A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これは難しいですね……
古文が分かっていなければマネることもできないですしね。
学校の先生としてはきっと古文で遊んで親しんで欲しい、という考えなのでしょうが。
この際、一番かんたんに参考になるのは古文の教科書だと思います。
というと身も蓋もないので具体的に例を挙げます。
・過去形に「けり」を使ってみる。
・丁寧語に「はべり」を使ってみる。
・主語は省く。
・打ち消しに「ず」を使ってみる。
これだけでずいぶん「平安時代の古文」ぽくなりますよ。
「そうろう文」でもいけると思いますが、こちらは江戸時代ぽくなります。
では、ご質問の文章を擬古文にしてみましょう。
*候ヴァージョン
学校で擬古文を書くことにあいなり候ところ、いずこから手をつくべきかも分からず候。
方法、参考になるべきほぅむぺぇじ、書籍、何でもかまわぬ候間、ひんとをお教えくださいたく候。
*平安ヴァージョン
学校にて擬古文をかくことになりけるが、いずこから手をつくべきかも分かりはべらず。
方法や参考になるほぅむぺぇじや冊子など何でもよし、ひんとをおしえたまへ。
こんな感じでどうでしょうか。
最大のコツは、
「それっぽければ文法なんて気にしない!」
ということです。
がんばってください!
No.2
- 回答日時:
大変簡単です。
候文(そうろうぶん)を書きましょう。コツは、「何々しました」を「何々し候」と書けば良いだけですから。今日学校に行き候。その途中の日だまりでパンジーが咲いてい候。春が待ち遠し候。
どうです、立派な擬古文でしょう。
No.1
- 回答日時:
辞書の解説は兎も角、各種作品については、擬古文、雅文、明治期文語文 など人により解釈や評価が異なるのが実情。
更に受験対策での擬古文となると、出題側の過去問や教師陣の対応もあって、残念ですが私は実態を把握していません。■評価の高いのは、
アンデルセン作、森鴎外訳『即興詩人』が擬古文として評価が定まっているようです。もっとも、雅文だ/文語文だという人も多くいますが。
http://book.asahi.com/reading/TKY201009210175.ht …
すでに言文一致の時代だったのに、あえて擬古文として訳し、多くの読者を得た...。
■森鴎外『即興詩人』の部分・・・解説(加藤淳平)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/bungsono/Bunsenka …
ご参考:
1.擬古文-係り結びの法則
http://blogs.dion.ne.jp/mado/archives/7039502.html
2.狩野文庫 > 第4門:語学・文学 単品複写サービス13. 和文〔擬古文〕
http://kw.maruzen.co.jp/ln/mc/mc_kano4_13.html
3.古語法
http://members3.jcom.home.ne.jp/balloon_rhetoric …
3.擬古文、雅文、明治期文語文 など見解と実態:意見交換
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4336957.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読 1 2023/08/13 20:17
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートの書き方について 参考文献を指定されていて、それをもとにテーマに沿ったレポートを書く課 2 2022/06/07 14:18
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 MARCHの国語(現代文・古文) 1 2022/09/02 17:30
- 歴史学 漢文の書き下し文 1 2022/09/21 22:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 2014年に購入した英文法書でTOIEC対策をしてもよいか? 1 2023/01/08 11:41
- 中学校 学校の意見文のテーマについて。 私は現在中二なんですが、学校で意見文?弁論?の課題が出ています。です 2 2023/07/21 00:42
- 日本語 高1古文1学期で本当に死亡してます。助けてください。 【範囲】古典文法(写真) 【つまり始め】(写真 4 2023/08/01 13:52
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
ちょっと先の未来クイズ第5問
日本漢字能力検定協会が主催し、12月12日に発表される、2024年の「今年の漢字」に選ばれる漢字一文字は何でしょう?
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
文語体の文章を作れるようになりたいのですが
日本語
-
擬古文・雅文・文語文それぞれの違いを教えてください。 擬古文と文語文を一緒にするなとどこかに書いてあ
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
終わり次第連絡します という文...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
Where are you going vs Where ...
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
「となる」と「になる」の違い
-
sendとsend overの違い
-
常体と敬体が混在する文章
-
In which で始まる文章(目次・...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
反省文してます・・。反省文の...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
会話文の中の会話文
-
古典
-
文の書き換え問題
-
「~自体」「~自身」という言...
-
”問題を切り分ける” 英語では??
-
言葉の概念。
-
算式の読み方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
「となる」と「になる」の違い
-
終わり次第連絡します という文...
-
このことにつきまして
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
but although 同じ意味を含む...
-
「~自体」「~自身」という言...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
古典
-
常体と敬体が混在する文章
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
What is your nationality?
-
「だが」という接続詞について...
-
SEX AND THE CITY というのは、...
-
意見文のテーマが決まりません...
-
「which what A is called.」「...
おすすめ情報