDeCoで表示されている現在資産額について 1 2022/07/16 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしもアメリカがパナマ運河を...
-
1日何pips?
-
FXなどの投資なら、都内に家を...
-
fxで8千円負けました。 悔しい...
-
トルコリラ円を長期保有する際...
-
ミラクルサロンというFX系のス...
-
FXってがんばればモノになりま...
-
サラリーマン金太郎のマネーウ...
-
円が1ドル100円くらいに戻る事...
-
LINEグループのFX詐欺(疑い)...
-
2025年、円安はどこまで進むと...
-
ウォンで利益を得る方法について
-
投資の情報商材を購入したけど...
-
外貨預金って、その通貨に対し...
-
外貨預金について。 利息が出た...
-
外貨預金で利益がでたら、副業...
-
「fx会社が顧客Aと顧客Bに対し...
-
ブレーキのないウォン相場 とい...
-
春先までの為替
-
円高いずれきますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FX トルコ円について
-
FX会社はどうやって選べばよい...
-
会社選択(スプレッド重視)
-
FXのスワップポイントについて...
-
朝方スプレッドの広がらない業者
-
教えてください。
-
fxにおいてスプレッドが広がる...
-
市場レートの決まり方を教えて...
-
SBI証券でのFX口座
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
1セントって円に換算すると?
-
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
朝8時に電話はアリか
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
MT4で口座履歴を消去、削除したい
-
LINEグループのFX詐欺(疑い)...
-
株価1円のピクセラ年末、年始...
-
ビバレッジとは何ですか?
-
プログラムの変数について ypos...
-
買えば下がる・売れば上がる・...
おすすめ情報