アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、思考トレーニングの為、囲碁をする若い社会人が増えていると聞き、
私も挑戦したいと思っているのですが、入門書が山のようにあり
どなたが書かれた物を選んで読み進めるべきか悩んでおります。
初心者にオススメの入門書やどういった勉強法が最適か
是非教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

全くルールをご存じなくて、これから始める、というのであれば、


入門漫画がネットにありますよ。
漫画だと図が入るのでわかりやすいのではないでしょうか?

http://igoan.rikinet.jp/resources/comic/igo_prim …
http://www.igosoft.co.jp/igo_nyumon/index.asp

ここで基本的なルールを覚えてから
「基本がわかる囲碁トレーニング」(日本棋院)
「世界一やさしい手筋」入門編 (マイコミ囲碁ブックス)
等の書籍の問題を解いてみる、という順番でいかがでしょう?
これまでに皆さんがあげていらっしゃる書籍も同様に、
それらを読んで基本を覚えてから後は実戦に進んで対局をしていかれると良いと思います。

一人で勉強していくのが大変だ、自信がない、心細いというのであれば
「Goxi」「囲碁庵」などの囲碁SNSの初心者コミュニティを利用して
囲碁友を作って、色々と教わりながら覚えていくという手もお勧めです。
    • good
    • 0

こんにちは。


私の場合は、『囲碁の初歩の初歩』菊池康郎 著
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81 …
 『囲碁に強くなる本』菊池康郎 著
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81 …

 です。

 菊池康郎先生は、囲碁だけではなく、人格形成といった面も重視しておられ、人生においても、充分、役に立ってくれる本だと、思います。

参考URL:http://www.ryokuseigakuen.jp/
    • good
    • 0

私が よく読んでいるのは 


「平野正明の碁スクール」です。全12巻で各1575円です。
私は これを参考にしてから ネット限定の級位者17級で四苦八苦してたのが
今は 10~12級を維持しています。(最高8級まで行ったがアホみたいに連敗し元の位置に)
これ以上は 本だけだと限界を感じてます。


新宿の紀伊国屋書店(アルタの並びにある)には置いてますが
その他だと置いていない場合が多いです。
注文してもらうかたちになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度書店に問い合わせてみます。

お礼日時:2011/01/24 23:49

私は、覚え初めのころは、手当たり次第に読み漁っていたので、どれが分かり易かったか記憶にないのですが、後から知ったことによると、石倉昇九段が教え方がうまいらしいです。


タイトル戦など、ほとんど活躍していないような人ですが、その分、アマチュアの指導に力を注いでいるようです。書籍もたくさん出ているので、探し易いと思います。
もう一人、白江治彦八段。この人は引退してしまったそうですが、多くのアマチュアを育ててきた人です。
逆に、趙 治勲、小林光一 、武宮正樹、・・・など有名な人の書籍は、中上級者になってからのほうがいいと思います。

私は、詰め碁から始めて、しばらく入門書を読んだりして、ある程度、自信もついてきたので、碁会所に行ってみました。詰め後の実力は、初段にちょっと足りないかなぐらいだったのですが、実践では、まったく歯が立ちませんでした。その後、嫌になるほど負け続けて、だんだん力がついてきました。やっぱり、実践が一番勉強になりますね。
基本的なルールやマナーを覚えたら、碁会所に行ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実践に勝る修行はないという事ですね。
とりあえずルールだけでも覚えるため適当に入門書を
読みあさってみます。

お礼日時:2011/01/24 23:48

一例ですが・・・



入門書:すぐ打てる囲碁入門 (日本棋院新書―入門編) [新書]
勉強法:ネット囲碁の利用(http://www.pandanet.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本日書店に行って探してみたのですが
取り扱いがなかったようです。
Amazonで探してみます。

お礼日時:2011/01/24 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!