
windows7 64bit を使っています。
Lhasaと+Lahasaをインストールし必要なくなったのでアンインストールしました。
するとzipファイルが閲覧不可能になりました(アプリケーションが見つかりませんと表示されます)
また、展開もできません。
今まではwindowsで展開できていたのですが・・・・・・
以下のサイトの通りにしましたが変わりません。
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
フリーソフトで解凍するよりもwindowsで展開したいので方法を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ああすみません
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/069/in …
とか、圧縮フォルダを無効にするようなチューンをしていませんか
「アプリケーションが見つかりません」と表示されるなら、
http://pasokoma.jp/42/lg428150.html#428341
で解決するかも知れません
すみません

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 OSの引っ越し「Windows7Pro32bitからWindows7Home64bit」へ
- 2 windows7 64bit と windows7 32bit の違い
- 3 Windows7 64bitとXP 32bit間のファイル共有
- 4 OS windows7 64bitの64bitとは
- 5 windows7インストールで xp 32bit → 7 64bit について
- 6 Windows7 32bitから64bit
- 7 windows7 32bitから64bitについて
- 8 64bitのWindows7での16bitの動作
- 9 Windows7 32bitと64bitの違い
- 10 アップグレード版でvista32bit版→windows7 64bit版 への乗り換え可能でしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
5
マックのレジストリ
-
6
dmgファイルをインストール後、...
-
7
MACでアプリケーションをコ...
-
8
アプリケーション ハングの回...
-
9
ゲームが起動できない
-
10
XPで古いQuickTimeを使うには・...
-
11
すいませ~ん、教えてくださ~い!
-
12
テキストファイルを右クリック...
-
13
レジストリって何?
-
14
アンインストールウィザードが...
-
15
うきうき家計簿のデータが消え...
-
16
Excel、Word、PowerPointで組織...
-
17
パソコン起動時にエラーメッセ...
-
18
Windows Media PlayerでDVD....
-
19
Runtime Error の対処法について
-
20
ワードのデータをUSBに保存した...
おすすめ情報