アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水冷PCにて使用するチューブで
ID: 06mm (1/4")
ID: 10mm (3/8")
ID: 13mm (1/2")
とありますが、これの違いはなんでしょうか?
細い太いは分かりますがこれにより何が違ってくるのでしょうか?
細いと曲げやすい・圧の関係でしょうか?
自分は何となくですがID: 13mm (1/2")が漠然とですが良いのかなぁと思っています。

A 回答 (2件)

ストローで息を吹き込むのと同じ長さの水道ホースに息を吹き込むのとでは太いホースの方が楽なのは想像できると思います。



CPU用の水枕でこの頃多いマイクロチャンネル型のものは水枕にかかる圧力が高い方が冷却効率もよくなるのでポンプで発生させた圧力をできるだけ落とさずに水枕へ届けようとなると太い配管の方が圧力損失が少なくていいのです。
かといって太ければ太いほどいいのか?というとこれも程度があると思います。
想像されているようにケース内でのチューブの取り回しにしてもそうですし、水枕での抵抗が大きいと流量がかなり少なくなるので3/8でも十分といえるものもあるでしょう。このあたりは実際に組み上げて試行錯誤するよりほかにないかもしれません。
もちろん流体工学を用いて考えられるのもいいでしょう。

実際私も気分的に1/2のほうがいいかなぁっていう程度で1/2を使っています。
自作水冷で1/4というのはあまり使われていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分かりやすい説明でした!

>このあたりは実際に組み上げて試行錯誤するよりほかにないかもしれません。
実はこれが自作PCでの楽しかったりしますwお金かかりますがw
1/2と3/8で迷っていて私はなんとなく3/8を選ぼうかと(結構迷いましたが)。

お礼日時:2011/01/26 21:56

取り付けるサイズを指定してるだけじゃないでしょうか?


フッティングとチューブの径の大きさが合わないと機能しないと思いますが。

基本的には、ポンプ、ラジエーターが大径、水冷ブロックが小径(ほとんどが1/4インチ)です。
大径の場合はポンプの出力が結構いるので大型なものや外部設置型なんかに多いです。
その分性能も値段も高く、PC内のCPU・ビデオカード・メモリ等々すべてカバーできる構成も可能です。
CPUのみ冷却するようなキットでは全て1/4インチ構成のものが多数出ています。

予算と自身の持ってる知識を考えて選ぶのがベストだと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます
私の質問の仕方が下手でした。
3種類のチューブがあります。
ID: 06mm (1/4")
ID: 10mm (3/8")
ID: 13mm (1/2")
例えば、ID: 06mm (1/4")のチューブを使用して(もちろんフィッティングも規格を合わせた物)組み立てた場合、
ID: 13mm (1/2")と比べると何が違ってくるのでしょうか?
水枕へ取り付ける場合フィッティングの干渉やチューブを流れる冷却水の量や水の速さ、それによるポンプの違いに影響が・・・?

補足日時:2011/01/25 11:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!