アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラの分解能は現在最高はいくらですか?

分解能の逆数は感度ですが感度は0になる場合がありますか?

感度の変化は0付近で0に無限接近しているような感じですか?

A 回答 (3件)

ご質問の意味が解りかねます。


おそらくほとんどの閲覧者も意味がつかめず、回答をためらうことと思いますので、補足説明をされた方が良いでしょう。

カメラに関して「分解能」と言えば、ふつうはどれくらいの大きさ(小ささ)まで識別できるかと言う目安であり、
「感度」と言えばふつうは、どれくらいの明るさ(暗さ)まで識別できるかと言う目安ですよね。
ですので
> 分解能の逆数は感度ですが
の関係がよく解らないのです。

デジカメの場合なら、分解能はレンズの焦点距離とCCDなど受光素子面の大きさ&画素数で決まり、
感度の方は素子自体の感光性能とレンズの口径で決まるのだと思います。

もしかして銀塩フィルムの場合の、感光した粒子の大きさと感度との関係をご質問されているのでしょうか?
    • good
    • 0

意味不明ですね



>カメラの分解能は現在最高はいくらですか
貴方の言う分解能とは解像度の事ですか
フィルム又はレンズの話ですか

>分解能の逆数は感度ですが感度は0になる場合がありますか?
全く意味不明
関連性は有りません

>感度の変化は0付近で0に無限接近しているような感じですか?
ほぼ日本語として意味が分かりません

何か専門書でも読んで意味の分からないまま質問してるんじゃない
それにしても用語が意味不明
    • good
    • 0

何か文献のようなものでも読んで、意味も理解できぬままの質問でしょうか?



このような場合、必ず前提条件のようなものが有る筈ですよ。

例えば、米軍の偵察衛星だと、高度な画像処理を加える事で、高速道路を走る車の車種は言うまでもなくナンバープレートまでも識別可能だと言われています。これだって、有る意味カメラの分解能ですよね。
また、レンズの性能評価で、1mmの幅の中に、白黒ペアーのラインがコントラスト何%の時、何本まで識別できるかの数値(MTF特性)を用いる場合もあります。これだって分解能です。
要するに、何を知りたいのって事ですよ。

>分解能の逆数は感度ですが感度は0になる場合がありますか?
意味不明
もう少し、要点を絞り再質問しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!