プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

香典金額についての質問は多いですが、
1昨年に嫁いだ娘の旦那さんのお祖母様(父方の親)がなくなりました。
嫁いだ娘の対面もあるので
葬儀に家内とともに出席しようと思いますが、どれくらい不祝儀は包んだら良いでしょうか。
私、家内は60歳前後、娘夫婦は、30歳前後です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

娘2人を嫁がせた、60歳男性です。


次女の嫁ぎ先の御祖母様(母方)が3年前ほどに亡くなられましたが、遠方での葬儀でしたので娘には申し訳ないと思いましたが、香典1万円を娘に託して葬儀のほうは欠礼させていただきました。
1昨年、妻の母親が亡くなりましたが、孫の配偶者の親御さんはどなたも参列されていませんでした。
私も、90歳になる母親と同居してます長男ですので、もしも母親が亡くなりましたら喪主を務めるのは確実な立場ですが、母親の孫は11人居ますので甥や姪の配偶者の親御さんが参列されましても、どちらの親御さんなのか困惑すると思います。
まぁ、葬儀の式場がお近くなら御焼香をさせていただくつもりで参列されるなら香典額は1万円で充分と思います。
喪主の立場で考えますと、孫の配偶者の親御さんの参列は恐縮してしまうものです。
    • good
    • 59

結論:近場で葬儀にいかれるなら、5Kで十分と思います。

娘さん夫婦は別にされるでしょうし、直接の交際は無いでしょうからね。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうぎざいました

お礼日時:2011/01/19 23:14

>葬儀に家内とともに出席しようと思いますが…



喪主はどなたでしょうか。
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
娘さんの舅さんなら、親同士ですから比較的近い親戚と言えます。

一方、娘婿の伯父さんあたりなら、喪主から見て「甥の嫁の親」までは親戚のうちではありません。
ご夫婦でお参りしたところで、
「どちら様でしたっけ?」
となるだけです。

>どれくらい不祝儀は包んだら良いでしょうか…

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、喪主が舅さんなら、もう 1万円上積みするか、供物・供花などを添えることをお考えください。

伯父さんあたりなら、5千円で良く、お参りも 1人だけでじゅうぶんです。
    • good
    • 18

不祝儀は迷ったら1万円にしておくのが無難だそうです。



確かに付き合いとしてはかなり薄いのでしょうが、等数で言うと3親等に当たります。
会社関係、ご近所関係、友人関係なら3~5千円もありでしょうが、親戚なら1万円が妥当です。

数年前に私の祖母が亡くなった時も義父は1万円包んでくれました。
    • good
    • 30

お二人でご葬儀に参列されるのですし、5万円~ではないでしょうか。

    • good
    • 48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A